あしたの箱

ダイエット! トールペイント! コーラス!日々のお気に入りを書いてみます^^

次女の✳晩ご飯でっしぇ〜✳

2020-04-30 16:45:07 | 料理
私の左肩の痛みは ほぼ治まっています。
ただ 腕は上がらないままですが
不自由ながら 色々出来るようになりました
リハビリに来なさいと言われ 整形外科へ通ってはいますが
相変わらずの3密です 出来れば行きたくないです
辛いところです
お料理も出来ようになってるんですが 引き続き次女が作ってくれてます
こうして一緒に台所に立つのってとても楽しい
今一番の楽しい時

まずこの日はチーズタッカルビ
ただ材料がちょっと足りなかった
有るものだけで作ってみたけど これが凄く美味しかった
見た目とは大違いでした。


そして次は昨夜。
昨日は1週間振りにかいものに行ったので 鯛を1尾購入
鯛の塩焼き
ニラと厚揚げと玉子の炒め物
山芋の短冊
アサリのお味噌汁



さぁ今日は何作ろうかな
次女と相談だァ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の*晩ごはんでっしぇ〜*

2020-04-24 00:50:10 | 料理
石灰沈着性腱板炎を発症して 1週間になります。
今朝はかなり痛みも取れて ようやく自力で 《前ならえ》が出来るようになりました
そして整形外科へ行ったっんですが ちょっと診察して電気あてて帰ってきました。
う〜ん
とっても3密ですよ
けっこう待ち時間も有るし…。
私は入口付近で 極力壁に向かって待ってました。
もちろんマスクはしていますが
行きたくないわ〜
でも 痛いしなぁ辛いとこです。

さてさて 次女の晩ご飯です


昨日はたこ焼き
大阪名物 たこ焼きでっせ〜



今日は
牡蠣のベーコン巻き
豚汁
冷奴
次女もそろそろ疲れて来てる
昼間はオンライン授業も有るしね。
でももうちょっと頑張って貰います

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石灰沈着性腱板炎その後 〜いや要らんでしょ(-_-;)〜

2020-04-20 00:12:27 | 
要らぬ情報ですが 腱板炎の注射をしてもらって3日目。
じっとしてても痛むと言う事は無くなり 可動域も少し大きくなりました。

だけど 腕を動かす事はまだ出来ず 洗濯機は回せるけど 干せないし。
お風呂には入るけど頭洗えないし
髪乾かすけどブロー出来ないし
お料理もまだ無理だし
全て次女に助けて貰ってます。

自粛生活のお陰で私は凄く助かります。
平常時だと鉄砲玉の大学生ですから
今は毎食彼女が作ってくれます
先ずは土曜の夕食


春キャベツとアサリの白味噌煮込み
蓮根のはさみ揚げ

こないだ私が作った春キャベツの…が気に入ったらしく作ると言い出した
蓮根のはさみ揚げは次女の大好物

下ごしらえや段取りなんかもアドバイスしながら 私は片手で手伝える事を少し手伝い

日曜日の朝?お昼?
ブランチね。

オムライス
こちら成功したもの。


最初はこれ




火加減やタイミングが 結構難しいですよね
でも2回目でなかなかの出来です

日曜日の夕食は 夫が買い物に行ってくれて 鶏のもも肉頼んだのに なんとステーキ肉買ってきた




ステーキ
ガーリックライス
山芋のソテー
お味噌汁

この山芋のソテーは嵐の相葉くんが番組で作ってたんですよね
山芋を 香ばしく焼いて 麺つゆ絡めるだけ
簡単だけど美味しいんですよ。
時々作ります
最後に海苔をかけるのを忘れずに。
これも次女の大好物

基本彼女が食べたい物を作ります
今日もご馳走様でした
多分 明日もよろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石灰沈着性腱板炎らしいです

2020-04-18 05:27:16 | 
実は 私 もう長いこと左肩が痛くて上がらなかったんです
それが先一昨日の夜 急に酷くなってしまいました。
それでも 一昨日のお昼までは何とか お料理も出来てたんですよ。


大量の野菜炒めとお味噌汁。
ただ 肩が痛くてお皿に移すことが出来ず
フライパンのまま
納豆も混ぜられなくて 次女にまぜまぜしてもらったんです。

ところが 夕方には左腕を殆ど動かせなくなってちょっとでも動かすと激痛
なので夕食は作れなくなりました。
そこで 次女登場
私の指導監督の下 次女が頑張って作ってくれました。


チキンのハーブ焼き
小松菜と薄揚げの煮物
南京の煮物
お味噌汁
そばで立って色々と教えながら作って貰ったんですが これがなかなかの手裁きで
「なかなかやるなぁ」と大絶賛{/face_warai.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">
凄く美味しく そして結構スピーディーに出来上がり家族は満腹満足でした。

ところが その夜
痛み止めを飲んでもあまり効かないし。
一晩中 ソファーで痛みと戦いつつ ウトウトしてました。
夜が明けて とにかく整形外科へ
こんなご時世だから あまり出歩きたくなかったけど もう我慢の限界だったので
レントゲンの結果 石灰沈着性腱板炎と言われました
原因は分からないそうですが
「 カルシウムを溶かす注射します」って言われてブチューです。
めっちゃ痛いやん もう泣きそうやん
自転車に乗れなくなって 歩いて診療所に行ったので もうフラフラしながら帰宅。
今日の晩ご飯は 指導監督する元気も無く 夫にお寿司を買ってきてもらいました。
明日のお弁当も無理やね
こうして ブログがかけてるから 昨日よりはちょっとましかな。
あ〜いつ治るんかなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめて 晩ご飯でっしぇ〜

2020-04-16 01:42:45 | 料理
食事の支度は毎日の事なので 出来上がるとついつい食べちゃう
写真撮るの忘れちゃう
しっかり撮ったぞって思っても ブログに上げないことも多いしね。
なので まとめて上げちゃいます。



この日のメニューは
カレイの煮付け
筍ご飯
豚汁
キャベツのサラダ



この日は チキンピカタを作りました
今回は塩麹に浸けてみたよ
ほんと 柔らかくなるよね
写真はチキンピカタしか撮ってなくて
この日 他になに作ったっけ






この日のメニューは
手羽元を使って肉じゃが風
若竹煮
スモークチキンのサラダ
なんか鶏ばっかり



そして今日のメニューは
白身魚のフライ
だし巻き玉子に筍ひめ皮餡をかけてみました。
具沢山のお味噌汁
キャベツのサラダ

以前に頂いた筍 ひめ皮だけいっぱい残ってしまったので 昨日千切りにして煮付けて置きました。
これは好評でしたよ
キャベツのサラダは もう我が家の定番です
私が大好きなんですよね

こんな感じで 自粛につき時間が結構有るので たまに新しいおかず(料理とは言い難い)にも挑戦してます。

極力 買い物にも出ないようにしてるので だんだんメニューが淋しくなるかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛したいのは山々なんだけど

2020-04-14 10:32:53 | 
これは私の事ではなく長女です。
私は絶賛自粛中
このひと月半 義母の介護と買い物以外殆ど外出はしていません。
でも 長女は保育士をしているので 2歳の娘を保育所に預けて 自分は仕事に向かいます。
いくらテレワークで出勤しないとか言っても 皆がそう出来る訳もなく
テレワークの方も 子供が居ると仕事にならないとかで やはり預ける事になる。
ここは 休むわけにいきませんもんね
なので 長女は娘の事が心配で 保育園を休ませたくて仕方ないんです。
私も ずっと心配です
そこで 私に娘(孫)の面倒を見て欲しい
という話になるんですが…。
我が家には 1週間前まで部活に出ていた次女が居る
果たして こっちの方が安全なのか
私も介護当番と子守り ダブルで出来るのか
悩めるばぁば
とりあえず 昨日今日は長女が休みを取ったので大丈夫。
明日は朝から車で孫を迎えに行く予定。
6時出発
ニンニクエキス飲んで頑張ります

最後に今年の桜
お花見も行きにくかったので いつも通りがかりの小学校の桜でお花見してました。
今は葉桜です







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のお誕生会

2020-04-11 12:26:29 | 料理
4月は夫のお誕生日
こんな時なので 離れて住む長女家族や長男を誘うのも…。
ちょっと落ち着いてから 食事会をする事にして
とりあえず 家族3人でお誕生会。



いつもの夕食をちょっとお誕生会仕様にしました。
メニューは
骨付きもも肉のグリル
お造り
春キャベツとアサリの白味噌煮込み
鮭のばら寿司のケーキ

本当は骨付きもも肉を1人1本のはずだったんだけど
買い物に行くのが遅かったのか1本しか残ってなかった
だから 残りは手羽先で

キャベツとアサリの白味噌煮込みは テレビで見てて美味しそうだな〜と思って作ってみました。
春キャベツの季節ですからね

夫は甘い物を食べないので 鮭のばら寿司を作ってケーキにしてみました
このばら寿司 簡単に出来るんですよね。

こんな感じで簡単に誕生日をお祝いしました。
また落ち着いたらね みんなを呼ぼうね


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂樹の花

2020-04-07 13:12:46 | お花たち
玄関先の月桂樹 20cm程の苗を買って植えました。
もう5〜6年になるのかなぁ


それがこんなに大きくなって たくさん花もつけました






ちっちゃい花なんですね
煮込み料理をする時に便利とか思って植えましたけど
使うのは ほんの2〜3枚の葉っぱですもんね。
乾燥して保存とかもしてみたけど 使い切らない
なので 今は使う時に 取りに行く
我が家のシンボルツリーとして お花を楽しみます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍を頂きました

2020-04-06 22:47:01 | 料理
造園業の夫の友人が 毎年掘りたて筍を届けてくれます。
今年も大きな物を2本
その人が まぁ厳しい。
何にって
すぐに茹でろとうるさいんです
刻一刻と鮮度が落ちると。
確かにね そうなんですよね
もう茹でるまで帰らんぞの勢いですわ
無事 筍ちゃんを茹であげて

晩御飯でっしぇ〜



ひれかつ
こんにゃくサラダ
若竹煮
残念ながら 生わかめが無くてカットわかめ。
でも 新鮮たけのこ。
大変美味しゅうございました。


お気づきでしょうか
次女にダイエット仕様のご飯を頼まれたのに なんとヒレカツ
だって 頼まれる前に買い物してたんだもん。
許せよ娘 その代わりサラダはこんにゃくだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息苦しい毎日なので!

2020-04-06 09:55:01 | 断捨離
我が家の次女 こんなに自粛要請が出てる時なのに ずっと部活に行ってました
もう 心配で心配で
言っても聞かないし なんで休部にしないんだって腹立つし
でも やっと土曜日から活動自粛になりました。
そして 超暇になった次女
これからの2週間 美容と健康をテーマに過ごすそうです
ダイエットもするから お母さんご飯の協力よろしくと言われてしまった
で この際私も一緒に自分のダイエットと 物のダイエットすることにしました。
今の所
野菜たっぷりの 低カロリーな食事を心がける。
最近録画したスロトレを実践してみる。
裏の河川敷でウォーキング
断捨離
私はこんなもんかなぁ。
とりあえず 娘と一緒に 顔パックしてみた
まぁ美容もテーマになってるし。
あとダイエットのお助けマンとして買ってみた。



やっぱり空腹を我慢するダイエットってストレスだし続かないもんね。
さて 彼女は痩せるんでしょうか

私はやりかけた断捨離続けます。



一見 散らかってないですよね。
しかーし


中はぐちゃぐちゃ
とりあえず 要らないものは処分して物を減らそう。


整理整頓は後にして とにかく要る物だけ残してみた。
今回は2箱だけ
良いの良いの 自粛の生活はまだまだ続くしね。
ゆっくりやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする