ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

1日2リットル??無理です!!

2024-04-07 19:11:45 | 病気関係
リハビリに行っていると、私の担当ではないが、口を開けば
「水を飲んだ方が良いよ。水を1日2Lね。」と言っている先生
がいる。その先生が休みの時、何時もリハビリで見かける人
が「今日は水大明神は来ていないなぁ。営業の様に水!水!
水を飲みなさいと言っている。」と笑っていた。

その先生だけでなく、あちこちでやはり水が良いとは聞く。
足がつる人も水を飲むと良いと言われたそうな。私はメニ
エールを何度も起こし、2度入院している。病気の中で一番
怖い。それを体操教室で話したら、水を勧められた。え?

やはり2L、それもお味噌汁とかお茶のような味付きは別で
水を2L。で、白湯で試しているが1Lがせいぜい。一昨
日はとうとう夜中に2度もトイレに起きてしまった!余計
眠れなくなってメニエールになりそう!!!!

書きながら気になったので、ネットで調べたら、いろんな
説はあるが、1,2L位飲めば良いと書かれているのも。自分
に都合よく読む。ハッハッハ。それで良し。こういう事に
関しては、参考にはするがのめり込まない主義。はい、有難う!

***
八重桜の回りの草取りを始めてからというもの、肩が痛い
のに、ついつい外に出れば草を抜いている。2日間で1輪車
で運んだら山盛り4杯有った。雨が降るといけないので
ビニールを被せている。今日も又抜いてその中に入れた。

外に出たくない!草ばかり目につく!そして肝心の八重桜は
数輪咲き始めた。他の紫蘇ハウスの従業員さんからも、「色
々な花が咲いて楽しませて貰っています。」と言われた。嬉
しいなぁ!「花も喜んでいます。有難う!。」と答えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと詳しい検査とは

2024-03-28 21:19:02 | 病気関係
今日は検査、9時15分に家を出た。午後雨との予報なの
で、雨の前に帰れれば良いなぁって思いながら、主人の
運転で出かけた。昨日はもっと詳しい検査って?主人が
依然受けたかカテーテル検査?と思って不安だった。

検査前の説明・問診・注意事項をよく読んでいたら、
内視鏡って書いている。あ~~ぁ、安心した。胃カメ
ラと一緒だ。少し気が楽になったけれど、それでも不安。

何時もの胃カメラの要領で進んだ。マウスピースを
はめると後は朧。良く寝た。今まで常に胃カメラの
時は麻酔が早く覚めて「まだ動いては駄目です!目も
つむっていて下さい。」って注意されてきた。

ところが今日は、一度起こしに来たが、目覚めなか
ったそうだ。既に11時半。先生に説明をお聞きした。
前回とやはり同じで、次回は4カ月後にMRIの予約。
すると「私は辞めるので、違う先生になります。」と。

え!!残念!近くに開業されるそうだ。サークルの
友人の「お世話になったのよ。よろしく!」を伝えた。
とても良い先生だと思ったのに残念!仕方がない。

この先生について行きたいが、「やはり検査なので
大きな検査機器がある方が良いでしょう。」と仰った。
そりゃそうだね。かかりつけ医には遠すぎるからね。

でも、帰って、よく考えると開業されると言うのに、
「おめでとうございます。」と言わず「残念。」と自分
の都合ばかり言ってしまった。先生御免なさい。本当に
お世話になりました。有難うございました。

帰り着いたのは13時半。主人はお弁当を買い、私は
消化を考え、パンと飲み物だけにした。今回も主人に
世話をかけたわ。有難う!

***
一番大事なお友達が、この1連の病気騒動の事を心配して
くれている。今日の結果を夜8時になったら報告しようと
思っていたら、その直前にかかってきた。報告する事が
一杯。いつも電話で話すのに1時間で足りない位。
とにかく有り難い友人である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局主人に行って貰った

2024-03-25 18:46:26 | 病気関係
主人待つのが嫌で、先日の検査の時、待っている間にぶつ
くさ言うので、今日は一人で行こうと思っていたが、近く
に行きたいお店が出来たので行ってみたいと言っている。この
頃お医者以外一緒に出かけてないので、許可する事に。

今日はMRCP検査。金属類は一切駄目と書かれてあった
ので守っているが、金属がどこそこに忘れている人が結構
多いので、今では全員に検査着に着替えて貰うとの事。

緊張するので、息を止める時間が長く感じる。検査技師さん
がとても丁寧で優しい。不安な私には有難い。ところがや
っと済んで機械を取り外している時ハプニング。金属製の棒
が落下。左目・鼻・右目に1直線。涙が出る程痛かった。

しきりに謝り担当医にも連絡。「大丈夫ですよ!」と帰った
が、今はもう鼻の上に打ち身の黒い筋が出て来た。仕方が
ないよ。故意ではないし、何のこれしき。

担当医の先生も謝って心配して下さった。わざわざ有難う
ございます。診察では結局もっと詳しいカメラをと仰った。
予約は今週の木曜日。この際俎板の鯉、何でも受けよう!
この先生の良い所、目をまっすぐ見てお話をされる。

予定より早く終わって、初めての産直のお店でお弁当
買って帰りついたのは丁度13時。木曜日は少し麻酔を
効かせるようで、一人では無理と言われた。

主人が免許返納したら、自由が利かなくなると心配して
いたが、結局今は主人の自由を奪っているのは私だ。
御免なさい。お世話かけます。有難う!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘でしょう!!とお医者さんを疑った。

2024-03-22 18:52:34 | 病気関係
1週間位前から、左足の中指が赤く腫れ上がり痛い。
2日前が特別酷かった。多分骨折ではないかと自分で
考えていた。

骨折だとしても固定できるわけがないし、そう動く
場所でもないので放っておこうとシップだけ貼った。
でも今日はリハビリの為のレントゲンを撮る日。つい
でにレントゲンを撮って診察もして頂いた。

「骨は何にも異常ないよ。多分しもやけじゃないかな?」
「え?え!痒くないですよ。痛くてもっと腫れていたん
ですよ。こんな足指にできるんですか?」

私今年、しもやけが生まれて初めて耳たぶにできた。
娘は小さい頃手の指にできていた。だからこんな場所に
できるのは想像できなかった。痒いものだと思っていた。

なぁんだ!それなら最初考えたように放っておけばよか
った!骨折でなくて良かったのに、肩透かしを食った
ような気分はどうして?はっはっは。先生有難うござ
いました。安心したから良し!リハビリもして帰った。

***
リハビリも受けて帰ったので、主人が夕食を作ってくれた。
少し味が濃くても、お湯を足せばよいのだから、文句を言
いません!煮込みうどんには、私が何時もする様に味付けた
お肉・卵・竹輪・ネギと具沢山。はんぺんも焼いていました。
有難う!有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の事は偶然なのか??

2024-03-16 20:39:45 | 病気関係
特定検診はコロナ禍前は、自治会の公民館で行われ
ていたのを受けていた。その後はかかりつけ医で受
けている。だから内診が有リ触診が有ったから
小さい内に分かって有り難い。

先生が指で押さえた時、うん?少し痛みがあるけど
これぐらい言わなくても?でも言った方が良い?
と考えた挙句「さっきの所少し痛みが、」と訴えた
のも良かった。いつもならやり過ごすくらいだった。

昨日の病院でも、膵臓の専門の先生は週3回だけ担当。
たまたまその日だったのも有り難い。何もかもが運が
良かった。全て偶然だろうかと考えている。きっと、
祖父母父母が守ってくれたのだろうと思う。

***
ふと思い出した。娘がアメリカの大学在学中、急に
電話してきた。パソコンのメールではまどろっこ
しくて早く私に話したかった様だ。

授業で、(亡くなった人の事を思う気持ちが強ければ
強いほど、その人が強く守ってくれる)と言うような
ことだった。私は仏教徒の方が霊魂とか魂を信じている
人が多いと、根拠なく思っていてその事を意外に感じた。

娘は私の祖父が守ってくれている事を、いつも感じると
言っていた。「やっぱりそうなんだよね」と娘は嬉し
そうに言った。

私もやはりそう思う。毎朝祖父母や父母にお参りを
して、感謝と、みんな頑張っているから見守ってねと
お願いしている。きっとそうだよね。有難い事だねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする