全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

支那そばや(高松市)

2007-02-15 20:31:29 | らーめん(中国・四国)
2007年2月15日(木)
高松駅に到着し冷たい風の中ホテルに向かう途中
あの佐野実が修行した「支那そばや」を発見。
体調が優れないので飲みは中止してここで晩飯を頂く。
らーめんの味は醤油と季節限定の味噌のみ。
基本の醤油をちうもん。
麺は内モンゴル産かんすいや国内産小麦粉等から作られる自家製細縮れ麺。
スープは鶏ガラや昆布、いりこ等から取るすっきり醤油味。
味玉は流石にコーチンだけあり黄身の味が濃厚。
チャーシューメン850円、名古屋コーチン味付け玉子100円
場所:高松市田町4-16

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば浅月本店(岡山市)

2007-02-15 18:57:11 | らーめん(中国・四国)
2007年2月15日(木)
神戸から高松への移動途中で岡山で途中下車。
地元の人気店「富士屋」「浅月」と
お向かい同士どっちにしようか迷ったが「浅月」に。
店内に入ると豚骨臭さが漂いいい感じ。
全部乗せの浅月スペシャルを頂く。
スープは岡山風醤油豚骨で神戸よりはこってりしてる。
具材は青ネギ、メンマ、白髪ネギ、高菜もやし
カツ、半熟玉子ワカメ、海苔、チャーシュー増。
お腹一杯ぢゃよ。
浅月スペシャル1000円
場所:岡山市奉還町2-5-25

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津津北野坂店(神戸市中央区)

2007-02-13 22:39:40 | らーめん(関西)
2007年2月13日(火)
最終便で神戸に移動して遅い夕飯を北野坂の「津津」で頂く。
場所は「四天王」と「たろう」の間にあり福井のらーめんらしい。
スープ豚骨で背脂少々。
麺は細ストレート麺。
別盛りの九条ねぎはたっぷりあり京都市認定農家13.1竹田の子守唄。
具材ではチャーシューかなりよい。
カウンターにおいてある宝味醤は中国紀洋から直輸入の川魚と
青赤唐辛子混ぜうまみを十分に抽出したもの。
また、らーじょう醤はにんにく一味唐辛子から作られている。
白玉680円、煮卵100円
場所:神戸市中央区中山手通1-9-22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん睦(miharu)恵比寿店(渋谷区)

2007-02-12 16:31:19 | らーめん(東京23区内)
2007年2月12日(月)
ファミリー一員の結婚式二次会出席の為恵比寿へ久々に訪れる。
開始の時間まで時間があるので
渡辺樹庵氏プロデュースで池袋に本店をもつ「睦」に初潜入。
恵比寿店は去年の4月に宗田節を始め魚節と豚骨のWスープで醤油味。
魚節の風味が強いがライトな感じ。
かなり丁寧に作られている。
麺は三河屋製麺の中太平打ストレート麺で270gと量もうれしい。
チャーシューは盛る直前に炙って香ばしく油は少な目。
メンマは極太。
らーナビクーポンで味玉無料となる。
チャーしゅーつけめん1000円
場所:渋谷区恵比寿1-4-1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーミヤン日野多摩平店(日野市)

2007-02-11 15:20:59 | らーめん(東京多摩地区)
2007年2月11日(日)
久々にキャッチボールで一時間汗を流した後「バーミヤン」で昼飯。
見た目で海鮮たっぷりタンメンをちうもん。
スープは塩味でイカ、エビ、ホタテ等の魚介類に青菜、椎茸が乗ってる。
麺は柔い。
海鮮たっぷりタンメン714円
場所:日野市多摩平3-30-4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ら~麺楓(八王子市)

2007-02-10 13:08:56 | らーめん(東京多摩地区)
2007年2月10日(土)
八王子まで散歩がてら行く途中「楓」で昼飯。
前回、前々回と食べなかった冬限定お餅ともつ煮のみそら~麺をちうもん。
薄い餅、もつ煮、ネギ、ニラ、もやし、海苔、豆腐が主な具材。
味噌スープは白味噌ベースで油は少なく甘め。
御飯と合う。
冬限定お餅ともつ煮のみそら~麺900円、白飯100円
場所:八王子市大和田5-10-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フーズランド北海道

2007-02-09 22:19:14 | うまいもの(ラーメン以外)
ズワイガニの生だるま剥ぎ身。
2980円


持ち手の部分が無いズワイガニの業務用生だるま剥き身1キロ!味は正規品と同じ、持ち手が無いだ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンレストラン日高(新宿区)

2007-02-08 12:35:50 | らーめん(東京23区内)
2007年2月8日(水)
都内へ出かけたんで新宿で昼飯。
東口の「田ぶし和屋」に行ったらパスタ屋になっていた…
残念ぢゃが気を取り直して近くの「日高」に初潜入。
韓国冬ソナラーメン・熟成冬みそラーメンをちうもん。
秘伝のタレに漬け込んだ豚バラ肉に特製ナムル、
定番の煮玉子、ピリ辛スープに
男爵いもの相性がバッチリらしい。
スープはラー油により赤いが心地よい辛さ。
麺はやや固めでスープに合う。
具材はバラ肉が特に美味い。
しかし今更冬ソナってのはどうなんだ?
熟成冬みそラーメン895円、セット205円
場所:新宿区新宿3-22-5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川つばさ家(立川市)

2007-02-06 19:45:31 | らーめん(東京多摩地区)
2007年2月6日(火)
千葉帰りに無性に家系が食べたくなり立川で途中下車。
「つばさ家」へ今年初潜入。
全部のせを中盛麺固でちうもん。
ライトな家系は相変わらず美味い。
海苔10枚は圧巻ぢゃ。
中盛全部のせラーメン1100円
場所:立川市曙町1-30-13大久保ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勝軒(中野区)

2007-02-06 12:35:17 | らーめん(東京23区内)
2007年2月6日(火)
今日は千葉方面へ出張。
中野で途中下車してつけめんの聖地「大勝軒」へ初潜入。
待ちは8人だが直ぐにご案内。
スペシャルつけそばを頂く。
大盛にしようか迷ったがノーマルにしたところ
意外に少ない麺であっちゅー間に食べてもた。
スープは他と違い非常に澄んでおりあっさり。
スペシャルはメンマとチャーシュー増のようだ。
店を出るときには外に10人以上の行列ができていた。
スペシャルつけそば750円
場所:中野区中野3-33-13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする