風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

お買い物はバスに乗って

2016-11-30 | 楽しい時間
マイクロネシアモールはクリスマスカラー、



買いたいものってあまりないけれど、



日本とちょっと違うスーパーの果物、

お花のコーナーもチェック、




島内の移動には赤いシャトルバスが便利、
北回り、南回り上手に使いこなしてお買い物です。

孫ちゃんはバス後部のオープン席が好き、
クーラー効いてないのに、風に吹かれてがいいみたい。

日本ではバスに乗ることほとんど無いから、楽しそう。

Tギャラリア、DFS、食事・・・
何度もホテルと行ったり来たり、
街並みを楽しみながらのシャトルバス、
これも旅の楽しみのひとつ。


海外に出かける度に、ブランドバッグをひとつ、
今回の口実は「息子の大切な記念日だから・・・」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋人岬、フィッシュアイ海中展望塔

2016-11-30 | おでかけ
恋人岬、

チャモロの美しい娘と恋人の像、

結婚を迫るスペイン人総督から逃れ、断崖へ追いつめられたチャモロ人の恋人たち、
二人は永遠の愛を誓い、髪を結びあってこの岬から死の世界へ飛びこみました。


まるで花が咲いたようなハートのロック、

鍵に2人の名前を書いてロックすると一生一緒にいられるという言い伝えがあります。

二人が飛び降りた場所、
恋人岬(プンタン・ドス・アマンテス、トゥーラバーズ・ポイント)と呼ばれています。

展望台からのタモン湾、サンゴの海のブルーに吸い込まれそう。



フィッシュアイ海中展望塔の海も素敵でした。

らせん階段を下りて、海中の展望台へ、

潜水艦から魚たちを見ている感じ。



ターコイズブルーの海、
シュノーケリングを楽しむ人たちが羨ましい。

浅い海だから孫ちゃんたちでも楽しめそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Congratulations !!

2016-11-29 | 楽しい時間
Congratulations !!
ふたり仲良く、楽しい時間を紡いでいってください。





青い空に青い海、輝く太陽に祝福され、
素敵な結婚式、可愛い娘が一人増えました。




今日はプリンセス気取りでおすまし孫ちゃんたち。
未来の自分たちの花嫁姿を想って、
「パパは二人の結婚式でたいへんだね」ですって。
あっという間にそんな日が来てしまいそう。


二人を祝って各地から集まった親族に見守られ、
ちょっぴり照れながら、浜辺での写真撮影、




孫ちゃんたちは貝殻探し?




ブーゲンビリアが咲く道を進むと

ヒルトンのセント・プロバス・ホーリー・チャペルが見えてきます。





緑の樹々、青い海、自然に包まれたガラスのチャペル、

波の音だけが聞こえる素敵なチャペル、

2016年11月26日、心に残る感動のウェディング。

ここに集まってくれたのは、本人含め15名、
お嫁さん方、東京から叔母さん夫婦、鹿児島から叔母さん、
そして関空からは妹さん、ご両親。
息子方はセントレアから叔母、姉夫婦と姪(Mちゃん、Nちゃん)私達夫婦。
みんなで二人の幸せを願って、楽しい時間を共有です。


今日11月29日、婚姻届けを出しました。
おめでとう、幸せに!


10年前、娘はハワイのヒルトンで結婚式でした、
家族が増えて、ここにいる幸せに感謝です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでグアムへ

2016-11-28 | おでかけ
寒い日本を飛び出して
グァムで楽しい時間を過ごしてきました。
雨期を終えたグァムは、日射しは厳しいけれど爽やかな風。

Nちゃんは初めての飛行機です、
「飛行機がいっぱい飛んでいくね、早く乗りたいね」
「おうちが見えないかなぁ」三重の海岸線はすごくきれいです。
「雲が下にモコモコしてる、飛行機の羽おさかなみたい」

空港はすごい混雑、入国手続きに90分も待たされうんざり、
でも南国のクリスマスに出迎えられルンルン気分。

ホテルのプールが待っています、
楽しい時間のスタートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざんかの大木、見頃ですよ(松阪市飯南町)

2016-11-24 | おでかけ(三重県)

雨上りのさざんか(松阪市飯南町)を見てきました。
緑の茶畑に、銀杏の黄葉と並んでいる素敵な光景です。

やさしいピンク、小ぶりの花はさざんかの原種、ほのかに甘く香ります。

ピンクが溢れていますが、まだ蕾の方が多い位です。

朽ちた花の無い今が一番の見頃です。



花のトンネル、陽ざしが無かったので少し残念な写真です。

幹周り地際で1.8M、すごい!の一言。



霧が上がっていく山の朝は少し寒いけれど、この花ひとり占めでした。


飯南町粥見、松阪市内方面からR166号の道端に「サザンカの大木」看板、ここで右に入ります。

300M位でまた看板、左に入って国道の下をくぐって進みます。

細い下り坂、駐車場も少ないから車で行けないかも。


明日から季節を遡るHappyな旅に出かけます。
ブログ更新はしばらく休ませていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする