風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

ベゴニア、切り戻しの季節かな。

2015-07-30 | みどりの記録
ベゴニア、鉢からあふれる可愛い花ボンボリーナ、
手をかけなくても、こんもり丸く育ってくれる、
今年二年目、冬は消えてしまったかと思っていたが、
こんなに元気な株に成長してくれました。

2センチ足らずの小さい花が次々と咲いて、
枯れた花は勝手にこぼれ落ちるセルフクリーニング、

花盛りが続くので、切り戻しのタイミングが難しい、
そろそろ思い切って、秋のために切らなくては、

切り戻した枝で挿し芽、
お得意の倍増計画スタートといきますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みのパン作り

2015-07-27 | パン
夏休み、時々遊びに来るMちゃんと「今日はなにする?」
「おやつにパンを焼こう!」

今日のパンは「動物パン」
ハリネズミ、小豆の目がかわいい、

背中の針はハサミでチョキチョキ、
慣れた手つきのMちゃんです。

「なに作ろかなぁ」
粘土遊びと一緒で、こねこね、コロコロ、
カニさん、ウサギ、亀・・・
「早くしないと乾いちゃう」隣でばあちゃんはハラハラ。


可愛い動物たちが焼き上がりました。
「美味しそう」「食べるのかわいそう」

時間かけてコロコロしてたから、
ちょっと固めだけど美味しいね。

大人には真似できない表情豊かな動物たちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インパチェンス、かわいいバラ咲き

2015-07-25 | みどりの記録
まるでミニバラのような可愛い花、
赤と白のマーブルが素敵です。

ほんのりピンク、

花の後ろに伸びたしっぽがユニーク、


ホームセンターでの売れ残りバーゲン、
ひょろひょろ伸びて不格好な苗だけど、
可愛い花にひかれて買ってきました、
思い切って切り戻し、
こんなに見事な鉢になりました。

直径50センチはあるかな。
3株を寄せ植えに、計300円也。
まだお得があって、
切り戻した枝を挿し木、9株育っています。
なん倍のお得になったかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリ、夏越しが心配

2015-07-24 | 家庭菜園
この夏、菜園は雑草だけが元気、
だんだんやる気が無くなって悪循環、

初めて植えたセロリ、
見た目は大きく育っているみたいだけど、



茎が細くて、スマートなセロリです。
水と肥料をたっぷり与えて大きく育てなくては、
暑い夏をうまく越させることができるでしょうか?


スーパーのセロリは軟白処理で白い茎、
味もマイルドになっていますが、

以前、信州の直販所で買ったセロリ、
ひと株の大きさと、200円という価格にビックリ、
濃い緑、あのきつい香りが思い出されます。

我が家のセロリも葉っぱをつまみ食いしてみると、
強烈な程の香り、味、

セロリと玉ねぎ、ベーコンのスープが大好きなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアトリス、嵐で台無しに、

2015-07-20 | みどりの記録
花が咲き揃ったらと思っていたリアトリス、
スラリと伸びる姿が美しい花たちは風に弱い、
週末の台風は容赦なく彼女を痛めつけて去っていった。

嵐の前に写したきれいなところだけでも、

長い花穂がやさしい風に揺れる姿が好き、

花もビッシリ、緑のきれいな葉もビッシリ、

球根というのか、塊根なので毎年芽を出してくれる。
育てやすいけれど、倒れやすい花、

この花を初めて知ったのは、高校生の頃、
生け花教室の花材として出会ったのだが、
花も名前もなぜか印象に残っている。
花をいけるよりも、おしゃべりに花を咲かせていた、
あの教室、仲間を懐かしく思い出させる花。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする