雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

*夏の花苗買いました*

2023年04月30日 | ペチュニア カリブラコア

今朝起きたら強い風が吹いて
横殴の雨が降っていて蒸し蒸し・・・
シンボルツリーカツラの枝葉も
庭に散乱していて
クレマチスの花弁も・・・

荒れた天気です

西洋ニワトコブラックレース


深い切れ込みの入った繊細な銅葉

ピンク〜ホワイトの小花が
集まって咲いています


枝が柔らかく
曲がって伸びて樹形が整わない庭木
花後に艶々の実がなります
実がなるとその重みでまた枝がしなる・・・

昨日は久しぶりに園芸店めぐりをしました

まだ夏の花苗に手が出なくて
初夏の花ラベンダーまでで止まっていました

でもこれは夏の花かな?
スーパーベナアイストゥインクルと
タピアンバイオレットのハンギング

スーパーベナピーチメルバと
タピアンローズのハンギング

ハンギング繋がりで
ネメシアメーテルエレーヌ
 
香りのあるネメシアです
ポットのままハンギングにポンと入れただけ
ネメシアの香りは好きです

半日陰の庭の小花たち

ゲラニウムの白っぽい花が咲いてきました

ゲラニウムシューティングブルーとは違う花
なんだったかな?


職場のプランター活動でも植えたのですが
同じものを我が家用にも買ってきました

スーパーベル
ダブルチェリーリップル
↓

PWさんの少し大きめのポット
(花苗の値段が高くなりましたね)
でもしっかりした株なので
すぐ大きくなって晩秋まで
咲き続けてくれると思います

やっときゅんとする
ペチュニアにも出会えました
(紹介はまた次回)
他にもいろいろ買ってきました

GW中には植え付けるつもり

またアップしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は美容院に行ってきました
もしかしてもうマスクなしでカットしてもらえるかな?
と思っていたのですが
一応マスクをして入店したら
いつもと変わらず受付でマスク交換しますか?と聞かれました
(カラーでマスクが汚れるのでお店のマスクをもらえます)
でも前髪カットの時マスクと鼻の間に
カットした毛がたくさん落ちて痒いのが嫌なんですよね
マスクの中までは払ってもらえないので
終わるまでいつも痒いのをじっと我慢しています

街もコロナ前の人出に戻って来てはいますが
マスクなしの人はあまり見かけないですね
我が家は家族全員一度コロナ陽性になったことがあるので
辛さもわかっていてもう出来ればかかりたくないですが
あとどのくらいマスクが手放せないものか・・・