マイペースで行こう

東村山市内のキリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、18年目に入りました。

ともしび

2013-02-26 18:59:03 | 教会の風景
朝から風の強い日曜日でした。
日差しには幾分暖かさを感じるようにはなってきましたが、もうしばらく寒さが続くのでしょうか。

冬の間、教会の玄関先にキャンドルホルダーを置いています。
こんな感じのほのかな灯り。



この日も教会に集い、主の御前に静まって礼拝をささげました。
日常の忙しさを離れて、共に神を仰ぐ幸いなひとときを過ごしました。



さて、今月ももう月末を迎えます。
2月の礼拝説教のあらすじ(旧約聖書講解分 民数記17:1-18:32)を掲載しておきます。

17章で、主はイスラエルの中で誰を奉仕者に選んでいるか明示する。神はこれまでも様々な現象や物を使った実物教育を施してきた。今回は、「『わたしが選ぶ人の杖』は芽を出す」(17:5)と告げ、アロンに代表されるレビ族の杖をしるしとした(17:8‐10)。神は、アロンとレビ族を選び分けたのだ。民は自らの罪を意識し、「ああ、私たちは死んでしまう」(17:12)と深刻に嘆く。そこで、主はアロンに、「あなたがたが聖所の任務と祭壇の任務を果たすなら、イスラエル人に再び激しい怒りが下ることはない」(18:5)と告げた。私たちのために、神がキリストを祭司としている。キリストは永遠に存在し、いつも生きている。そのとりなしのおかげで、私たちは神に近づくことができる(ヘブル7:24,25)。
主は、祭司とレビ族のために『奉仕に対する報酬』を定めた。神の民の信仰が保たれることと、奉仕者の必要が満たされることとは決して無関係ではない。主はアロンに「わたしへの奉納物にかかわる任務を与える」と言い、ささげ物を「受ける分」「永遠の分け前」と呼んだ(18:8)。祭司には主ご自身が相続地であり、約束の地カナンでの相続地はない(18:20)。レビ族も相続地を持たず、イスラエルのささげる十分の一を報酬として得、さらにその十分の一を祭司のものとする(18:26)。そのように約束の地の恩恵を共有し、主への礼拝と民の信仰が守られる。パウロは、報酬を主の定めだとし、「福音を伝える者」(1コリント9:13,14)、「よく指導の任に当たっている長老」(1テモテ5:17,18)に適用していた。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のTea Room

2013-02-22 21:57:55 | 教会の風景
午前中は、Tea Roomでした。
美味しいケーキと紅茶を頂きながら、今日も楽しく語らいました。



その時の話題の一つ。
Sさんは絵本の通信講座を受講してきましたが、まもなく修了するそうです。
今日は、仕上がった課題の一つを持ってきて見せてくださいました。
ほのぼのした感じの作品。

私の身の回りには、コツコツと学び続けている人が多いです。
私もとても刺激を受け、励まされています。



午後は、婦人会の方々がイースター礼拝の招待状を用意してくださいました。





素敵な手作りカードです。
ここでも婦人のみなさんの特技が活きています。




そして、おまけで...


妻のしている英会話クラスで活躍中の...


Mr.ポテトヘッドです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食後に

2013-02-21 21:15:13 | ちょっと息抜き


食後にルイボスティーを。
カフェインフリーですし、さっぱりとしたテイストが気に入っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりと

2013-02-18 22:09:40 | ちょっと息抜き
午前中はゆったりと休息。
午後も教会の雑用を済ませ、手紙を書いたり、講演のCDを聞いたり、本を読んだりしながら、いつもより緩いペースで過ごしました。

iPhoneやiPadのアプリを読書や気分転換にも活用してます。
前にも記事にしましたが、このアプリtropical aqua も私のお気に入りの一つです。
本物にはかないませんが、雰囲気は出ています。


ディスカスやエンゼルフィッシュなどの熱帯魚がゆったりと泳ぐ様子は、なかなかいいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱

2013-02-17 22:56:38 | 教会の風景
冷え込みの厳しい一日でした。
教会の敷地内にも霜柱。



朝、みなさんを迎えるための準備。
ガスヒーターのスイッチを入れた時の表示温度は1℃、寒く感じるわけです。

そんな寒い日となりましたが...
午前は、分級と礼拝。
午後は、イースター礼拝に向けて聖歌隊の賛美練習。


一日のスケジュールを終えて帰宅途中に、妻と所沢駅内のCampexpressで夕食。



私は、アツアツの3種のきのことチキンのカレーを注文。
温まりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする