このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

フライロッド復活!!

2015年12月21日 18時31分45秒 | 近郊ダム湖
近郊ダム湖でチョイ釣り



平日の割には釣り人が結構来られておりました







最初はルアーで狙ってみますが




釣れる気がしないので予備のフライタックルでキャス練します



無風ベタ凪の湖面が泡だらけ(笑)





釣りの最中にお店から連絡が入り、先日破損したロッドの注文部分が届いたとの事で、早めに切り上げて受け取りに行きました



3年ほど前にイトウを釣る為に手に入れたロッドですが、今のところ銀毛ヤマメ1匹と小型のアメマスを2匹釣ったのみで、破損させてしまう体たらく。
このロッドのポテンシャルを未だ発揮させることが出来ずにおりますが、来年?は何とか目標の魚を釣り上げたいと思います。





腕前が上がっていないにも関わらず、15フィート10番の海アメ用タックルが欲しい今日この頃(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近郊ダムでSさんと遭遇

2015年12月15日 17時47分30秒 | 近郊ダム湖
気温が高めなので昼から3時間ほど釣行



フライの方が1人居られたので近づいて声を掛けると、なんと顔見知りのSさんでした。


浜益の海アメ狙いで知り合ったんですが


まさか淡水のこの場所でお会いするとは(笑)



ニューロッドを購入したのでキャス練に来たとの事で


ロッドを見せて貰うとSAGEのダブルハンドロッド10番!完全に海アメ用ですね~、値段を聞いてちょっとビックリしました。







今回はルアーで狙います





反応が無いまま時間が過ぎますが、しばらくすると風が出て波立ち良い雰囲気になり



、、、



14時10分、ようやくサクラマスに出会えました




久しぶりに魚の写真載せられてよかった(笑)




Sさん、またお会いしましょう!






SHUNSUKE NAKAMURA (中村俊輔) -Celtic (セルティック) -2005-2009-
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりの洞爺湖は、やはり厳しかった

2015年12月11日 19時56分15秒 | 洞爺湖
久しぶりに洞爺湖へ


どうせなら朝イチからやろうと思ったのですが、仕事が忙しく少々疲れ気味なので早朝に起きることが出来ず、札幌の自宅を出発したのは8時になってしまい現地到着は10時頃になりました。



いつもの様に仲洞爺へ





先行者に状況を聞くも反応無しとの事
(後になって気付きましたが去年もお会いした人だったようです)



去年の様に午前中は小雨が降り、午後になると風が出て湖面もザワついてイイ感じになりましたが、、、



今回も去年同様アタリ一つ無しで終了








近くにいた餌釣りの方に色々お話を伺っている内に、この方がフライフィッシャーだという事が判明したので、たまたま持ってきていた予備のフライロッドで自分の苦手なオーバーヘッドキャストを少し教えて頂きました




色々と有り難うございました。




今年もとうや水の駅でおみやげにヒメマスを購入(去年は一匹で600~800円だったのが今回は2匹で800円!)





次こそ魚釣らないと!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする