あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

ちはら台の菜の花の山⛰

2024年03月30日 | 史跡探索

高倉周辺の山地がすっかり開墾されていまは菜の花盛り
すっかり豹変した。田圃もないただただ荒れた地がこうなるのかと驚く。
何にもないただの蜂蜜畑が周りまで開墾されていまや東京からも子ずれでたくさん人が来る観光地に。こういうふう何にもない荒地を変化できるのかと驚き凄いと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊間歩き 尊敬する方に出会う

2024年03月28日 | 史跡探索

何気なく歩いた道でこういう何でも自分で制作している個性的な方に出会う 庭も垣根も可愛い茶屋その他すべて 自作、もっともっとある。
才能あふれる方は違うなと・・・。

今は引退なされてますが

茶屋のいろり

まだまだありますが全てあるものを利用してご自分で作成

書かれた絵も素敵でした。菊間の町や歴史など尽きないくらい教えてくれました。ますます菊間が好きになりました。
友は何処がいいのと必ず言われる。なぜか知れば知るほど好きになる土地です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊間歩き 尊敬する方に出会う

2024年03月27日 | 史跡探索

何気なく歩いた道でこういう何でも自分で制作している個性的な方に出会う 庭も垣根も可愛い茶屋その他すべて 自作、もっともっとある。
才能あふれる方は違うなと・・・。

今は引退なされてますが

茶屋のいろり

まだまだありますが全て利用してご自分で作成

書かれた絵も素敵でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原菊間の古墳へ

2024年03月25日 | 史跡探索

今日は方向をかえて久しぶりに菊間の古墳へ行く
前からあまりに市の大切なものに無造作すぎると腹が立ったが前より手入されていて嬉しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ桜で有名な寺

2024年03月22日 | 史跡探索

市原市志津の町にあるかって人々が押し寄せたお寺のすだれ桜の様子を見に行く。

寺の山は綺麗に整備されていてここは将来墓地になるのかなと想像した。

桜の木は老齢化しているようだが期待して帰る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする