雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

モンタナ系クレマチス*2023.4.上旬*アオダモとジューンベリーの花

2023年04月05日 | クレマチス

昨日の記事にアップした
モンタナ系クレマチスのつぼみ


フラグラントスプリングのつぼみだと
思っていましたが
クレマチスグリーンアイズのものでした

開花しているピンクの花は
フラグラントスプリング

フラグラントスプリングの葉は銅葉です


フラグラントスプリングは
オベリスクの高さを超えて枝が伸び
高窓の格子に誘引しています

クレマチスグリーンアイズの枝も
この格子に誘引しています
ころころしたつぼみがついた枝は
葉がグリーンでグリーンアイズのものでした

今年は去年より上手く誘引出来た感じです
先月に誘引した時の記事です↓

モンタナ系クレマチス*メイリーン*の苗を鉢植えに☆溶けて消えたクレマチス*ローズ・バッド - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングモンタナ系クレマチスの誘引をしましたモンタナ系クレマチスは日本の夏の暑さが苦手なため我が家で一番夏に涼しいと思われる東側外壁の一番北側の高窓...

goo blog

 

ジューンベリーに花が咲き出しました

花が咲いたら赤い実がなります


毎年ヒヨドリに食べられてしまいますが
実がなるのは楽しみ♪♪♪

サブシンボルツリーアオダモの花

花芽の時から観察しています


クレマチスシロタカ

次々と開花しています

挿し木苗にも花が咲きそうです

4月になり
庭もグリーンが増え花もいっぱいです
ブログに載せ切れない・・・

出来れば動画を撮っておきたいですが
今やることが多くて・・・
孫ちゃんは昨日皮膚科で診てもらい
軟膏をもらってきました
オムツかぶれもこれでよくなりそうです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村