マイペースで行こう

東村山市内のキリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、18年目に入りました。

交わり

2008-11-29 15:31:33 | 教会の風景
今日明日と豊橋と新所原の教会を訪ねる方々6名を見送りました。
一足先に豊橋に行っている妻も、明日は新所原教会の礼拝に出席します。

もともと、しばらく前の役員会での提案が発端です。
役員さんの中から新所原教会を訪ねてみたいという提案がありました。
それを受けて、今回の訪問と交わりの企画が実現しました
宿泊は豊橋で、礼拝出席は、豊橋と新所原に分かれる予定です。

こうした交わりを通して、互いに学べることも多いと思います
私の方は、明日は第5日曜日のため、東京教会で合同礼拝です。
こちらも、午後は交わりの時間が予定されています。
みなさん互いに忙しい生活を送っていますので、関わりが希薄になりやすいのも事実です。
ですが、時にはこのように時間を取って、いっしょに過ごす時間を確保するのも大切ですね。

教会間の交わりが深められること、最近の祈りの課題でもあります。
個人で、また教会で集まる時にも、しばしばこのために祈っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間の一週間

2008-11-28 22:00:46 | お客さん
今週は特に一週間が早く感じました。

日曜日からT君ファミリーが東京に来ていました。
Youthの夕食からいっしょに過ごしました。

メニューは、タコライス&スープ、そしてデザートもたっぷりでした。
T君の家族が来るということで、にぎやかな夕食となりました
ちょうど妻の誕生日も祝って頂きました。

その後、T君ファミリーといっしょに過ごしました。
久しぶりに会った姪SちゃんとKちゃんは、私たち夫婦に緊張して固まっていましたが
でも、もう顔と名前は覚えてくれていて、私たちのいないところでは、私たちのことが話に出てくるそうです
もう何度か顔を合わせるうちに慣れてくれると思います。

月曜日は、コストコ&アウトレットへ。
そして、火・水曜日とディズニーへ行ってきました。
 
本当に、あっという間の数日間でした。
私も気分転換になりました

そして、水曜日の夜は祈祷会。
木曜日は、食堂のペンキ塗りの続きでした。
やっぱり重ねて塗ると違います。
今回はKさん夫妻といっしょに作業を進めました。
これで、もうすぐ2度目の塗装も終わります。
来週中には仕上がります。
クリスマス前に終わらせるという当初の予定どおりです。
出来栄えを見た教会のみなさんの反応も良いので、
来年以降に「他の部屋も・・・」ということになりそうです。

この前の日曜日には、教会の外回りにイルミネーションもセットしました。
クリスマスを迎える準備が一つ一つ進んでいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかいい感じ?

2008-11-21 22:58:38 | 教会の風景
今日は昼前後に礼拝説教と月報12月号の原稿作り
その後、2時半頃からペンキ塗りの続きに取り掛かりました。
スタートの時間が遅かったのですが、目標としては、塗り終えるところまでのつもりで始めました。

前回のドアや枠の部分よりも面積は広いですが、ローラーでの作業の進み具合は早かったです
途中、休憩も少し挟みましたが、5時間ほどで壁や天井の部分を一通り塗り終えました
さすがに疲れましたが、まずまずの出来具合に満足しています。
もちろん、多少ムラのあるところもありますし、二度塗りは必要ですが
来週にはKさんといっしょに仕上げたいと思います。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ塗り

2008-11-20 23:11:40 | 教会の風景
今週は、教会の食堂のペンキ塗りの作業をしています。

昨日は午前中から夕方にかけての作業でした。
Kさん夫妻と私たち夫婦で作業しました。

はけで塗りムラを出さないように塗るのは非常に難しいですが・・・
ローラーを使うと、いい感じに仕上がりました
作業を始めてみると、結構時間がかかるものだと感じました。
昨日は結局、ドアと枠の部分を塗ることで終わりました。

今日は、いろいろな仕事の合間にマスキングテープの張替えとドアの金具の取り付けなどを済ませました。

明日は、いよいよ残りの部分のペンキ塗りです
時間も限られているので、どこまでできるか分かりませんが・・・
遅くても来週中には仕上がるでしょう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年も経てば・・・

2008-11-17 14:06:22 | 教会の風景
昨日の午後は、クリスマスに向けての練習の時間でした。
トーンチャイムや聖歌隊の練習が行われました。

同時進行で食堂のペンキ塗りの準備もしました。
まずは部屋の中の片付けと掃除から。
そして、マスキングテープを貼る作業。
練習の合間に手の空いている方々と協力して作業しました。
案外、塗る作業よりもその下準備の方が時間がかかるのでは?と思いました。

この会堂は今年で築20年になりますから、何かと手入れが必要になるのもやむをえません。
私が赴任してから今まで、屋根のペンキ塗りや塀の撤去と駐車場整備などをしてきました。
今回は建物の中です。


明日の午後と水曜日は、Kさんの指示のもと、助手としてがんばりたいと思います。
日曜日には、教会のみなさんにきれいになった食堂を見て頂きたいと思います

さて、昨日はその後、いつもどおりにYouthへ
Mちゃんの司会で、賛美とメッセージと近況報告。
聖書は、ヨハネの福音書の続きを学びました。
イエスの身柄を巡る、総督ピラトとユダヤ人指導者たちとのやりとりの場面。
「人の心の頑固さと優柔不断」という観点で見ました。
人の心の罪深さ、神に対する反抗心、真理に対しての優柔不断さを見ました。
人間の罪深さを意識することで、救われることの重みや神の恵みと憐みのありがたみを確認しました。

夕食のメニューは、タコライス(手作りデザート付)でした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする