このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

朱鞠内湖へ偵察

2017年09月29日 19時06分13秒 | 朱鞠内湖
29日は積丹でジギングの予定でしたが、今回も海況悪く中止となりました




そこで、そろそろ水温も下がり止水のトラウトを狙っても良い頃じゃないかと思って、朱鞠内湖へ行って来ました。





8時頃に現地到着







前浜での陸っぱりで狙いますが、朝からやっていた先行者に状況を伺うも、良くないとの返事





気温は低く、風もあり雨も降って凄く寒いハードな状況
(朱鞠内のホームページによると、前日の夜11時にはマイナス気温になったそうです)







しばらくはアタリ一つ無い時間が続きましたが





陸っぱりの3人でしばし談笑した後の一投目で私にヒット(9時35分頃)





それ程大きくない魚でしたが、寄せてネットに入れようとしたものの、手がかじかんでいて背中に背負っていた折り畳み式のランディングネットのバックルを外す事が出来ずにモタモタしてしまい、見かねたアングラーさんが自身のネットで掬ってくれました




てっきりアメマスだと思ってましたが、30センチ位のチビイトウでした(ボケた画像ですみません)







またしばらく何も無い時間が続きましたが、、、






12時頃に2度目のヒット





今度はアメマス(これまたボケ気味の画像)





この魚をリリースした数分後にはサクラマスも掛かりましたが、バレてしまいました。





この後は何も無く、早めに自宅へ帰りたかったので14時前に撤収





短い時間でしたが一応フライのキャス練もやっておきました、あくまで実釣では無いことにしておきます(笑)





この日は急激に気温、水温が変わったので魚の活性が今一だったのかも知れませんね、まだシーズンは始まったばかり、これからに期待します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日 コンサ観戦~24日 室蘭港でサビキ釣り

2017年09月24日 21時33分16秒 | コンサドーレ札幌
9月24日(土)


室蘭の両親と札幌ドームへ、新潟戦を観戦



いつもはコンササポMさんと開場一時間前から並んでますが、さすがに今回は両親を開場前から並ばせるのは申し訳ないので、指定席(劇場シート)を購入しました。















目の前のカップルはチャナティップ選手を応援に来たタイの方でした












正直2-0になった時点で勝ちを確信しましたが、、、、




追いつかれ痛恨のドロー、、、





流石にショックを隠せませんが、残り7試合残留を信じて応援します!




観戦の後、そのまま両親と室蘭まで行って泊らせて貰いました。








9月24日(日)




カミさんと室蘭港でサビキ釣り




南防波堤に入ります







チカを釣る予定でしたが、小サバ釣りになってしまいました








11時位から3時間程やって46匹




ルアーでも釣れるんじゃないかと思って、20グラムのジグを投げてみましたが、追っては来るものの食いつかず、結局一匹も掛けれませんでした
(更に小さいジグを投げてた方には釣れてましたが)





たまにやるサビキ釣りも面白いですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積丹オフショアジギング 完敗、、、

2017年09月06日 19時17分07秒 | ジギング
先日購入したロッドを振りたい事もあり、渋いのは承知の上で行って来ました。




前日から温泉旅館北都で泊まり込みで挑んでいたOさんと現地で合流、前日はヒラメのバケ釣りをした後にジグを振ったそうですが、アタリはあったもののチャンスを生かせずブリを釣り上げることは出来なかったそうです。




5時半、総勢6名を乗せて北都Ⅲで出航









渋いなりにもロッドを振り続ければ一本位は釣れるだろうとタカをくくってましたが、誰一人アタリ一つ無い時間が続き、魚探に反応があってもスルーされる始末




9時40分頃待望のアタリがありフッキングしましたが、妙に軽い、、、「ブリじゃないな、、、」




案の定シマゾイでした





しかし、同乗の4人組の内のお1人が10時頃に2本立て続けにキャッチ




これを見て俄然やる気になりましたが、その後も私にブリがヒットすることはありませんでした




10時40分頃、Oさんアブラコ







終了間際に4名グループのもう一人の方が、一本追加で最終的に船中3本という厳しい釣果にて終了








厳しい中釣り上げた方おめでとうございます、自分ももっと腕を磨かなくては、、、






帰りにもう一つの楽しみ



汐彩で昼食








本命ゲットとはなりませんでしたが、シマゾイと前日にOさんの釣り上げたヒラメのお裾分けを、美味しく頂かせて貰います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする