あしたの箱

ダイエット! トールペイント! コーラス!日々のお気に入りを書いてみます^^

晩ご飯でっしぇ~

2010-04-27 00:23:51 | 料理
これは前の記事の次の日の献立

どんだけ~ほったらかしなの

カレイの煮付け
わらびの卵とじ
きゅうりもみ
お味噌汁
いなり寿司

前日のいなり寿司が残ってたのでこの日も食べました

わらびは おっきいちゃんが職場で頂いてきたもの・・・。

どう下ごしらえすれば良いものやら

そこで私の女神様ともこしゃんに教えて頂きました

無事 下ごしらえ出来て 美味しく卵とじが出来ました

見て見てともしゃん 私頑張ったよ

カレイの煮付けも久し振り

私の好物「カレイの煮付け」「茶碗蒸し」なんだよね

この次ぎの日は焼肉満腹食べて大満足

その次の日はお寿司でまたまた大満足

ご飯作らなくて良いなんてなんて幸せ

おっきいちゃんに「バチが当たるよ」と言われたぁ

・・・そして次の朝 体重計に乗ったその瞬間

バチが当たってた

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯でっしぇ~

2010-04-24 01:14:36 | 料理
昨日の献立は

肉うどん
稲荷寿司
水煮缶と筍の甘辛煮

昨日は「うどん定食」みたいなメニューでした

炭水化物と炭水化物

おうどんとお寿司はベストな組み合わせ

これが握り寿司だと「寿司定食」になるけれど

太巻きやお稲荷さんだと「うどん定食」になるのよね

鮭の水煮缶と筍の煮物は 職場の友人に教えてもらったんですが・・・

これで良いのかどうか分かりません・・・でも美味しかった

北海道出身の彼女が「大阪だと鮭は水煮缶の方が美味しいのさぁ」と北海道訛りで教えてくれました。

地元では鮭を焼いてから煮るそうです。

この彼女 食べるこ事が大好きで 食べ歩きも良くするんですが

自分でもこまめにお料理する人です

だから仕事帰りの電車では いつも美味しい話で終始します。

隣で聴いてる人は面白いでしょうね

小太りのおばちゃん2人が美味しい話で盛り上がる

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯でっしぇ~

2010-04-22 01:33:53 | 料理
久し振りに「晩ご飯でっしぇ~」



今日の献立は

たけのこご飯
水菜の豚ばら巻き
南京のいとこ煮

何だか記事を書きそびれてるうちに どんどん日にちが経っていました

そろそろ私の本領発揮か

熱しやすく冷めやすい

今日は頂き物のたけのこで炊き込みご飯を炊いてみました

旬の味頂きました おっきいちゃんの職場の近くの農家の方

ありがとう

それと 南京のいとこ煮は久し振りに作ってみました

南京と小豆がなんで「いとこ」なの

それと「わらび」も頂いたんですが・・・下ごしらえはどうするんだろう

そんなこんなで 更新が滞ってる間に



一輪だけだった胡蝶蘭が三輪全部咲きました

お見事

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興奮の一日♪

2010-04-14 01:32:26 | クラッシックの響き
プロフィールにちょこっと書いてあるんですが私はコーラスを趣味にしています

PTAのママさんコーラスから始めて 苦節18年2年前に今の所に変わりました。

そして今日は私たちと 同じ先生が指導している教会の合唱団との合同演奏会でした

女声合唱でのメサイア(←以前の記事です)全曲発表です。

メサイアは普通 混声合唱で歌う事が多くて 女声合唱は珍しいみたいです。

このグループに入ってすぐ2年後の全曲発表が決まったのでなんだかこの為に入ったみたいで・・・。

実はこんな曲を歌うグループだとは知らずに入ったんだからうかつ者ですね。

普通合唱はピアノ伴奏や無伴奏で歌いますが 今回のメサイアは弦楽アンサンブルの方にお願いして歌いました。

初めての経験です

それにまた音の良いホールを借りたので それはそれは素敵な響き

不安やら緊張やらで もう手に汗握ってたんですが

始まってしまうと 弦の素敵な響き ソリストの素晴らしい歌声

もう幸せ気分で 聞き入ってしまって・・・危うく歌い忘れるところでした

これはいかんです

ただ私のような普通のおばさんが ここまで辿り着くのは大変でした

仕事や家の事や色んな事をしながらですから 練習に行く時も子供の身の振り方を先ず考えないとダメだし。

オケ合わせで遅くなる時は夕食の準備も考えないとダメだし。

家で練習と言っても家族の出払った後 時間をひねり出したり。

本番前になってさえ なかなか集中できず かといって他の事もそぞろになってしまって・・・なんだか落ち着かない日を過ごしてました。

夫にも迷惑をかけましたが よく協力してくれて 今夜は幸せな時間を過ごせました。

今まで私の発表会などには来た事が無かったんですが 

今回は「こんな演奏会は最初で最後かもしれないから来てね」と言って無理やり来てもらいました。

ちょっと迷惑そうでしたがね

そんなこんなで 興奮の一夜は終わり 明日からは後回しにしていた仕事をやらないと

でも・・・次は何歌うんだろう

なんだか全て終わった感が・・・

例えれば「第九」を歌う為に参加した人見たいな感じなんだよね

アハハ・・・。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見^^

2010-04-05 14:07:33 | 雑記



昨日お花見に行ってきました

多分 次ぎの日曜には半分くらい散ってるんじゃないかな。

昨日はお天気も良くて快晴

青空に桜のピンクが良く映えてとてもきれいでした

もう凄い人出でしたが その中でなんだか変わったセッションしてるグループが

ラテン系の歌を歌ってるんだけど アコーディオンと小型のハープ 打楽器が二つ・・・

ごめんね名前が分からない

何だかとても良い感じでした

我が家は春休みで なかなかゆっくりPCに向かう時間が無くて

晩ご飯の写真も撮ったっきりでUP出来ないし・・・

でもって夜は早く寝ちゃってるしね

今日も朝から子供だらけの我が家です

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野放しガーデンに春が来た・・・かも^^

2010-04-01 12:17:33 | お花たち
以前記事にしました まだ蕾の胡蝶蘭



これが一輪咲きました。



花は小さいけれど しっかり咲いてくれました

今年こそ植え替えてあげたい・・・でも植え替えるときっと咲かなくなる気がする

そして庭の植木鉢にも



このパンジーは 去年のお誕生日に 近くのマーケットで誕生日のプレゼントとして頂いたもの

ポット苗を一つだけ頂いて

例によって空いてる鉢にボソっと植えていた

冬の間 鉢の隅っこで小さくなって過ごしていたパンジーごめんよーほったらかしで。

だけど ほら大輪のパンジーが

野放しガーデンにも春が来たかも。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする