あしたの箱

ダイエット! トールペイント! コーラス!日々のお気に入りを書いてみます^^

毎月お誕生会が始まりました

2022-10-31 21:38:51 | 料理
10月は次女のお誕生日
10月から来年の4月まで 毎月家族のお誕生会が続きます。
年々 手抜きになるしマンネリにもなるけど 集うことに意義がある
自分に甘く準備します。

今年の次女はモツと梨が食べたいと言いまして
変なリクエストだ


なんだか雑な写真です。
もっときちんと写せばよかった
もつ鍋
ホルモン焼き
スペースが無いのでフライパンで野菜と一緒に炒めちゃった。
マグロ叩きを使ったブルスケッタ
これは次女のお気に入り。
お寿司
回るお寿司だよ〜
フルーツカクテル?
梨とシャインマスカットとパイナップルを1口大に切って盛りました。
なんかパーティー感のないテーブルだけど 本人は大喜びで食べてくれたので
めでたしめでたし
11月は私の番。
どうしようかな
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は炊飯器が

2022-10-30 10:18:39 | 雑記
はい 壊れました
昨日の朝 夫のお弁当を作ろうと まずは炊飯器スイッチON
おかずも出来て さぁ詰めようと思ったら
どうも途中で炊飯止まってるみたい。
ぬるーいお湯になってる。
これは困った
とりあえず お弁当はサ〇ウのご飯で間に合わせたんですが…。
ぬるーいお米 お鍋で炊くしかないよね。
途中まで温まってるけど大丈夫かなァ
不安を抱えたまま お鍋に投入。
そこでこの新しいクッキングヒーター君
なんと炊飯機能が付いている
20年経つと クッキングヒーターも賢くなってる。
嬉しい〜
歳を重ねると 人間も機械もポンコツになります
でも機械はドンドン進化して蘇るので そんな機会に助けられて 今日もご飯を炊く私でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHクッキングヒーターが新しくなりました

2022-10-28 13:41:39 | DIY
我が家は 20年前に家を建てた時 オール電化にして IHクッキングヒーターを使っています。
ただただお掃除楽ちんだからが理由
さすがに20年も使ってると壊れちゃいますよね。
1年ほど前から ぼちぼち壊れて来た
まず 左の火の口が通電しなくなった
修理も考えたけど…
取り敢えず 卓上のIHヒーター使って凌いでいたら
魚焼きグリルが壊れた
この日から魚はフライパン焼き
もうこうなったら ギリギリ使って新しいのに交換したい。
そうこうしてる間に残った右の火の口も接触悪くなってきた
なのに何も言わない私を見かねて 夫が新しい物をネットで購入
取り替えてくれました。
これ作戦よ
私から文句言ってると 色々いちゃもんつけてくる。
でも自分が使ってて調子の悪いのを発見すると年の瀬も迫ってるし いっぱい調べてくれて自分で発注してくれて 取り替えてくれました



古いのを取り外して 新しい物を設置
前の古いのは汚れてぐったりしてます。

夫は ただの素人です。
なのに 簡単な修理はいつもしてくれるし 今回はこんな工事までしてくれた
大したもんです ありがとう
今日から快適にお料理出来ます。
年末のお節にも間に合いました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ

2022-10-23 16:08:04 | 生き物
我が家では 玄関先で大きめのプランターを利用して 金魚を2匹飼っていました。
夏のお祭りですくって来た金魚
何年も飼っていて 18cm程にもなったのに
ある日2匹とも居なくなってた
きっと何かに食べられたんだわ。
猫か カラスか イタチか…。
実はアライグマの目撃情報もある

するとそこは睡蓮のみの水溜まり。
ボウフラ湧きますよね
なのでメダカ入れちゃいました
ボウフラ対策

そのメダカちゃんがこの春大繁殖しました
親メダカは ヒメダカが20匹と黒いのが6匹 そして1匹だけ生き残ってた「楊貴妃」という赤いメダカ。
どれが産んだか分からないけど 気付いてスグ 水草を別の容器に移して
そこでどんどん卵が孵って。

凄いんですよ
100匹以上居ると思います。
この子達すくすく成長して
どうやらヒメダカか楊貴妃の子供が多かったらしく なんだか赤い。

そして第2弾も生まれて最後に残った針子だけを別に移し その他は親メダカと合流させました。



分かりにくいかなぁ。
ちっちゃいの
今は4匹になっちゃったけど なんとか育って欲しい。

あっ 書き忘れてました。
100匹以上いた子メダカちゃん達
半分ほどは友人宅へお嫁入りしました
だって 多すぎて飼いきれない

来年も増えるかなぁ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家居酒屋

2022-10-11 12:00:14 | 料理
昨夜は次女が夕飯要らないと言うので
じゃあ 飲みますか
って事で 手をかけずに色んなもの並べて二人飲み会。
夫は休肝日も作らず毎日晩酌するんですけどね
昨夜は私も飲もうかと思いまして

お造り
買って来てお皿に移しただけ。
枝豆
冷凍のをチンしただけ。
ちょっと大きめステーキ
ジャーっと焼いて レタスむしって付けただけ。
じゃこおろし
大根下ろしただけ。
茄子の焼き浸し
最近のお気に入り。

手間かかってないでしょ。
でもご馳走風でしょ
うん
満足まんぞく。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万博公園

2022-10-05 20:46:13 | お出かけ
こないだの日曜とは打って変わって 今日は肌寒いくらい。
でも歩くには丁度 気持ち良かったです。
もうコスモスは満開
コキアは緑から赤に染まり もう金色に変わってるものも有ります。

赤そばの花も満開



日曜日は沢山の人出だったけど
今日はひっそり

さすが平日。

今日は太陽の塔の辺りで TVのロケに出くわしました。
なんの番組だか分からないけど
関西ジャニーズJrにAえ!groupって言うユニットが有るんですが
そこのリチャード君と末澤君が何やらインタビューをしてました。
それも 見つけたのは夫。
「あれ リチャードちゃう?」って。
夫は鉄腕DASHが大好きですから そこに出てるリチャードはしっかり覚えてた。
恐るべし鉄腕DASH。

おまけ






今日のお弁当






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス.コキア フェスタ

2022-10-02 23:50:35 | お出かけ
万博公園では 10月1日からコスモス.コキアフェスタが始まりました。
先週はまだまだだったコスモスも





満開に近い感じ
先週は人影もまばらだった花の丘
今日はいっぱいです
ロハスカフェのフードコーナーまで出来ている

コスモスも満開 人も満開



コキアもかなり赤くなっていました。

そして日本庭園の方では
「日本の山野草展」が催されていました。






皆さん自慢の鉢を持ち寄っておられます。
派手さはないけれど 優しくて可愛いお花ばかりです

さすがに日本庭園は 自然文化園ほどの人出は無かったけど 先週に比べると何倍も
出掛けたくなる季節になってきたんでしょうね。

今日のお弁当

柿の葉寿司のお店のお弁当。
美味しかったんですけどね
どうもご飯が多くて
夫が選んで買って来てくれると どうもご飯多め
次は私が選ぼう
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする