あしたの箱

ダイエット! トールペイント! コーラス!日々のお気に入りを書いてみます^^

家族旅行 in 四国 ~その2~

2016-01-17 03:16:34 | 雑記
タイトルちょっと変ですよね

まぁ気にせず進めましょう。

一夜空けて 早朝からもうひとっ風呂

この日は香川県に渉って新屋島水族館へ行く事にしました。

ここは国立公園で 四国八十八ヶ所八十四番札所である屋島寺があります





先ずはお参り。

次女の旅の無事を祈ってお守りも購入しました。

うーん・・・なんのお守り買って良いのか分からないから「身代わり守り」を

そしてすぐお隣に新屋島水族館があります。



ここは山上にある水族館

なんでわざわざ山のてっぺん

お水大変だよね

おまけにイルカショーも見られるなんて凄い



なかなかの小さいイルカプール

中には二頭のイルカが居たんだけど じーっとしてる。

こんなに狭いプールで泳げるのかなぁ って心配になっちゃいます。

でもねジャンプもこの通り



イルカショーは「世直し侍」の劇仕立て



このトレーナーさんが凄く面白い演技力も有るしお笑いのセンスも有るし

おまけにイルカにも乗っちゃうし。



このプールの狭さを充分カバーするイルカショーでした。

そして珍しいマナティーもいるんです







それに銭型アザラシの水槽は銭型(笑)



規模は小さい水族館だったんですが アザラシのショーにイルカショー

海亀やアザラシに餌やりも出来ましたし。

展示はちょっと時代を感じる物もあって全体的にレトロな感じ

だけど妙に嵌ってしまう楽しい水族館でした。

二階の海月のエリアは水槽が微妙に位置が高い

ちょっと首がだるい

これも地味~にツボでした。

老朽化に伴って閉館の噂もあるようなんですが・・・存続して欲しいなぁ。

ここも人が混みすぎずアットホームな感じでショーも楽しいのになぁ。

で・・・規模が小さい(何度もうるさいわ)割には色々遊べたので またまた気付いたらお昼もとっくに過ぎてしまって二時半とか嘘みたい

お腹ぺっこぺこ。

当然食べますよね 讃岐饂飩。



この後帰りに淡路島のたこ煎餅の里に寄りたかったんですが5時閉館らしくちょっと間に合わないので泣く泣く諦めて

「道の駅うずしお」によってご当地バーガーグランプリ1位の「淡路島オニオンビーフバーガー」と2位の「オニオングラタンバーガー」をたべて帰路に着きました。



行き当たりばっ旅のわりには充実した一泊二日の家族旅行

楽しかったーーー

ありがとう子供たち 凄く良い思い出になりました。

また行きたいね


にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行 in 淡路島 ~その1~

2016-01-17 02:29:40 | 雑記
この連休の家族旅行して来ました

夫の還暦のお祝いと 次女が今月末から長期留学に出発するのでその壮行会

この二つを兼ねての家族旅行

長女と長男のプレゼントで淡路島洲本温泉へ一泊二日の旅でした

全員揃っての家族旅行は初めてかも・・・。

我が家は夫がアウトドア大好きなので 子供が小さい時からキャンプは嫌と言うほど行ってたんですが

家族旅行は久し振り それにいつも誰かしら欠けていただから今回の旅行が初めてかもです。

とは言え先日の夜になって ようやく出発時間を決めたくらいの行き当たりばっ旅

宿だけ決まっていても後は全くの未定でした

当日は何とか朝10時に出発淡路島へ直行しようかとも思ったんですが 先ずは明石海峡大橋の舞妓海上プロムナードに立ち寄りました。

ここは明石海峡大橋の添付施設で海面から高さ47mの高さに作られて遊歩道です。




床がガラスになっている部分があって ちょっとしたスリルを味わえますよ



ここで少し遊んでから橋を渡って いざ淡路島

イングランドの丘へ直行する事にしました。

ここは羊やコアラや動物が居たり チーズやソーセージなどの自家製品が食べられたり

クラフト体験に大温室

敷地が広いからか連休にも拘らず混んでいないので余裕を持って遊べました。



バーベキューでは淡路牛が堪能できまーす。

ソーセージはここの自家製品なんだけど美味しかったです



ひつじさんの詰めきりも見られたんですよ

可愛いでしょ このスタイルが

最初は逃げ回ってるんですけど 捕まっちゃったら観念してこのスタイルです



ハリスホークを手に乗せてもらって鷹匠の気分も味わえました。

乗り物遊具は小さい子供向けの物だったんですが 沢山の種類の兎がいたり 羊に餌やりしたり

それに牛乳ソフトが凄く美味しかったです。




何も考えて無かった割には予想外に遊べて気付いたらもう日も傾く?って言う時間になったので この後旅館へ直行。

ちょうど良い時間になりました。





温泉につかって美味しい晩ご飯

娘が還暦のお祝いでと予約をしていたので 赤いちゃんちゃんこと帽子も貸して下さって

本人は嫌がってましたけど・・・本心はなかなか喜んでたみたい。

お誕生ケーキも用意してくださって感激でした。

さてさて 明日は何をするか相談の結果四国へ渡ることにしました

続きは ~その2~で


にほんブログ村








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もリメイク料理

2016-01-07 11:12:34 | 料理
大晦日に一日かかって作るお正月料理なんだけど

1日~4日まで殆ど家で食事をしないので結局たくさん残ってしまう

オードブルなんかは盛り合わせて持っていくんだけど 

お節は1日のお祝いの後は殆ど手付かず・・・。

なので毎年リメイクです。

5日の夕食には お煮しめ刻んで炊き直してばら寿司に 定番だよね



ばら寿司
豚汁

6日の夕食には 蓮根と筍のお煮しめを天ぷらに



大葉とお煮しめの天ぷら
スペアリブ
お味噌汁

これでお正月のお料理は全部頂きましたぁ~

さて今日は・・・。

昨日 スペアリブ作り過ぎたから カレーにして煮込んじゃおうかな。

他に良いメニュー無いかなぁ。


にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2016-01-04 00:30:17 | 雑記
新年も明けまして 三が日も終わってしまいました

毎年の事ではありますが お正月の4日間は毎日ご挨拶に出歩いていて家に居ません。

のんびり自宅で過ごすお正月はいつか来るのでしょうか

今年の元旦の食卓は



もうね~

今年は数の子出し忘れるし 睨み鯛も出し忘れるし・・・。

昨年末は どうも調子が出なくって

二品ほど作る元気が出なかった

なんだかな~って言う年明けでしたが 何とか気を取り直して

元気に始めたいと思います

今年もどうぞよろしくお願いします



にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする