ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

花輪は

2014-11-30 13:12:32 | つぶやき・散歩・日記

葬儀場から持って帰った1対と親類に上げた残り。
そのとき頂いた胡蝶蘭の鉢。お供えにその後頂いた花束。

毎日水遣りしながら、痛んだ花を除いては少し手直しをしてきた。
それでも、昨日の二七日まで十分綺麗な状態で残ってくれた。
でも、花輪の台を返さなくっちゃいけない。


ビニールシートを広げて、新聞紙をその上に敷いて、
すべて抜いてみた。まだまだ十分綺麗な花がいっぱい。



大きな花瓶は、(花瓶の分は昨日大幅に
挿し直した)既に4個も使用中でもうない。そこで考えたのが、
バケツに紙を巻くこと。オアシスはそのまま良い部分を使用した。

赤いカサブランカを真ん中に入れたかったが、触っているうちに折れて
しまった。こんな出来上がりになったがどうだろう??

花屋さんが新しい花を選んでくれていたのだろう。
いつまでも楽しめて本当に有難い。オーナーは小学校から高校まで
一緒の学校に通った幼馴染である。OO子ちゃん、本当に有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう終わりだけれど

2014-11-27 12:47:12 | 庭の花・日記




この2種類の菊、格別に好きです。
小花で、派手さもなくお気に入りです。

こんな花のように生きたいなぁ!
目立たなくても良い、けれど花としての主張を持っている。
大好きだと言ってくれる人が何人かいる。う~~ん、最高!

***
お位牌も出来上がった。お医者のお礼にも全部回った。
明日書類上のことが一つ残っている。やっと一段落だ。
明後日はもう二七日。買い物準備もばっちり。

近くのお店で知人に逢って母の話が出るのは辛い。
出来るだけ、知人に逢わない様に、少し遠くのお店に行っている。

寒いので、花輪が結構もってくれた。毎日痛んだ花を
取り除いたり差し替えたりしているが、明日は全体をやり直さないと
いけないなぁ。まだまだ、一頑張り、二頑張り。

今日は20年以上お世話になったお医者様に、私も風邪気味が直らない
ままなので行って御礼も言ってきた。先生から「よう看てあげたなぁ。」
と言われた。受付の人からは「本当に優しい可愛らしいお母さんでした
ねぇ。」と言われ、どちらも嬉しかった。

有難うございます。長い間お世話になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りすがりに

2014-11-26 09:36:49 | 趣味関係・手遊び・お絵かき


病室で母が寝ているときに退屈しのぎに描いていた花。
病院への行き帰りのとおり沿いのお家に咲いていたやつで。

車で通り過ぎるだけなので、葉の形も花もじっくりは
見ていない。こんな感じかなぁ?
家のツワブキや野生に近い小菊。

エッセイクラブに属して以来初めてエッセイを投稿しなかった。
それは寂しいので、この絵をカットに使って貰おうと出した。
1日には届く。

***
新聞に載せなかったので、まだお参りにボツボツ見えてくれる。
みんなが遺影の写真を褒めてくれる。人柄がよく出ていると。
良かった!四十九日の準備中だ。それまでは頑張らなきゃと思っている。

夜テレビを見る気が失せてしまった。母とクイズ番組を「ああだ、こうだ」と
言いながら楽しんでいたが、一人ではつまんない。
そんな時ふと、寂しさがこみ上げてくる。

如何に母との生活は楽しかったか、料理も作る張り合いがあったか。
いつも「あんたの作る美味しい。美味しい。」とニコニコしながら食べていた母。
有難う!有難う!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀の後

2014-11-22 06:42:48 | 庭の花・日記


私は、母は雨の日や寒い日など、絶対みんなが困る日には
亡くならないと思っていた。
母らしく周りのみんなに心配りの出来る人だと信じていた。
その通りだった。

16日の夕刻に亡くなり、17日お通夜・18日葬儀と続いた。
お天気もよく、余り寒くない日々だった。

母の希望で大きな葬儀は出してくれるなと言うことだった。
そのつもりで、こちらから呼びかけは極力避けた。
でも伝え聞いたのか沢山の人のお参りがあった。

亡くなった時苦しまなかったので、穏やかに眠っているような顔だった。
遺影はちょっと照れて笑っている顔にした。戒名も素晴らしい。
この3つのことをお参りしてくれた人がみんな褒めてくれた。

とても嬉しかった。お母さん良かったねぇ。
有難いねぇ。

地区の人はお悔やみの日のお茶のお手伝い・オトキのお手伝いも
業者に頼んだので、3人でとお願いしたら、沢山の人が来てくれていた。
自治会の皆さんには本当にお世話になった。有難かった!!!

今、事後処理に駆け回っている。市役所などの手続き。
お礼の挨拶回り。寄付関係。お位牌つくり。
後病院の会計が出来次第、支払いとお礼。
20年来お世話になってきたかかりつけ医にもお礼に行きたい。

後で聞いたとお参りしてくださる人が、見えるので家を空けられない。
妹主人と交代しながら・・・・・・。

良いお葬式が出来ました。母も喜んでいると思います。
皆さん有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れをした

2014-11-19 05:15:43 | つぶやき・散歩・日記
永遠のお別れをした。

夜中に「Oちゃん、」と呼ばれ、
「何?ここに居るよ。」と答えることは無くなった。

10月7日から病室の床に泊まり込んでいた。
帰れる日を楽しみにしていたのだが・・・・・・。

よく頑張ったね。
その生き様を私に見せてくれた。
貴女の娘で良かった。有難う!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする