マイペースで行こう

東村山市内のキリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、18年目に入りました。

アドベントを迎えて

2011-11-30 17:39:32 | 教会の風景

礼拝堂の窓から見える木々も色づいています。

今年もアドベントを迎えました。

先週の土曜日は、教会員有志でクリスマスの準備。

教会の内外の飾り付けもクリスマス仕様になりました。

 

今年の東村山教会のクリスマス礼拝は早めの時期です。

その後、他教会や施設などの行事に協力。

一つ一つの行事に備えて、日曜午後の賛美練習も念入りに。

 

さて、月報に掲載した、11月の礼拝説教のあらすじ(レビ記19:19-37)を掲載しておきます。

(19:19)「あなたがたは、わたしのおきてを守らなければならない。」ここで述べられるおきては、その内容において儀礼的であったり、道徳的であったり様々である。しかし、区別を明確にしているという点では共通しているだろう。『尊重すべき境界線』を持っている。そもそも、神は、イスラエルを諸国の中から選び分けて、区別された。イスラエルは、これらのおきてを通して、日常生活で体験的にその区別を自覚して行くであろう。種類の違う家畜や種や布地の交雑の禁止(19:19)、女奴隷の婚約関係の侵害への戒め(19:20-22)、果樹の収穫までの期間の設定(19:23-25)、異教の習慣の禁止と安息日の遵守(19:26-32)、在留異国人の権利の保護(19:33,34)、裁判や取引における不正の禁止(19:35,36)など、本来の区別や線引きを交雑したり侵害することを禁じている。私たちにはこれらのおきて全てが直接適用されるわけではない。しかし、キリストの贖いのゆえに神の民とされ、価値観や生命倫理、人間関係において尊重すべき境界線を持っている。この世の様々な思想や価値観に囲まれながらも、神を恐れ、隣人を愛するという視点での境界線を大切にしたい。私たちを選び、キリストの贖いをもって聖なる者としてくださった神に感謝して。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のTea Room

2011-11-25 12:47:32 | 教会の風景

今日は、先ほどまでTea Roomの時間でした。

ガトーショコラにフルーツを添えて。

今日もお茶と語らいの時間を楽しみました。

さて、午後から聴講です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表

2011-11-24 20:34:51 | 神学校・講座

今日、実践神学特講のブックレポートの発表が一つ終わりました。

昨晩は遅くなりましたが、なんとか仕上げることができました。

この本のキーワードは、対話、罪の赦し、祈り...というところでしょうか。

私としては、牧会における心理学の位置づけ、義認と聖化の理解が及ぼす牧会への影響なども参考になりました。

 

さて、一つ終わってホッと一息ついたところで、今度は明日の新約釈義の予習。

 

それも終わったところで、夕食後にティータイム。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2011-11-19 22:30:23 | ちょっと息抜き

今日は妻の誕生日。

夕食は、二人で歩いて近所のしげ老鮨さんへ。

リーズナブルなお値段で、お寿司とパスタの組み合わせで人気のお店です。

前菜からデザートまで満足でした。

 

 


 

 


 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去と現在と未来

2011-11-17 22:53:27 | 神学校・講座

今日は牧会塾の後期4回目のクラス。

前回の後半に作成したコラージュの分かち合いから。

今回のコラージュは、画用紙を半分にして、時間軸に見たてました。

左半分を過去、右半分を未来(私は現在も含めました)。

過去は...

幼少期からの様々な記憶の一場面を積み重ねてみました。

いろいろ思い起こすことがありました。

まだ未整理の部分(空白)もありますが、すべてを含めて今の自分があります。

未来は...

現在の学びと仲間の存在と程良い休息を基に、無理のないペースを保って、自分の任された務めを果たしていきたいというところです。

 

今日も楽しみながら学ばせて頂きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする