雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

簡単更新*今朝は庭木の消毒*

2023年04月16日 | おすすめシンボルツリー
今朝は今年に入って2回目の
庭木の消毒をしました
今回はトレボン乳剤と
モレスタン水和剤にしました
本当は先週末にやりたかった消毒ですが
とーますくんが土日とも
東京方面に遊びに出掛けてしまい留守で
出来ませんでした
雨上がりの今朝は風もあり庭も濡れていて
最適とは言えない状態でしたが仕方ない…

背負いの電池式噴霧器にして
消毒は楽になりましたが
7リットルの噴霧器は
私にはとても背負える気がしないです

シンボルツリーカツラの木


シラキ(左手前)の新葉も綺麗

花が咲いていたジューンベリーも
もう花が散り実がなる準備をしています

サブシンボルツリーの
アオダモの花も終わりです

これから新緑の季節ですね
今のうちに消毒をして
虫や病気を予防します


スーパーベナとタピアンで
ハンギングを作りました

今度はピンク系の花を合わせました
スーパーベナピーチメルバと
タピアンローズ

ひと足先に作ったハンギングは
スーパーベナアイストゥインクルと
タピアンバイオレット

テラス屋根下のフェンス内側です


まだビオラも綺麗です


ビオラが終わったら


初夏の花にバトンタッチですね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村