風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

アロエの花が咲いた

2015-12-31 | みどりの記録
アロエの花、
冬の日差しの中で明るいオレンジの花、
花の少ない季節、貴重な存在。


甘い蜜を持ったこの花は、
お菓子やサラダに使われたりするそうです。

かじってみたらほんのり甘い。


不格好に伸びた茎、
植替えをしようと思いながら、
寒い冬も軒下に置いたまま、
環境に馴染むのか、寒さに強い株に育っている。

花も人も過保護は良くないですね、
厳しい環境がきれいな花を咲かせているのでしょう。

私も、来る年は自分を甘やかせず、
きれいな花咲くよう頑張りましょう。

この一年ありがとうございました。
来年もよろしくおねがいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍、出番です。

2015-12-30 | 手作り料理
春、真空ビン詰めにしたタケノコ、
おせちに欠かせない食材です。
今年も無事保存が出来ました。


ご近所やお友達にもお届けし、
我が家でも、忙しい暮れの手抜き一品、
筍ごはんに使います。
ビッシリ詰めたビン、こんなに入っていたの?


タケノコ、ニンジン、しぐれあさりのごはん、
味付けはしぐれあさりの味だけ、
生姜味がきいて、簡単で美味しい!


お漬物バイキングとすまし汁だけの昼食、
自家製お漬物は贅沢なごちそうです。


今日はおせちに忙しい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の焼酎漬、お正月に間に合うよ

2015-12-28 | 手作り料理
簡単お漬物紹介、もう一品。
大根の焼酎漬です。
べったら漬のような感じで美味しい!


この立派な大根、シンクにいっぱい、
テニス仲間のMさんにいただきました、
ご主人に「ありがとうございます」かな?

皮をむいて四つ割り、
漬物器に合わせて長さを整えるとピッタリ。


大根の重さに対し、
塩3%、焼酎6%、酢6%、砂糖6%、
ゆず、鷹の爪を合わせて漬物器へ。

分量はいつも適当だけど、ブログ上記入しています、
お好みに合わせて調製してください。

たっぷり水が上がって、
3~4日位から美味しく食べられます。


先に半日程の塩漬けで大根の水分を出し、
その水を捨ててしまってから、
調味料で漬け直しても美味しいです。

少しの量なら、ジッパーで作れますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の準備はお漬物から

2015-12-27 | 美味しい漬物
今年もあと数日、
暮れの仕事が山積み状態 ふぅ~。

おせちより先に準備するのがお漬物、
畑に「日野菜」が元気に育っています、
種まきが遅れたのが幸いして今いい感じ。


塩と、昆布だけで簡単漬け物、
おせちに飽きたら「日野菜茶漬け」です。


今年の畑は紅色が目立っています。
日野菜はまだまだたくさん、


水菜紅法師、赤紫の茎がきれいです、
緑の水菜の方が柔らかいかな。

 
赤からし菜、水菜に似ていますが茎が緑、
ピリッと辛みがあり、
お漬物、サラダ、お浸し色々使えます。
間引きしながら使っているのに、
育ちが良くて、どんどん増えていく。


お漬物で欠かせないのが「白菜漬け」
塩、塩昆布、鷹の爪、
おせちの箸休めに。

大きい白菜は漬物桶ですが、これは即席漬物器用。

よく失敗する白菜栽培、
今年は少しだけ植えたら見事に育ってきた、
もっとたくさん植えるべきだったか。


かわいい菜の花一輪、
種に混じっていたかな?
もうすぐ春ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月のクリスマス、静かにコーヒー

2015-12-25 | 手作りおやつ
きれいな満月、
クリスマスには雪が似合うのだけれど、
暖かい12月、雪は降りそうにありません。


ゆっくりシュトレン味わう夜、
こんなクリスマスもいいね。

このところ毎日のようにシュトレン作り、
微妙に味の違うものが出来上り、
何が良いのか判らなくなってしまった。

でもたくさんのお友達に喜んでいただけて良かった、
お届けできなかった友も何人か、
ごめんなさい、またね。

今年のケーキはロールケーキ、
玄米粉の生地、
樹株のケーキはヘルシーで美味しい。


ただ、地味な感じなので、
孫ちゃんにはあまり喜んでもらえなかった。



ロールケーキ、作るの楽しいから
今度は一緒に作ろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする