あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

芝山 古墳とはにわの町

2023年04月30日 | 史跡探索

志津公民館「房総地理歴史講座」で敬愛大学講師千葉地理学会員の鎌田正男教授のご指導で講座と現地バス研修を学ぶ。

芝山町立芝古墳、はにわ博物館

人物を模した埴輪は関東に多い、古墳が作られるようになったのは6世紀ごろとのこと。

教授

山武型埴輪

全身像でアクセサリー、あご髭の男性埴輪が特徴だそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の田舎道 相も変わらず好きな場所菊間

2023年04月24日 | 史跡探索

久しぶりに映画を見る
好きな声優の声とイメージングなこのストーリー。しかしやはりよかった。
もう少し映画館へ足を運ぼう!

ここは毎週2万歩前後歩いて来ている私の心のふるさと。此処が有るから又明日から頑張ろうと思う。

回りの人は「田舎で何にもない」と呆れている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする