このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

デュランゴ氏にサクラ咲く

2019年04月24日 20時21分24秒 | 海アメ・海サクラ
デュランゴ氏と東積丹へ     (中潮)



前日はにっしー氏が昼から釣行し、サクラマスはダメだったものの、50センチのアメマスとホッケを10匹も釣り上げたそうです




暗い内から行動を開始しましたが、既に先行者がお二人先に入られていたので近付いて話しかけた所、voxyさんのお友達のmonさんとまっつんさんとの事、挨拶して空いている場所へ入らせて頂きました



4時頃開始





開始早々、いきなり魚を掛けたのはデュランゴ氏でした



59センチ




2017年の5月以来、約2年振りにサクラマスをキャッチ、おめでとうございます




私も俄然やる気になりロッドを振り続けますが




やっと4時55分に掛かった魚は、、、



ホッケでした





この日はmonさんが2回サクラマスを掛けるものの、2回共岸際まで寄せた所で痛恨のバラシでした、残念



朝一のゴールデンタイムが過ぎると、ホッケの気配すら無くなり終了






このまま終わりたくない私は、サクラマスも釣ったし帰りたいオーラを出していたデュランゴ氏を説得し、その足でいつもの海岸まで移動します



11時過ぎに到着




仕切り直しで釣り開始




11時35分頃には連続でアメマスが釣れるものの、サイズが小さい






更に12時頃に魚が掛かります、至近距離で掛かり目の前のカケアガリで暴れている魚は35センチ位の小さなサクラマス、ブルブル暴れているのを見ている内にバレてしまいました(まあ釣れてもリリースしてましたが)



時間が経つにつれ、横風が強くなりやりづらくなってきます




途中でデュランゴ氏は睡魔に勝てずダウン




彼を置いて、少し歩いて場所を変えます



13時35分にホッケ(ここでホッケを釣ったのは何年振りだろう、、、)



その後チビアメ2匹追加(本当に小さいです)、大きいのはどこへ行った?







最初の場所に戻った後、寝起きのデュランゴ氏のロッドにもホッケが掛かりました




夕方までやりましたが、結局納得できるような魚には出会えませんでした、不完全燃焼にて終了です



私はダメでしたが、デュランゴ氏に良い魚が釣れたので良かった!
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサ観戦   横浜F・マリノス戦、まさかのアウェイ状態での観戦

2019年04月20日 19時37分38秒 | コンサドーレ札幌
コンササポMさんと札幌ドームへ




今回も企画チケットを購入しました


河合竜二氏のフォトブック付きのシートでの観戦





Mさんとはチケットの購入時期がずれてしまい、指定席なので席は少し離れてしまいました






ミックスシートという席をあてがわれ席につきましたが、試合開始時刻が近付くにつれ、マリノスサポーターさん達で席が埋まっていきます



最初は同じ券種で申し込んだ方々だと思ってましたが、隣のマリノスサポさんに話を伺うと、アウェイシート、アウェイゾーン共に売り切れてしまいこの席を選んだとの事




試合開始時刻が近付くと、、、、



前後も


右も



左も




ほぼマリノスサポさんで埋め尽くされ、ホームゲームにも関わらず完全アウェイ状態、非常に居心地が悪い(笑)



Mさんも同じ思いしてますね





試合開始




正直、苦戦を予想してましたが、終わってみれば3-0での快勝








中々感情を表に出せず、心の中で喜びをかみしめてました(笑)





試合終了後はピッチに降りて河合氏と対面




人数が多いので2回に分けて集合写真、マリノスサポーターさんも多かったですね(ほっこりします)



フォトブックを本人から受け取り握手








良い一日でした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり続けて釣れるほど甘くなかった、、、

2019年04月15日 19時07分54秒 | 海アメ・海サクラ
東積丹へ     (若潮)



前回の釣行後は

10日、午後からにっしー氏が小型魚(40センチ前後)ながらサクラマスを2匹キャッチ

11日、午後からにっしー氏がサクラマスを1バラシ

13日、旭川在住のK氏小型魚(40センチ弱)を1匹キャッチ

14日、にっしー氏サクラマスは釣れずホッケ1匹の釣果


こんな感じでした



4時半開始




この日は「ホラー好きのフライマン」のbukkiさんも来られていて、久しぶりの再会となりました



朝マズメは2人で並んでやりましたが、サクラマスは釣れず、、、
(射程圏外では時々跳ねてました)



bukkiさんはホッケを一匹釣り上げた後、別ポイントへ移動



私は残ってやってましたが、ダメでしたね



時々ホッケらしきアタリがあるので、本命は釣れそうもないので、ジグのサイズを落としてホッケ狙い



8時10分、何とかボウズ回避






bukkiさんに頂いたのと合わせて2匹、一夜干しにして頂こうと思います



9時過ぎには諦めて終了、また頑張ります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短時間勝負で釣れました!

2019年04月09日 14時24分40秒 | 海アメ・海サクラ
この日は病院で親知らずを抜く日で、体調を万全にしておく為に、釣りには行かない予定ではありましたが



直近のvoxyさんのブログで7日に東積丹某所でサクラマスを釣り上げた事と、かわぐちさんのホームページで8日に古平での釣果情報があった事、去年は6日に私自身釣果を得られた事もあって、我慢出来ずに行ってしまいました。




行かなければ後悔しそうな、胸騒ぎ的なものを感じておりました(笑)




休みが重なったデュランゴ氏を誘うものの、「用事があるので、、、」とつれない返事、、、
(これも去年釣れた時と同じパターンで、いい流れだと考えます)




10時迄には市立病院にいなければならないので、逆算すると実質的に釣りが出来るのは6時半頃迄の2時間位です





4時40分開始    (中潮)





今期は5回釣行して、ビタ一文アタリ一つすら無く撃沈した場所でしたが




勝負は早かった!




開始10分であっさりヒット



61センチ







釣れる時ってこんなものですよね






5時30分、2匹目



42センチ




この魚、網から逃げてきたような傷が付いてました



明るくなってから気づきましたが、既に一部(サーフ側)に早くも網が入ってましたね






5時45分、3匹目



35センチ位の小ザクラ(リリース)





更にその後もう一匹掛かるものの、バレてしまいました、ファイト具合からしてサイズは小さかったと思われます




予定通り6時30分終了




やはり行って良かった




珍しく、いつもは外してばかりの私のカンが当たりましたよ(笑)





ようやくサクラマスも釣れたし、かなりビビっていた抜歯も無事に終わり(抜糸も含めて数回通院しなければなりませんが)、気分的に楽になりました、今後の釣りも頑張れそうです。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサ観戦  大分トリニータ戦

2019年04月06日 19時17分14秒 | コンサドーレ札幌
コンササポMさんと札幌ドームへ




一人8000円と値段は張りますが、今回は奮発して初めてのピッチサイドシートでの観戦です




その名の通り、ピッチのすぐ脇で観戦出来るんですよ(人数限定です)




試合中は撮影禁止で席での飲食もNGとの事で、練習風景のみの画像です












ハーフタイム




試合後は選手とハイタッチ出来る特典がありましたが




勝利で満面の笑顔でハイタッチしたかった、、、、




開始直後の失点で、出鼻をくじかれたのが響きましたかね、、、




次こそ勝利!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする