おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

天丼てんや

2021-04-25 04:14:11 | 和食

今日紹介するのは、伊勢湾岸道 刈谷PA下り線にある
天丼てんやです。この日も急いで昼食を取る必要がありこのお店をチョイスしました。
久しぶりの利用です。



店前の券売機で食券を購入します。
メニューは、天丼メニューの他に麺類とのセットメニューが豊富です。



お店の前には、調味料関係が置いて有りました。
天丼のタレ、七味唐辛子、つぼ漬け(お新香と書いて有ります)



この日購入したのは、オールスター天丼に温小そばセット1,000円です。
お茶をセルフサービスで取ってきてブザーが鳴るのを待ちます。



待つ事8分程でブザーが鳴り取ってきました。
天丼と温小そば、みそ汁まで付いています。
漬物を取って七味唐辛子を振りかけ天丼のタレも念の為、別皿で取ってきました。



天丼は、多めのご飯の上に天ぷらがひしめき合っています。
海老・いか・ほたて・サーモン・まいたけ・いんげんで甘辛いタレをまとった衣は
カリカリではなくしっとりしています。ご飯にもタレがしみ込んでいて少し味が濃くショッパくかんじますが
食べ進めていくと慣れてきました。



温小そばの具材は、ネギとカマボコのシンプルな物。
そばは茹で置きした物をダシつゆで割ったものの様です。
まぁ普通のセットそばという事でごく普通の物で、スルスル食感を楽しみむ程度のわき役ですね。
時間が無かったですが、久しぶりに天丼を楽しむ事が出来ました。

愛知県刈谷市東境町吉野22-3 刈谷PA内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食 赤堀

2021-04-24 05:29:22 | 

今日紹介するのは、浜松は浜北区にある和食 赤堀という和食屋さんです。
仕事でこの地を訪れ昼食で利用しました。
駐車場は、お店の横に2,3台分有ります。



わりと新し目のお店の様です。


ランチタイムのメニュー看板。うな丼が安い!



入店してテーブル席に案内されました。
店内メニューです。鰻料理がメインの様ですが、各種定食ものも有ります。
この日注文したのは、うな重 松 3,580円です。



店内はそれほど広くありませんが、2人掛け、4人掛けのテーブル席が中心です。


卓上には、何も置いて有りません。お茶は緑茶でした。


15分ほど待ってきました。いつもながらのわくわくタイムという訳には行きません
重箱に蓋が無いのです。うな重の他に筑前煮の小鉢、漬物盛り合わせ、あんみつのデザート。
山椒は、ミル付きの物と粉山椒の2種類が運ばれてきました。



お椀の蓋を取ると肝吸いでした。


鰻は大き目の物が1尾、半分にカットされのっています。
ご飯は少し多めで、ご飯茶碗2膳分位でしょうか。
早速頂いてみます。んんん?想像していた味と全然違う。この地に多い甘辛いタレを想像していましたが
まさかの辛口タイプ。甘くないのです。関東で食べる様な味とも違っていて見た目は甘辛い何時もの味を連想しますが
濃い目の辛口仕立てなのです。身は蒸してあるのか、ふっくらしていて皮もパリパリではなくしっとり焼き上げられています。
慣れない味に戸惑いながら食べ進めます。臭みは無く鰻本来の味を楽しめます。
食べ進めていくとこの味に慣れてきました。
しかし、やはり自分としては、いつも食べ慣れている甘辛い味が好みです。
決して不味くはなく美味しいのですが、慣れない味でビックリしました。
あんみつのデザートが、懐かしくて美味しかったです。あんみつ食べるの何年振りだろう?って考えましたが思い出せませんでした
10年ではきかないと思います。
再訪はと聞かれると返事に困ります。

静岡県浜松市浜北区新原5017
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン ながしま

2021-04-23 04:19:57 | 喫茶店

今日紹介するのは、西尾市にあるキッチン ながしまです。
吉良吉田で仕事が有り途中で食事をとる事としググって偶然見つけたお店です。
もちろん初訪問。



駐車場はほぼ満車。人気のあるお店の様です。
駐車場は、お店の周りにあります。



40年以上続いている歴史あるお店の様です。


店前のランチメニュー看板。安めの価格設定ですね。
入店しようとしたら待っている人がいます。名前を記入して外で5分ほど待ちました。




店内は混みあっています。テーブル席に案内されました。店内メニュー。
ながしま定食1,450円を注文しました。



卓上には、何も置いて有りません。


待つ事20分程待ってきました。
意外と時間が掛かったので急いで食べる必要に駆られます。



蓋を取ってみます。料理プレートとご飯とみそ汁、漬物の組み合わせ。
とんかつソースは別容器で添えらえていました。ご飯は、多め普通のお茶碗1.5膳分程有ります。
みそ汁は、麩とネギのシンプルな物ですがしっかり出汁がとれている美味しい味噌汁でした。



肝心の料理です。ヒレカツ1個が半分にカットされた物、大海老フライ、味噌煮込みハンバーグ。
たっぷり野菜のサラダとオーロラソースのスパサラダです。ホイルの下には海老フライ用のたっぷりマヨネーズが隠れています。
早速頂いてみます。先ずはヒレカツから、臭み無く柔らかいヒレカツでとんかつソースで頂ます。衣はさっくり肉ジューシーな物で
とても美味しいです。次は大海老フライ。ビックリするほど肉厚でプリプリ。しっかり身がつまっていて衣は薄目、海老の旨みが半端無いです。
それと特筆なのが味噌煮込みハンバーグ。甘めの味噌ソースで煮込まれているというよりもハンバーグの上に味噌ソースがたっぷり掛けられ
ホイルで焼き上げたような感じ、生姜がのっていてサッパリ仕上げれれています。
肉汁溢れ出すジーシーハンバーグで味噌ソースとの相性も抜群。初めて食べる味でしたが完成度高いです。
余った味噌ソースは、ヒレカツを浸して味噌ヒレカツとしても楽しみました。
時間が掛かったのでゆっくり食事を楽しめませんでしたが、とても美味しいランチとなりました。
今度はゆっくり利用してみたいと思います。

愛知県西尾市室町雲地15-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゅうやっこ

2021-04-22 03:06:56 | 

今日紹介するのは、浜松は浜北区、遠鉄終点西鹿島駅近くにあり
にゅうやっこです。久しぶりの利用で会食で利用しました。



入口は何故か2ヶ所有ります。お店の左右から入店可能です。


向かって左の入り口から入ると鰻の看板。


右の入り口から入ると食品サンプルが有ります。


1階はテーブル席が中心ですが、アクリル板が各テーブルに立てられています。



メニューです。鰻メニューの他に各種定食メニューが有ります。
この日注文したのは、上うな重3,520円也



卓上には、何も置いて有りません。お茶は、その後急須が運ばれてきました。


15分ほど待ってきました。
いつもながらのわくわくタイム。



蓋を取ってみました。うな重と肝吸い、漬物3種、メロンです。
山椒は、料理と一緒に運ばれてきました。



鰻は、大き目の物が1尾。半分にカットされたものがのっています。
蒸され焼いたもので甘辛いタレをまとって柔らかく頂けます。
臭みは無く、ホッコリした身で香ばしくてかなり美味しい!以前食べた時よりも格段に美味しくなっているイメージです。
ご飯は硬めに炊き上げられているのもGood!たまにベチャベチャご飯のお店もある中でこの硬さがうな重には合っていると思います。
ご飯の量は多くなくこの点も評価ポイント。
若い人や大食いの人は大盛りの方が良いでしょう。
また利用したいですね。

静岡県浜松市浜北区於呂4000−1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルシカUDON

2021-04-21 04:33:34 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、豊田市にあるコルシカUDONです。
伊勢湾岸道豊田南インターの近くにあるお店で以前は上州屋というお店が有った場所です。
近くで仕事が有りたまたま通ったらお店がリニューアルしていたので利用してみる事にしました。
駐車場はお店の前にありますが、道路に近く少し停め難い配置になっています。













メニューです。そば、うどん、きしめん、中華そばと麺類ほぼすべてを
網羅していて更にセットメニューが豊富で迷います。
散々迷った挙句の果てにカツ丼セットにしました。850円也。麺類は温かいそばにしました。



卓上には、一味唐辛子、紅岩塩のみが置いて有りました。


待つ事8分程できました。かつ丼、セットそば、ポテトサラダです。
サラダが付いているのは地味に嬉しいですね。



かつ丼は、フワトロ玉子でとじて有りますが玉ねぎは入っていません。
カツの大きさは拳大でそれ程大きくありませんが肉の色が濃くて少し気になります。
揚げ置いたものなのか通常のトンカツの肉は白色ですが、褐色なのです。
食べてみるとかつが硬くて少し臭味も感じます。
う~ん!イマイチですね。



気を取り直してそばにいきますが、そばも見た目通り残念さが漂っています。
具材は、ネゴとカマボコ、油揚げです。
そばは、色白で伸び気味、プツプツ切れて腰の無いタイプ。量も少な目で3口で無くなるボリューム。
出汁はしっかりとれていて美味しい汁なのですが、そばがいけません。
このお店はそば以外が良いのかも知れません。
いずれにしても初入店でしたが残念な結果でした。他のメニューも気になったので、もう一回利用して様子を見たいです。
以前あった上州屋は、とにかくボリューム重視でビックリするほどの量。
味も良くてとても気に入ったお店でした。

愛知県豊田市花園町下大切13-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする