風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

フリージア、花は見事だけれど

2015-04-29 | みどりの記録
フリージアが見事な花をつけている、
細い茎には支えきれないボリューム。




昨年の鉢を植え替えもせずそのままにしたら、葉は伸びすぎ、
雨に叩かれ、風に倒され無残な姿になってしまった。
手抜きはすぐ現れてしまう、今年はきちんと掘り上げて土も替えよう。


玄関がフリージアの香りでいっぱい、切り花に最適。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー、クマバチも忙しそう

2015-04-28 | 家庭菜園
ブルーベリーの花が咲き初めの頃は雨が多く
受粉の心配をしていたが、今はクマバチが4~5匹つきっきり、
ブーンと大きな羽音をたてて花から花へと飛びまわっています。

音を聞いてるだけでも怖い気がしますが、雄には針が無いそうです。


近づいてもへっちゃら、蜜を吸うことに集中です。
しっかり受粉作業お願いします。


蟻さんも登っています、美味しい蜜なんでしょうね。


今年も豊作でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずらん、庭に甘く香る群生

2015-04-26 | みどりの記録
すずらんが可愛い花を見せてくれる季節、例年より少し早いかな?
山土を入れた自然に近い庭なので、大きくなりすぎずたくさんの株が増えていく。



可愛い、本当にかわいい花、




毎年、誰かに株分けで貰われていく、そのことがかえって良いみたい。
根っこに余裕が出来、あげた分より増えていく。


すずらんと初めて出会ったのは40年以上前の北海道、
ドライブ中にすずらんの香りで気がつくくらいたくさん咲いていた。
富良野から帯広へ向かうあたりだったかな、今ほど北海道がメジャーではない良き時代。

今のすずらんは会社の先輩が退職されたとき頂いたもの、
この花が咲くと懐かしく思い出す、もう20年経ったのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐや姫とたけのこ掘り

2015-04-25 | 楽しい時間
四月も下旬、もう「たけのこ」はうんざりですが、まだまだ芽を出してくる。

この頃になると「たけのこ掘り」というより、一本も残さないための「たけのこ叩き」
竹林は油断すると、人も入れないほどに竹の密集になってしまうから。


今年竹林デビューした孫ちゃん達は、たけのこ探しが大好き。
「たけのこ見つけた!」かぐや姫たちの声がはじけます。


Mちゃん一人前の格好ですが、さすがに掘るのは・・・


お姉ちゃんと同じ事をしないと気が済まないちび姫です。


田舎暮らしは仕事がいっぱいあるけれど、楽しい遊びだと思って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ、つぎつぎと

2015-04-23 | みどりの記録
春の庭は楽しみがいっぱい、
つつじが賑やかに咲き始めた。

毎年バッサリと刈り込んでいるのに、いっぱいの花をつけてくれる。


二重の花、八重咲きというのかな、


濃いピンクが華やか、


薄いピンクのもちつつじ、間もなく開花、


元気をくれるみたいに花いっぱい

「つつじ」と「さつき」の違いが良く解らないけど、
4月に咲いているから「つつじ」かな?

仕事先で見かけた黄色のつつじ、めずらしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする