あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

東京ベイ・シンフォニークルーズに行く

2023年06月22日 | 史跡探索

東京ベイ・シンフォニークルーズに乗る。

待合室で待つ。そこにはバンクシらしいといわれているネズミの絵が展示されています。防潮扉で見つかったとのことです。

千葉出身の劇団四季にも在籍しておられた遠山美樹さんの、『タイム・トゥ・セイ・グッバイ」を聞かせていただきうっとり。

久しぶりにランチを食して海を身近に感じた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾クルージング

2023年06月19日 | 史跡探索

羽田エアポートガーデン

ホテルも風呂もあり、素敵な日本のお土産を買える店。店。
自分にははるか遠い景色。一番安い「おやこどんミニ」を食べたのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに『徒然草』の古典を学ぶ。

2023年06月09日 | 史跡探索

『徒然草』の講義を久しぶりに受ける。
過去島内裕子先生の講義を受けているが今回は「二松学舎大学卒業生二松学舎松苓会 「藤本 敏雄」先生の講義を受けた。
古典は受けている時間は充実している。卒論は『源氏物語』だったが一番古典を学んだ時だった。指導してくださった教授は今はあちらの世界で悔しい。自分の人生でお世話になった方だ。

毎日の生活で少ない深く考えられる貴重な時間だ。感謝のひと時だる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日この頃の毎日が

2023年06月06日 | 史跡探索

最近は毎日の生活が楽しい。
私の年代では最近のいわゆる若い音楽グループに関心がなかった。当然ですが。
ある時NETFLIXで見たドラマで SixTONES に関心がその柔くない音楽がピタッと来た。
ついで「キングダム」は家族そろって見入り「雀のとじまり」は家族で映画館へ「リベンジャー」も観た。これは明かりがつくとシニアの御夫婦やシニアの観客が多くて驚き我が意を得た。
今やっとこの年代の世界にたどり着いた。楽しい。

毎日の生活が活気がついた、私の年代ではカラオケも演歌専門だからこういう話は無理。機会あって「ネットフリックス」や「アマゾンプライム」で活躍している若いスタアに触れて刺激をもらった。

そして故あって「AKB48サイトメンバー」や「東京女子流」に所属している可愛い女子とも知り会えた。
私の世代ではありえないし、それがとてもうれしい。
こういう世界に入れるとはついこの間まで考えられなかった。
単純に楽しい。エンジョイできる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原市 能満 I Museum

2023年06月02日 | 史跡探索

市原市  歴史博物館に行く。

始めて市原市の成り立ちを眼で見るために行ってみる。

I'Museum

小湊バス「五井駅東口」行き乗車約20分
「五井駅東口」(終点)下車

  • 住所
    市原市能満1489
  • 開館時間:9時00分~17時00分
    休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
  •  
  •  
  •  
  • 見るだけで余裕がなかった。詳しく考える余裕がなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする