ゆっくり走っています

ゆっくりのんびりマイペースで走っています。
走ることや日常のことなど書いていきます。

夕暮れに光と音のハーモニー

2017-08-28 21:25:07 | ウォーキング


ひたち海浜公園では、8月18日から27日まで、

コキアのライトアップが行われていました。

最終日の昨日、海浜公園へ行ってきました。




夕方6時50分ごろの風景です。






見晴らしの丘には、5時過ぎに着きました。

緑のコキアを見ながら上ったり下ったりしていました。





撮影スポットには、三脚を立ててライトアップを待っている人が増えてきました。

私も、近くで待つことにしました。




夕方6時過ぎからライトアップと音楽が始まりました。

赤、緑、青、黄色などの光がきれいです。

光に輝くきれいな写真が撮れずに、素晴らしさを伝えることができず残念です。




西の空を見ると日の入りは過ぎたようでした。




見晴らしの丘で、光と音楽の織りなすショーを7時過ぎまで見ていました。

どんどん人が増えてきたので、途中ですが見晴らしの丘を後にしました。





テラスハウスでは、250点のひょうたんランプの展示がありました。

愛子おばあちゃんのひょうたんランプ、幻想的で素敵でした。





すっかり暗くなりました。西口へ向かいました。

午後7時半過ぎですが入園券売り場には、多くの人が並んでいました。


駐車場を出ると、海浜公園へ向かう車が渋滞していました。







ご訪問ありがとうございます。









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりは微笑むように陽に向かい

2017-08-25 12:04:20 | 日記


夏に咲くひまわりの花を毎年見たいと思いながら、見過ごしていました。

ネットで調べるてみると、那珂市総合公園周辺に

ひまわり畑があり、ちょうど咲き始めたことを知りました。


さっそく昨日、見に行ってきました。





栽培品種 春りん蔵 背丈の低い品種です。

4ヘクタールの畑に約25万本のひまわりが植えられ、花が咲き見頃をむかえていました。






ひまわり畑の迷路に入って行く親子連れのグループのみなさん楽しそうでした。















8月26日(土) なかひまわりフェステバルがあり、

花火大会などたくさんの行事が予定されているそうです。




ひとあし早く、咲き始めたひまわりを見に行くことができました。

ふりそそぐ太陽のもと、広い畑に咲くひまわりの花、壮観でした。





ご訪問ありがとうございます。






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目いっぱい走った後に撮り歩き

2017-08-22 16:32:32 | ランニング


用事が終わってから、午前10時半頃に運動公園へ行きました。

雲っていましたが、湿度が高く蒸し暑いです。



せっかくなので、走れるだけ走ってみようと思いました。

無理をせず、いつもより遅いペースで走り始めました。




ランニングコースを走っていると、萩の花が見えます。

つぼみがたくさんついているので、しばらく見ることができそうです。


日中は、暑いので、走っている人、歩いている人は、少ないです。


野球場の方へ走って行くと、アブラゼミ、ミンミンゼミが鳴いてにぎやかです。


汗が流れてきますが、だんだんいつものペースになってきました。



4キロコース一周は、あと1キロ走れば終わります。

涼しいときは、楽々なのですが、なんだか遠く感じます。

今日は、暑いので4キロ走ったところで、終わりにしようと思いました。

走り終わると、いつもより短い距離ですが、流れる汗と達成感でいっぱいでした。



車に戻り、写真を撮りながら歩くことにしました。




日本庭園へ行くとサルスベリの木が池の上に伸びて風情があります。





いつもは、通らないところへも行ってみました。

サルスベリの木があちこちにありました。










サルスベリの花は、ピンク色が多いですが、白やうす桃色の花を見ることができました。




緑色のイチョウ並木を歩いて、駐車場へ向かいました。



ご訪問ありがとうございます。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤ茹でていただく夏の朝

2017-08-19 19:27:10 | 日記


家庭菜園で、夏野菜を育てています。

モロヘイヤを10年ぐらい前から植えるようになりました。

親戚でモロヘイヤをごちそうになり、美味しかったので、興味を持ちました。





苗を植えておくと、いつの間にか成長しています。

葉を摘んで、茹でてから、かつお節を混ぜていただいております。




モロヘイヤの隣にオクラを植えてあります。

きれいな花が咲きますが、夜中に咲いて、日中には終わってしまいます。


モロヘイヤとオクラをスープにしていただいたりします。


モロヘイヤは、エジプトが原産地と言われています。

古代エジプトの伝説に、どんな薬を飲んでも治らなかった王様の病気が

モロヘイヤのスープで治ったという話もあるそうです。


オクラは、原産地がアフリカ東北部と言われています。



モロヘイヤとオクラは、粘りのある野菜です。

ネバネバ成分は、夏の疲れた胃をやさしく癒す効果があるそうです。

βカロチン、カリウム、カルシウムなどを多く含んでおり栄養価の高い野菜です。




ご訪問ありがとうございます。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい日体も軽く爽やかに

2017-08-16 12:44:46 | ランニング


昨日からの雨は上がり、曇っていて涼しい朝です。

朝、歩道を掃いていると、足音が聞こえてきます。

先日見かけた高齢の男性が、反対側の歩道を走ってくる姿が見えました。


思い切って、「おはようございます」とあいさつしました。

ゆっくり走りながら笑顔で「おはようございます」とごあいさつしてくださいました。

「どのぐらい走るのですか」と尋ねると「約1時間半」とのことでした。

「お気をつけて行ってらっしゃい」と見送りました。

時計を見ると5時5分、さわやかな朝のひとこまでした。



お盆の行事が終わり、今朝は4日ぶりに運動公園へ行くことにしました。

午前7時半から、走り始めました。

雨が降りそうなお天気ですが、涼しくて体が軽く感じます。

走っていてとても楽で調子がいいです。

今日は、いつもより少しでも多く走ろと思いながら、

4キロコース一周を走り終わりました。


まだまだ走れそうです。

もう一周走ってみようと、再び4キロコースを走り始めました。

二周目が終わる頃には、疲れが出てきましたが、計8キロを走り終えました。

そして、緑の並木や庭園を歩いてから終わりにしました。


久しぶりに、涼しい中でのランニングができました。



お昼になって、しとしと雨が、また降り始めました。





ご訪問ありがとうございます。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする