あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

凄い!仙台に若冲の絵が。

2013年03月15日 | 日記

去年の尾形光琳 紅梅図につずいて若冲の絵が来ました。ありがたいことです。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大手町通りにあった下水道の蓋

2013年03月15日 | 日記

下水道の蓋を時々面白く見ています。橋の模様も面白いです。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社

2013年03月14日 | 旅行

九段坂の靖国神社へ久しぶりに行く。
問題が多くて、行く、行かないと深く考えない。ミーハー的目で見ると

吉田松陰、坂本龍馬、高杉晋作、中岡慎太郎、武市半平太、橋本左内、大村益次郎
達は維新殉難者として合祀されている。会津藩兵も朝廷を守護したとして祀られている。
西郷隆盛、江藤新平は祀られていない。女性は5万7千余柱が祀られている。沖縄の
ひめゆり学徒隊も祀られている。

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平将門 首塚へ

2013年03月10日 | 旅行

千代田区大手町の平将門の首塚にいく。地元のボランティアの人がお花を入れ替
えに来ていた。
本当に手入れをされている。いろんな評価のある将門だけど、入れ替わり立ちかえり
お参りの人が来ていた。そういう意味では崇徳天皇のお墓より幸せだ。

敷地内には蛙の置物は商社マンの人が海外出張から無事帰れるようにと縁起で置
かれるようになったとか。

山形羽黒山参道に平将門の創建と伝えられる塔があるが?

        

        

        

        

        

        

        

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総半島の海の夕日

2013年03月09日 | 旅行

夕焼けの房総の海 言葉はいらない美しさ!

        

        

        

        

        

        

        

        

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする