あしたの箱

ダイエット! トールペイント! コーラス!日々のお気に入りを書いてみます^^

青い種子は太陽のなかにある

2015-09-16 23:27:30 | 舞台





先日 蜷川幸雄さん演出の舞台「青い種子は太陽のなかにある」の大千秋楽を観劇してきました。

さすがに本格的な舞台!

初めて蜷川さんの舞台を見たんですが 寺山修司さんの本で かなりテーマが重かった

ざっくり内容を紹介すると

時代は1963年 高度経済成長の頃でしょうか。

浮浪者や 夜の仕事の女性達が暮らすスラムが舞台

舞台装置と俳優 全体が一枚の絵画となって幕が上がる。

このスラムで出会った男女 賢治と弓子。 

幸せになれるはずだった二人の人生が

ここに浮浪者達の為のアパートが建つ事になり これがきっかけで大きく変わってしまう。

アパートの建築現場で 人夫が一人転落死するが関係者はその遺体をコンクリートに塗り込めてしまう。

それを目撃した賢治は真実を追究しようとするが それはスラムの人にとっては迷惑な事であり

また権力者の圧力で事実は隠蔽される。

賢治は遺体が無理込められた場所にチョークで太陽のマークを記し忘れない為の言葉

「青い種子は太陽のなかにある」と弓子に囁く。

真実を追究する賢治と二人の結婚を夢見る弓子

徐々にすれ違う二人。

一時はこの事実をスラムの人たちの為に忘れとうとするが

最終的に弓子の後押しでスラムの人たちに真実を訴える

このアパートも浮浪者建ちの為と言いながら

実はすぐに追い出し収容所へ入れると言う事を知り怒りに駆られアパートを破壊する住民。

真実は白日の下に晒されるのかと思った時弓子が銃殺されてしまう。

ここで物語りは終わります。

青い種子とは何か?

真実とは何か?

幸せとは何か?

なんだか色んな事を考えさせられる舞台でした。

寺山修司さん 重いわぁ~

そもそも亀梨ファンの友人に誘われて行ったお芝居なんですよね

でも本格的なお芝居で それも終始苦悩の演技な亀梨君

歌い叫び声も枯れて・・・。

号泣で終わる舞台・・・うるうるしたけれど。

最後に亀梨君の三方礼を見た時なんだか分からないけど胸が熱くなり泣けて泣けて

やっぱり舞台俳優さんは訓練の仕方が違うんでしょうね最後まで声がつぶれる事もなく

素晴らしい歌唱力!

亀梨君よく頑張ったわ。

次ぎの舞台が楽しみになりました。



にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年はプール今年はLIVE

2015-09-02 00:07:05 | 音楽
今日から新学期!
いよいよ今日から新学期が始まりました!と言っても 8月21日から授業は始まってたんですが 今日が始業式。明日はテストが有るらしい宿題は・・・終わってたんだろうか大好...


去年の8月31日はプールに行ってたんだね

老体に鞭打って頑張ったんだね

そして今年もまたまた31日。

今年は次女と2人 LIVEに行ってました。

KIS-MY-WORLD

ハイ ジャニーズのコンサートです

ハイ お母さん足パンパンです



今年は29日が初日だったので 娘はグッズだけ買いにドームまでお出かけ。

熱いのにね~ かなり並んだみたいです

でも お小遣いの関係で今年はグッズ少な目

DVDやCD チケットは私が買いますがコンサートグッズは自分のお小遣いなので

毎回かなり悩んでます。

いつもなら これプラス「クリアファイル」や「ポーチ」や「マスコット人形」や色々

えーーーー って思う金額になるんですよ

だけど自分で貯めたお小遣いですからね・・・。

いつもながら凄いです

もうキラッキラしてます

娘は藤ケ谷君のファンなんですが 彼はもう28歳ですよ。

その彼に向かって「可愛い~~~」って

まぁ 確かに可愛い場面だったよ。

私が言っても可笑しくないよ だって長女と同い年!まだ可愛いよ。

でもあなた14歳ですから

もう恋は盲目と言うやつですね。

良いよ良いよ 恋する乙女な時期ですから。

お母さんも応援してますよ

私が若かった頃ジャニーズなんて全く興味がなかったし なんだか凄くチャラチャラしたイメージでした。

だから ちょっと可愛い顔した男の子が居たら「ジャニーズに入れば?」なんて言ってました。

でも娘と一緒に彼らを見ているうちに「子供の頃から厳しい世界で頑張ってたんだな」って

なんだか胸を打たれるわ

大体はお母さんやお姉さんが勝手に応募するパターンのようですが

それでも止めずに続けて行く。

色んな大人に怒鳴られて怒られて

今見た振り付け 今踊れないと駄目なんてね・・・。

出来ませんって言うと次は無いなんてね・・・。

小さい子供だけど仕事なんだよね。

何百人も居るジャニーズJrの中で 生き残れるのは一握り。

少し偏見持ってた私は 大いに反省です

夫は次女のこの行動「しょーむない」と言いますが

私は分かるなぁ・・・女同士ですから

仲良くコンサートに出かけて行くのので やきもち焼いてんの?

また行くもんねー


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする