ゆっくり走っています

ゆっくりのんびりマイペースで走っています。
走ることや日常のことなど書いていきます。

いこいの村涸沼でランチをいただいて

2023-06-28 17:20:52 | ランチ

 

 

涸沼自然公園であじさいを鑑賞してから、

いこいの村涸沼へ向かいました。

 

10年ぐらい前に、プールで泳いで以来の訪問です。

 

 

 

ホテル内のレストラン憩でランチをいただくことにしました。

 

 

 

レストランからは、涸沼が一望できます。

 

 

 

 

 

 

 

ランチのメニューは、充実しています。

一部だけ写真を撮りました。

美味しそうで目移りしますが、エビフライ定食にしました。

 

 

 

ぷりぷりとしたエビフライ、とても美味しかったです。

涸沼のシジミ汁、期待していた通りの味でした。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涸沼自然公園へあじさいを見に

2023-06-24 20:56:19 | ウォーキング

 

 

昨日、茨城町の涸沼自然公園へあじさいを見に行きました。

曇りの天気予報でしたが、公園へ着くころには、

雨が降ってきました。

 

 

あじさいまつりが6月17日から7月17にまで開かれております。

 

 

 

傘をさして、あじさいの花を見ながら進んで行きました。

 

 

 

涸沼のほとりに自然を丸ごと活用した広大な公園です。

園内には、30種、10,000株のあじさいの花が咲きほこっています。

 

 

 

 

 

散策路を上って行くと涸沼が見えてきました。

 

 

 

涸沼からの涼しい風により、7月中旬ごろまで

あじさいの花を楽しめるそうです。

 

 

 

柏葉あじさいは、雨に白い花が映えてとてもきれいです。

 

 

 

小雨降る園内をいろいろなあじさいの花を見ながら、

ゆっくり巡りました。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に走って

2023-06-20 21:45:08 | ランニング

 

 

朝の涼しいうちに運動公園へ出かけました。

今朝の外気温は、20度です。

暑さになれてきたためか、走り始めは、さわやかに感じました。

 

 

ゆっくりと4キロコースを進みました。

 

 

 

野球場の方へ走って行くとねむの木の花が見えました。

 

 

 

ラン友さんとすれ違い、あいさつと言葉をかわしました。

いつも元気をいただいています。

 

 

 

アベリアが咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

おおきなタイサンボクの木、開花を楽しみにしていました。

花は、さわやかな香りがします。

 

 

 

走り終わって、歩いていると野鳥の鳴き声がしました。

小さな野鳥が木に止まりました。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空にしっとりと咲く花しょうぶ

2023-06-15 20:04:11 | 日記

 

常陸太田市新宿町の西山の里 桃源へ

花しょうぶを見に行きました。

 

 

 

 

西山荘へと続く庭園には、花しょうぶをはじめ

あじさい、スイレンなどのお花が咲いています。

 

 

西山の里 桃源では、20品種 3,000本の花しょうぶが

見頃を迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花しょうぶなどを見ながら、西山荘の入り口まで歩きました。

 

 

 

池のほとりには、茶室 妟如庵があります。

 

 

 

坂を上って、茶室で一休みしました。

 

 

 

抹茶をいただきながら、心の安らぎと歴史の余韻を感じました。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間にあじさいを見て歩く

2023-06-12 18:52:14 | ウォーキング

 

水戸のあじさいまつりが6月10日から始まりました。

会場は、水戸市松本町の保和苑および周辺史跡です。

 

 

 

午前中に降っていた雨が上がりました。

水戸のロマンチックゾーンの中心に位置する保和苑へ。

 

 

 

保和苑の庭園に咲き始めたあじさいを見ながら進んで行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色とりどりのあじさいの花を見ながら。

 

 

 

 

 

あじさいの小径の脇には、ヒメシャラが見えます。

 

 

 

保和苑からいったん出てロマンチックゾーンを歩きました。

北側の小径を通っていると、オニグルミの実がたくさん見えました。

 

 

 

水戸八幡宮へ向かう途中には、水が湧いているところが3か所ありました。

こんこんときれいな水が湧いていました。

 

 

 

水戸八幡宮へは、東側の急な階段を上って行きました。

 

 

 

 

 

ご神木は、イチョウの木です。

 

 

 

境内には、あじさいがたくさん植えられています。

 

 

 

 

小径を通って、保和苑へ戻ってきました。

 

 

 

ロマンチックゾーンには、たくさんの施設がありますが、

今回は、保和苑と水戸八幡宮を中心に歩きました。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする