あしたの箱

ダイエット! トールペイント! コーラス!日々のお気に入りを書いてみます^^

蝸牛型メニエル病

2011-01-29 04:05:34 | メニエルちゃん日記
半月ほど前からどうも耳の調子が悪かった

なんとなく音が割れて聞こえるようで・・・。

だけど そう気になる程でもなかったので 様子を見てました。

ところが段々音の割れ方が顕著になって どうも左耳らしい

仕方ないので近くの耳鼻科を受診して聴力検査をした結果

左耳の低音の聴力が落ちていると言われました

でも高音が割れて聞こえるのは分からないって・・・???

で???何の病気なの私???

「低音の聴力が落ちているのを回復させるためお薬を飲みましょう」と処方された薬を4~5日飲んでたんですが

どうも症状は悪化している。

これはダメだと思い大きな病院へ行って 再度診察 検査を受けた結果

蝸牛型メニエル病と診断されたんです。

メニエル病と言えば目まいがして天井がクルクル回るイメージ

だから自分がまさかメニエルだとは

三半規管で起こるのが一般的に知られているメニエル 蝸牛で起こるのが蝸牛型メニエルで違う物らしいです。

蝸牛型メニエルでは、まず現れるのが低音性の難聴・耳鳴り・耳閉塞感などらしいですが

実際の私の症状は左耳でずっと誰かが喋ってる。

それも電子音で

会話はまだ音が二重に聞こえるだけだけど 音楽を聴くと

とてつもない音痴なハモリなんです。

ボーカルだけじゃなく伴奏部分も全部

これはきつい。

騒音も重複してガンガン響く もう頭の中が音で一杯になって 神経がクタクタ

なので疲れたら耳栓をして音を遮断しています。

私は音楽を聴くのが大好きでピアノの音色も大好き

だけど今は大好きなピアノの音も調律できてないピアノみたい

合唱も20年続けてきた趣味なのに・・・。

動く音は取れるけどロングトーンは無理

他のパートの音が動くので自分の音が分からなくなる。

・・・・。

神様は好きなものから取り上げていくんだなぁなんてちょっとすねて見たり・・・。


この病気は完治する事は難しいらしく 治ってもまた再発を繰り返すらしいのです。

後で見てもらった病院ではステロイドを処方されたけれど あまり改善されてる感じはないし

どうも治るのは難しそうです。

考えると何だか落ち込むなぁ。

でも落ち込んでても仕方ないし三半規管へ移行しない事を祈りつつ養生しないと。



少しでも明るく

耳栓ケースに可愛いストラップ付けて見ました。

私のささやかな抵抗かな。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの猛威

2011-01-19 12:43:52 | 子育て
とうとうチビちゃんの学校もインフルエンザの嵐が襲ってきました

今日から4年生は3日間の学級閉鎖

来週の月曜からの登校です

やっと冬休みが終わった所なのにね・・・。

チビちゃんはいたって元気今の所は

だから退屈で退屈で。

かと言って外に出すわけにもいかず

在宅確認の電話もかかってくるし 先生方は校区内の巡回もされてるし。

今週は長いなぁ

でもお稽古場の有るお隣の校区はまだ学級閉鎖になってないようだし 

ピアノとバレエは行っちゃいますかねマスクして。

「もうずっと家に居るとストレス溜まる」って本人が言ってます

私だって溜まる

予防接種はしたのに罹ってるお友達も居るから 油断は出来ないけど。

気を付けながら この休みを乗り切ります

皆さんも充分気を付けて下さいね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の独り言<5>

2011-01-17 16:07:15 | 生き物
我輩は金魚である 名前は・・・もう諦めた

我輩が玄関の水槽から 玄関先のでっかいプランターに移されて何ヶ月経つだろうか。

今年が初めての冬である

寒い外は寒い・・・。



昨日の朝などは氷がはっていたのだ もう寒いというより凍っている

・・・ん?そのままかぁ??

分かり難いかな この写真。

今朝もその氷は溶けることなく 凍ったまま

あーーーこの冬越せるのだろうか

冬を越す為か何の為かは知らないけれど ご主人様はコンクリートブロックを入れてくれた

どうも適当な素焼きの鉢などが無かったようだ

お陰で ちょっと狭くなってしまった

だけど一応隠れる事が出来るので 猫の魔の手からは逃れている

ありがとう ご主人

見た目は悪いけど 許しておこう

だけどやはり冷たい

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯でっしぇ~

2011-01-12 17:39:08 | 料理
年が明けて4日までは挨拶まわりや新年会で殆ど家で食事をする事が無く

作ったお節も残り気味。

結構 食材も買い込んでいたりする

なので5日辺りから まず残ったお節を豚汁やばら寿司にリメイク

それでも残った物は煮物に再度加える

年末から山ほど頂いた白菜や大根 これはおでんやお鍋に。

そうこうしてる間に3連休

姪っ子が泊まりに来ました。

するとメニューは グラタン 唐揚げ カレー などなどが続く

なので連休明けは 私の食べたい物だけ。



粕汁
炊き込みご飯
白菜と豚肉の煮物

この日は寒かったんだよね~

こんな日は「お鍋」か「おでんか」か「シチュー」でもなんかピンと来ないのです。

そこで思い出したのが粕汁

あーーー久し振りだぁ。

この日も美味しかったぁ 自画自賛

ちょっと地味で絵面は悪いけどね

冷蔵庫の食材もほぼ無くなりました ご馳走様でした

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりのUSJ

2011-01-10 00:11:30 | 雑記
今日は1月9日 そうお正月気分もすっかりぬけた宵戎の日

1年ぶりにUSJに行って来ました

寒かったよ~

久し振りに来てみたら???あれっ???ゲートに大きなクリスマスリース

サンタ帽のお兄さんやお姉さん

世の中はすっかり年が明けてるのに



ここだけクリスマス

「なんでやねーん」の突っ込みよろしく

10周年だからか???

でもこのクリスマスはどうもいただけません

なんとなく・・・色あせてるよね

北の国からおこしのサンタさんも 写真のモデルになる為 残業です

流れてるBGMも全てクリスマス

なんだか気持ち悪かったぁ

この大きなクリスマスツリーも最後らしいですが・・・。

まぁ 久し振りで楽しかったけど

チビちゃんもやっと身長が伸びて「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」に乗る事が出来

1つ目標クリアー

アハハ・・・もっと他に無かったのか?目標。

明日は「えべっさん」へ行って来よう


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年もよろしくお願いします

2011-01-05 11:17:06 | 雑記
もう年も明けて5日でございますが

皆さん明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします

我が家は今日から夫と長女が仕事に出掛け お正月も完全に終了しました。

とは言うものの冬休みはもう1週間続き 私はまだまだのんびりです

だけど予定を整理しとかなきゃね

先ず今日はチビちゃんのピアノとバレエのお稽古

その前に義姉の着物の着付けに行かなくちゃ

おやけっこう忙しいじゃん。

今年もバタバタしそうですが

どうぞよろしくお付き合いくださいね

それじゃハイハイ 動きなさーい私



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする