風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

パッションフルーツ、実が落ちた

2016-07-31 | みどりの記録
パッションフルーツが色づいてきた。
緑からえんじ色に変化して、
いつの間にかコロンと落ちてしまう。
このくらいの色づきだと、風に揺れただけでも落ちるので、
傷つかないうちに採ってしまった方がいい。
つやつやした状態ではまだ未完熟、
皮にしわが入りはじめるまで追熟が必要です。

3日経つと少ししわが出来て、
甘い香りも出始めました。
今年はあまり出来が良くないが、
南国を思い出す香りに酔う季節がやって来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの課外授業(バームクーヘン作り)

2016-07-29 | 楽しい時間
Mちゃんの夏休みの楽しい企画、
今日はバームクーヘン作りです。


真夏に火の準備は大変です、
これは男の子が頑張ってくれました、
暑い、熱い、アツ~イ!


竹の棒に生地を付けます、

あぁ、落ちちゃうよ~


クルクル回して、回して、


だんだん太くなって、いい感じに焼けてきたね。

もっと太くしようか?
もうこのくらいで出来上がりかな?

いい匂い、早く食べたいな。
きれいなリングになりました、

ちょっとだけママとNちゃんにお土産です。

緑がいっぱい、涼しい木陰で楽しい時間でした。


ここはキャンプやテニスによく訪れた所です。
今日の櫛田川はきれいな緑、


この水辺でカヌーに興じた日を思い出します、
職場の仲間でキャンプを募ったのですが、
カヌーの愛好家が何人もいて、大盛り上がり、
自分でカヌーを作ってしまう人までいたのにはビックリ。
降り出した雨にずぶぬれになって、
まるでカヌーで「チンしたみたい」だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの課外授業(陶芸)

2016-07-28 | 楽しい時間
夏休みも一週間が過ぎちゃいました、
今日はMちゃんと一緒に陶芸教室です。
粘土をこねて、いろんな作品作り、楽しい時間です。


お皿が出来ました「どんな絵を描こうかなぁ」


コップを作っていたのに、曲がっちゃった!


もう一度やり直し、早くしないと土が乾いちゃうよ。


残った土でママとNちゃんへのプレゼントも作ります、
コップは先生に手伝ってもらって、かっこよく完成。


これから乾燥させて、焼いてもらいます、
夏休みの終わりごろに出来上がるんだって、楽しみです。


ばあちゃんも一緒に作りました、
パンとサラダに使いたいな。


完成品
素敵に焼きあがりました。
きれいに色付けもしていただいて、

Mちゃんがこだわったハートのペンダント、

ばあちゃんの作品もいい感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風蘭、甘い香り

2016-07-26 | みどりの記録
風蘭、目立たない木の上で清楚な白が眩しい。

可愛い花、甘い香り、
もう少し目につく場所に変えなくてはと思いつつ
花が終わると忘れてしまう。

昨年より増えているのかなぁ?
花はたくさん咲いているみたいだけれど。


この鉢植えはこれまで松の木に預けていた株、
昨秋、誤って消毒液をかけてしまい
慌てて木から下ろして様子を見ているところです。

小さい花芽が見えて、元気な新しい根が伸びてきました、
また木の上のヤドカリ生活に戻した方がいいかな。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケサランパサラン?願いが叶った

2016-07-25 | みどりの記録
「ケサランパサラン」呪文のような言葉、
これ幸せを運ぶ未確認生物のこと,Wikipediaによると、

白い毛玉のような物体で、空中をフラフラと飛んでいる、
小さな妖力を持つ妖怪とも言われ、持ち主に幸せを呼んだりすると言われている。

さて、この「ケサランパサラン」が我が家に!

ネットで調べた画像の多くがこんな感じ、
これって「ケサランパサラン」?

「ケサランパサラン」の正体は明らかではなく
“動物の毛玉”“植物の花の冠毛”などいくつかの説がある。
これらすべてを総称して「ケサランパサラン」として認識されているようだ。

東北地方で見られる不思議な毛玉は、
「 テンサラバサラ」、「ケサラバサラ」と呼ばれている。

ケサランパサランは持ち主の願いを叶えてくれる。
持っていることはあまり人に知らせないほうがいいと言われている、
あっ!ブログでしゃべっちゃった。
でも、ケサランパサランのこと教えていただいたのもネットから、
「ケサランパサランみたいね」とコメント頂いて気づきました。

昨年この幸せの種をいただいて、
きれいな花が咲き、今いっぱいの種が付きました。
私の願いは叶った、本当に「ケサランパサラン」だった。

この種を誰かに飛ばそう、ふぅ~・・・

ケサランパサランは、
☆願いが叶うと消えてしまう。
☆風に乗ってフワフワと次の持ち主のもとへ。
☆欲が無く純粋な心の人の元に舞い降りる。
って、誰かが書いていらっしゃいました。

私のケサランパサランの正体は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする