「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

市民の森の紫陽花

2022年06月23日 17時58分59秒 | 紫陽花
 来週発行の記事原稿と割付表を新聞印刷へ宅配で発送、ひと段落したので、帰り道市民の森へ足を伸ばした。
 睡蓮が目的だったが、紫陽花園で昨年までなかった新種の紫陽花が植栽されていたので、それをまず撮った。毎年少しずつ紫陽花コーナーを拡張しているが、植え替えもしたようだ。
 













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に咲く花 紫陽花

2022年06月21日 20時20分58秒 | 紫陽花
今朝、仕事疲れの気分転換をかねてゴミを出しに行った足でマンションの雨の紫陽花を撮って回った。
 カメラを濡れないようにしたが自分は濡れた。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花に蝶

2022年06月15日 12時15分39秒 | 紫陽花
マンションの紫陽花に羽休めでしょうか・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの紫陽花

2022年06月14日 11時03分51秒 | 紫陽花
 今日はごみ収集日。
 ゴミ出しや洗濯物の取入れ、食器洗いと茶棚への収納、ベランダの清掃等々は私の仕事だ。
 いつの頃からは記憶にないが、何となくそういうことに・・・。

 それで今朝のゴミ出しのついでにエレベータ塔屋の脇に咲いている雨に濡れた紫陽花をウッチング。
今日は一日雨予報なのだが、幸い降りやんでいた。これからザーーーッと来るかもしれない。
Nikonのポケットカメラなのでこれ以上は難しい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂昌院ゆかりの名刹「善峯寺」の紫陽花

2022年06月12日 19時58分49秒 | 紫陽花
 今月からアシスタントに手伝ってもらっているが、良い人に出合った。
同業社の編集をしていた経験を持っていて、コロナ禍の中、業容縮小を余儀なくされたことにより定年を前に希望退職した方で新たな仕事に就く気持ちが無かったようだ。
全く知らない人でもなかったし、同業社も私が現在の仕事に就く前から出版などで世話になっていた。
 その縁で年賀状のやり取りを今もなお続いていたことから、アプローチしたところ大変喜んでくれた。
「週3日だけど」というと、「それで十分」という。連続3日のほうがよいというので月曜日から水曜日までとした。
経験があるだけに私は楽だ。なんの説明もいらず過去2回分のニュースリリス資料と発行新聞を渡すと、我が社ではどのように記事にしているか即座に理解してくれた。
彼の勤務先の新聞はリリースを忠実に記事にしていたが、我が社は一般紙の経済記事と同様な切り口なので、やや工夫が必要だがそれも心得ていた。
ということで私の仕事量が約1/3減り、取材で出かけることも可能となった。有難いことだ。

 ということで今日は気晴らしの撮影。京都洛西にある小塩山の善峯寺へ。
クローズアップが飽きたので主に景色を撮った。少し写真が多くなりましたがお許しください。







            天然記念物「遊龍の松」(五葉松)














































ご訪問有難うございまし。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山「華観音寺」の紫陽花

2022年06月11日 17時43分08秒 | 紫陽花
 もう4年ほど前になるだろう。
京都縦貫道を舞鶴方面に向かってひた走り福知山インターで下りると、ほど近い所に華観音寺(子安観音)がある。
一度は行きたかった紫陽花寺。そして伊藤若冲の絵の世界が伺える軍鶏も放し飼いにしてあることで知られている。
 私の目的は若冲の世界もそうだがやはり紫陽花だ。
あれからコロナパンデミックとなり閉園され、昨年開園したというが行きそびれた。
今年は少々多忙で、来年こそはと計画している、想い出の写真を再アップしました。





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正俊寺の紫陽花

2022年06月08日 21時34分10秒 | 紫陽花
 石仏と共に咲く紫陽花を少しアップします。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花に包まれて佇む石仏

2022年06月08日 17時06分25秒 | 紫陽花
 取材の仕事の帰り道、JR東西線・学研都市線に乗り長尾駅で降りた。
 改札口を出てその裏手にある「正俊寺」へ行った。
本堂など改修・増設中だったので、本堂境内には2年ほど入れなかったがようやく完成し真新しい本堂等建屋を見る事ができた。
 それに合わせて「紫陽花園」の公開も始まり、看板も立てられていた。駐車場も無料だし入園料も第1・2紫陽花園共々、環境保全協力金という名目で賽銭筒に100円を投ずるだけでよいので、これも有難い。
 ここの紫陽花園内には石仏がそこかしこに配置され、まるで羅漢さんを見るように表情も様々。そしてチョコチョコと可愛いお地蔵さんもおかれている。
 先ずは、紫陽花に包まれた石仏をアップしてみます。
 次回は紫陽花の花を・・・。






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションの紫陽花

2022年06月04日 20時37分13秒 | 紫陽花
 今日、お世話になっている踊りの師匠の踊りの会が、市の総合文化芸術センター大ホールにおいて開催されることから、原稿を夜なべして書き上げて見に行く時間をつくった。
 市内で活動している日本舞踊の会のグループが年に1回、その成果を発表するためのもので、わが師匠の踊りは12時10分からとなっている。
 マンションの集会所で毎週土曜日の午後から弟子たちの指導にあたっていて、かつて私も弟子だった。
 太鼓を始めたばかりの時代であったが、現勤務先の新聞社の編集長として招聘され、多忙を極めたことから踊りと太鼓と仕事の両立が難しかったこともあり踊りを辞めた。
2度だけ総踊りの舞台に立って踊った経験がある。
 師匠はもう80の半ばを過ぎて足腰が弱くなったことと、目が不自由になったこともあり今回の舞台を最後とし踊った。
 何組かの踊りの会があるが、その並みいる師匠の中でも群を抜いていて踊りの名手。いつもわが師匠の踊りが始まると場内がシーンと静まりかえる。そして大向こうから「日本一」だの名前が叫ばれる。
 2年ぶりの開催で最後の舞台。応援というか見に行かないわけには行かない。
 踊り終えると楽屋へ挨拶に行き、帰宅した。
 家に上がる前にマンションに咲いている紫陽花を撮影した。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いあつい、明日には梅雨明けか

2021年07月15日 20時55分08秒 | 紫陽花
 今日は朝一で歯医者へ、義歯のバネを挟んでいたナケナシの歯が抜けたことから再度義歯の調整のため、2週間ごとに通院している。
 次の8月の調整で終了するだろう、その後は半年検診。
 眼と歯は半年ごとに検診、内科は28日ごとに血液検査などの定期検診だ。糖尿病や高脂血症、狭心症などで検査が欠かせない。

歯科医院から帰ると待ち構えていたように印刷所からの納品が宅配で届いた。
全国発送の仕分けをして郵便局へ。
午後からは本社送りの原稿の仕上げに取り掛かり、やっと夕食前に片付いた。明日投函する。

「気晴らしに出かけようかな」と妻にいうと、「それもいいけど暑いので気を付けてね」と・・・。
かといって何処へ行く当てもない。奥嵯峨野あたりか植物園か、それとも・・・。あとで考えよっ。

 娘の音楽教室の発表会がいよいよ来週に迫った。昨年は中止し、今回は新たな教室を開設してからの初の発表会。
だがコロナ感染防止のため少人数に分けて執り行うということとなり、少し寂しいことに。
私たち夫婦は次女と共に午前中の部だけ見て帰ることにしている。

紫陽花の写真を少し整理のため載せてみた。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする