ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

庭の花と手入れ

2024-05-27 19:27:28 | 庭の花・日記
丸い花びらと色合いが可愛いガクアジサイ。

これも毎年うんと切り詰めるけれど、大きい
株なのよね。

更紗空木が散り始めたけれど、
見て見て!花びら絨毯。雪のようだ。大好き祖母から
教わった言葉【卯の花腐(くた)しの雨】梅雨の事を
(卯の花=空木の花 を腐らせる雨)って言うんだよ。

色々教わったのに忘れている。でも時々こうやって
思い出すことも。人間として大事な事も多く教わった。
祖母に可愛がられた子供時代は宝物だ。祖母ちゃん有難う!


紫露草、可愛いけれど
繁殖力が強い!

うこんの花、一番沢山広がっている場所に行ってみた。
さっき数えたら、45本花が付いていた。ウコン
本来の薬用や、色粉として」使用していないが、
花は楽しんでいる。
蕾も素敵でしょう!!

昨日は主人と庭の剪定の続きをした。庭は擁壁の下が
ハウスの通路や駐車場に接しているので、日曜の作業
所が休みにする。これはオタフクナンテン。切る前は
こんな奇麗いな色の葉がついていた。

これは切り揃えた状態。大分刈りこんだ。
垣根がわっさわっさと延びていた。家の庭からは
半分私が先日刈りこんでいた。車庫の方の垣根は
金木犀。それも思い切って短くしてもらった。
あれ?綺麗に揃っていないが、これは刈りこんだ後。
(これは擁壁の下の通路から見ている)軽のトラック
一杯以上あったよ。良い仕事ができたと主人共々満足。

昨日何度も裏返して広げて乾かしていた。大雨が降り
そうと言うので、昨夕よせてビニールを被せて置いた。
今朝5時半前から一人で焼いた。1時間以上かかったが
良く燃えた。

午後は隣のお墓周りを少しと、庭木を少し切った。
やはり疲れ気味。滅多にしない昼寝もしてしまった。

***
昨日娘からライン、ちょっと仕事が忙しいので、
オーちゃんと話をしていてねとの事。ラインで
子守。便利になったねぇ。オーちゃんは話すより
エフェクトで背景や、変身させるのに夢中。

スーちゃんから、やり方を私も教えて貰ったり。
楽しい時間だったわ。有難う!

途中途中、娘とも少し話した。その中で驚いた事。
『漫画サザエさんはまず見ないねぇ。波平さんが
「サザエ、お茶!」なんて、全く信じられない!』
って言うのよね。

私も父が優しかったので、「麦茶を取って。」と頼む
ように言っていたのに、主人が「麦茶。」とか言う
のは怖く感じて結婚当初から嫌だった。今では「麦
茶がどうしたの?」って、わざと言うこともある。

確かに波平さんの言い方、威厳を大事にする威張
った、昔の日本のお父さんの言い方だねぇ。うん、
うん、納得。でもその話をしなければ、ごく普通に
受け入れて見ている。波平さんは今の時代には
不適格者?パワハラに近い?主人もね。クックック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 転んだけど・・・・・・

2024-05-24 20:21:03 | 庭の花・日記
紫陽花が咲き始めた。色も少しづつ変わり始めた。
お多福紫陽花。可愛いって思って買った時は、鉢
植えで、1房がこんなに大きくなるとは思わなかった!



伊勢花火もそうなのよね。地植えにしたらやたら
めったら大きくなっちゃう・・・・・・。


ごく普通の紫陽花

柏葉紫陽花


え?狭い場所でウコンが咲いている?1本だけと思っ
たら、まだ小さな蕾がもう1本ある。上からの写真。

横からの写真。下の方の黄色が花なのかな?
3か所に植えているので、他を見に行かなくっちゃ!
切り花にすると長持ちして有難い花。


キンシバイ。これは揃って咲かないのよね。


キャッツテールがまだまだ沢山咲いているよ。
長い期間咲いてくれてありがとう!
***
外国からの観光客を増やそうと、国を挙げてあの
手この手で、躍起になっている日本。そして結果
多すぎて一般の住民に迷惑だと騒ぐ。

国は、もっと先を見越しての対策が出来ないのだろ
うか?何だか目先の事ばかりに騒いでいる感じがして、
情けなくなる。結果富士山を背景にした、コンビニの
前の歩道の、無粋な黒い幕みたいな、付け焼刃の対策。

御免なさい。言いたいだけ言って。妙案が浮かんで
いる訳ではない。

***
今朝倉庫から出た所で、砂利に滑って体が真っ直ぐ
に仰向けで転んだ。背中が地面について、後ろ頭が
ついた。その一瞬の間に頭はつきたくないけど、あ!
着いちゃう!なんて思っているのが不思議だ。

すぐ近くにブロックや鉢などあったのに、幸いな事に
何もない所に後ろ頭が行った。何がどうなったのか?
仰向けのまま考えたが分からない。慌ててなかった。

主人に言うと「怪我はなかったか?」等の心配の言葉
はなし。挙句に「今日はもう何もすないで、じっと
しときよ。」え?そんなこと出来ないでしょう??

有難い事に、勿論コブが出来たが、他は異常なし。
その後友人宅にほうれん草と枇杷を配ったり、お嫁
ちゃんにも野菜を持って行ったり、梅もぎもした。
フル回転で働いたわ。でも、早目に休もうかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2024-05-20 20:07:26 | 庭の花・日記
蛍袋満開


山アジサイ満開


大好き!更紗空木満開

上から房を撮って見た。

わぁ、凄い!綺麗!!


タピアン満開


ムシトリスミレ満開

小さな株にもしっかり花が咲いている。


可愛いセージ満開
みんなよく咲いてくれて有難う!

***今日驚いたこと
娘はアメリカで旅行業者の資格も持ち、ロスアンゼルス
観光局とタイアップして仕事をすることも多い。関西
空港のLAの観光紹介のメルマガも作っている。

世界中のそんな関係者を、ロスアンゼルス市(主催は市
かな?)が観光イベントで招待。1週間ホテル滞在と
言っていた。今日ライン電話がかかったので詳しく
聞いて驚く事ばかり。

どれくらいの人数?2000人位よ。え?え!最初の日は
マライヤキャリーがその2000人の前で。え?え!次の
日キアヌ・リーブスが自分も所属するバンドを引き連
れてきてくれた。え?え!

ブロードウエイでミュージカル観劇。6日ドジャース
スタジアム見学、大谷選手のホームランも見た。(こ
れは聞いていた)他にも、植物園・美術館他色々が
併設された公園にも。

最後はユニバーサルスタジオ貸し切り。スタッフが
大勢で出迎えてくれたそうだ。これは子連れOK。
子供は数人だけだったので、孫達はみんなから可愛
がって頂いたそうだ。有難いね。

アメリカは何でも本当に信じられない規模。誰でも話
すと、大風呂敷を広げているように思われそうだねぇ。
と主人と話した。でも事実。良い経験が出来て有り
難いねぇ。凄いねぇ。驚くばかり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の剪定

2024-05-15 20:16:49 | 庭の花・日記
毎年我が家のつつじは私が一人で鋏で選定していた。
でも今年は主人がお医者に行っている間、電動バリカン
で刈ろうと思った。置いてある場所だけ聞いて準備した
が、どうも違う??コードのつなぎ方も分からない。
仕方がない今年も鋏でするか!と始めた。

ツツジがサツキもキリシマも淀川も合わせると、
25株くらいある。こんなに茂っている。
サツキには少し花が見えるが、ついでにと。

庭石も全然見えない。
これは何ツツジ?

5株位切って運んで疲れて止めた。

こんな風にいまいち。

主人がそんな重たいバリカンでは無理だろう?と言う。
え?3種類あるらしい。これが一番軽いので、コードも
そんな重たいコードリールは不要だと。あらそうなの?

午後又始めた。バリバリバリ。

庭石も見えるよ。

思いっきり小さくした。
ストロベリーキャンドルなど、終わった花や草も
取りながら。16時まででツツジは全部と椿も
1本終わった。


そして2カ所に分けて広げた。晴れて有難い。今日も何
度か裏返した。夕方焼いたら、良く燃える事!!綺麗に
全部燃えた。良かった!良い仕事が出来た!満足感で一杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めの花達

2024-05-13 19:23:00 | 庭の花・日記
山アジサイには色が付き始めた。素朴さが素敵。


シモツケも少しづつ咲き始めた。

更紗空木も咲き始めた。可愛くて大好き!

このウツギは植えた覚えがない?切っても切っても、
毎年伸びて凄い量の花。素晴らしい!有難う!


キンシバイも。


どれも大好きな花達。楽しみでたまらない。植えっぱな
しで手入れもしなくても、毎年咲いてくれて有難い。ただ
どれも、剪定はしっかりしないと大きく広がるものばかり。

***
この頃の物忘れで可笑しかった事。
1位は、
先日息子夫婦と私たち夫婦が食事に行った時、
あのお店なら、海鮮丼を食べようと決めていた。その
お店はGWの後だったので、休みが急遽変更になって
いて、なんとその日が休み。

その事でどこ行く?とか焦った(そうでもないんだけ
れど)せいか、違う食堂についたら海鮮丼が出てこ
ない。主人に「お刺身が色々載った丼は何だったっ
け?」と。大好きなのに!!どうして忘れるの?
挙句そこには海鮮丼なかった!!!

2位は
サンタモニカで見たジャガランダの花を、宮崎で見
られる所が有るらしい。ネットで調べて行こうと思った。
その事を先週サークルで話すと、連れて行ってあげるよ、
サークルで行こうという事になった。有難い!嬉しい!

昨夜、その時のサンタモニカの写真はないかと探し
たら有った。(有った、有った!名前は??あれ?ジャ
がついていたこの花の名前は??)なんという事だ!
一瞬で度忘れ?それにしても、ジャガランダの花は素敵!

***
そんな事がしょっちゅうに。出かけようと玄関まで
行って、(鍵を忘れた!)と居間に戻り、又玄関に行け
ば(マスク忘れた!)と何度も玄関と居間の往復をす
る。全く主人も同じ、でも主人は6歳上だからね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする