あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

東北の桜は今

2017年04月27日 | 日記

『世の中に絶えて桜の無かりせば春の心は長閑けからまし

散ればこそいとど桜はめでたけれ憂き世に何か久しかるべき

            『伊勢物語』第八十二段

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原 永吉地区を歩く

2017年04月23日 | 日記

番場から道を進んで永吉地区に入る。ここは私にはちょっと一味違うところだ。
永吉地区は里山だと友達は言うが私は違う。なぜか心が落ち着く場所。
大げさに言えば母の胎内に戻ったかの如く安堵感に包まれる。

居るべきところに帰ったような気持ちになる。大好きな地域だ。

家々が手入れされていて地域全体が清潔感がある。

そしてここにも遺跡がある。

永吉鬼子母神遺跡 永吉花ノ台遺跡 永吉金原遺跡 永吉松ノ木台遺跡だ。

江戸期は永吉村と言われていたそうだ。志藤七ヶ郷のひとつである。

興味深い資料によると、935年ごろ平将門は朝廷に反乱を起こし、奈良の大仏のある方向に、
自らの都を構えたところが、永吉にある浜野ゴルフの西、吉野谷バス停付近だということで、
この付近には「将門道」「将門井戸」「古銅観音」「舞台谷」などの名が残っているそうだ。
ぜひ探していきたい。

私は、崇徳天皇と平将門に前から興味があり、墓地に何回も行っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原瀬又散歩 正蓮寺

2017年04月19日 | 日記

日蓮宗法性 正蓮寺

御住職は東日本震災に強く心を抱いている方のようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原瀬又の八幡神社

2017年04月17日 | 日記

瀬又の八幡神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原市瀬又へ散歩

2017年04月14日 | 日記

瀬又は桜と鯉のぼりが有名だが、ここも興味ある土地だ。
瀬又には「貝層」と呼ばれている新生第4期の化石が多く産出されていて
市原市瀬又から高倉にかけての村田川流域は「瀬又の貝層」と呼ばれる
地学的に貴重な化石産地である。

面白い。


何時に時代か?  まだ貼っている!

立派な御宅

藁壁?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする