このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

近場でワカサギ釣り

2022年02月14日 19時38分43秒 | 釣り
指先の状態が大分良くなったので、リハビリを兼ねてカミさんとワカサギ釣りに行ってきました



本当は以前から14、15日と泊り掛けで朱鞠内湖に行く予定だったのですが、病院に行く日と重なってしまったので断念、、、



病院で診察を終えてから、フィッシング新港にて餌と仕掛けを購入して佐藤水産裏へ向かいます



10時40分頃到着




この場所は佐藤水産さんのご厚意で、駐車スペースの一部を釣り人の為に開放してくれています
(当然店舗前は買い物客の為の場所なのでNGです)



まずは適当な場所でテントを立てずに試し釣り



最初に仕掛けを投入した場所でそれなりの反応が得られたので、そのままここにテントを立てることにします








水深6.5メートルの場所で、3.5~4メートル付近が良かったですね




デカいのが一匹釣れました




15時頃までやって二人で130匹






車を止めさせて頂いたお礼も兼ねて、お店で買い物をして帰宅






そろそろ海アメ、海サクラの準備しないとね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り合えずブログ更新

2022年02月10日 16時54分36秒 | 海アメ・海サクラ
12月10日以来の更新になりますね


釣りに行く気はあったのですが、この日以来休みの日の度に波の状況が悪く、行けない日が続いておりました



そうこうしている間に仕事(タンクローリーでの灯油配達)が繁忙期に入りとても忙しく、休みは家でグッタリとなるパターン、、、
(今シーズンは雪が多くてしんどいですわ)


おまけに溜まった疲れのせいか、1月21日に仕事中にしょうもないミスで小指の指先を怪我してしまい、10数針縫う怪我をする始末




人手が足りないので、指をいたわりながら仕事を続けて、抜糸後にまた傷口が開いたりする事なんかもあったりしましたが、ここへきてようやく良い方向に向かっているようです。



ワカサギ釣りならもうやれそうだ(笑)



家にいる間はチマチマとジグ作りしてました






















今時は100均でも目玉シール売っているんですね









手作り感満載の出来の悪いジグですが、意外と釣れるんですよ



今月を乗り切れば春は近い!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする