徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

凛々しいつばめレディの送迎に気分爽快

2011年01月22日 | 出張先々
今年最初の鹿児島出張。いつものリレーつばめ特等席は生憎取れず、渋々別の車両に乗り込みました。防寒コートの凛々しいつばめレディが乗り込む時に列車のドア前で迎えてくれて気分は爽快です。ほぼ満員の客を乗せて博多駅を定刻に出発しました。

鳥栖、久留米と停車し、大牟田へ。大牟田の街も寂れたもので、駅前商店街は廃墟のようなシャッター通りが続いていました。次の停車駅熊本に向けてリレーつばめは全速力で走ります。途中、荒尾を過ぎた頃に白く化粧した雲仙の山々が遠く見え、のんびりと硫黄の匂い漂う温泉を想い出して?行きたくなりましたね。西郷どん所縁の田原坂を過ぎ、そして瞬く間に熊本到着。ここで半分ぐらいの乗客になり最終目的地の鹿児島を目指します。乗車券チェックやワゴン販売など忙しいようで、でもつばめレディは乗客の前では決して笑みを絶やすことはありません。
3月12日九州新幹線開通!もう間もなくです。移動の時短は有り難いことですが、現在の所要時間3時間20分が何と2時間以上も短縮して鹿児島中央駅に到着!?時間を楽しみながら列車に揺られるということもなくなり、ちょっと味気ないような気もします。仕事先の資料に目を通す時間も指導の作戦練る時間も少なくなる訳で、ましてやウォークマン聞きながらブログ書くなんて無理かも知れません。300kmの道のりをあっと言う間に行けるなとは時代の進歩、ほんと便利になりますが、こんな寂しさ抱くのは私だけでしょうかね!?

リレーつばめは時間通り新八代駅に滑り込み、乗客をホーム目の前の新幹線つばめへ乗り換え誘導します。真っ先にホームへ下り立ったつばめレディが優しい笑顔で乗客ひとりひとりを見送っていました。あと2ヶ月足らずで役目を終えるリレーつばめ、最後まで頑張ってくださいね!とつい声を掛けたくもなりました。


最新の画像もっと見る