ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

朝の散歩

2022-09-30 07:47:00 | つぶやき・散歩・日記
昨日朝6時16分の空。曇り空で雲が多く暗かった。早く
目覚めたので、ゴミ出しついでに少し歩いた。汗を
かかなくて気持ちが良かった。

雲の上に青空が少し見える。規則正しく並んだ雲。

ランダムに有る雲。風でこの雲吹き飛ばされたら、
青空が見えるのになぁ!
帰る途中の道沿いに朝顔が沢山。原種に近いのかなぁ?
草花のように咲いている。朝から気分が良い爽やかな色。
有難う!



昨夕18時24分
夕食後の片付けをしていると空が赤い。終わって出てみたら、
赤さが大分薄れていた。刻々と変わっていくんだねぇ。


今朝5時40分 
昨夕お医者の帰り小雨が降った。そのせい?今朝は霧。

***
リハビリに行く。栗をむく事が多いので、肩が痛い。
この時期は仕方がない??

***
昔着物の着付けを習っていた。隣のお嫁ちゃんは茶道を
習っている。10月に着物を着るので帯結びを頼まれた。
昔取った杵柄で、任しといてと言ったがすっかり忘れている。

習ったのは娘の頃なので、50年も前の事。その頃は着物を
着る機会があったので、結びはしていたが、最近着たのは何時?
ユーチューブ見ながら内緒で練習中。クックック。でも、頼りに
される事は嬉しい!有難う。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はお嫁ちゃんとフレンチレストランへ

2022-09-29 12:42:45 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
こんな絵を沢山飾ってあるレストラン。割と最近オープンした
レストラン。(絵は私の好みの絵では無かったですが)
初めて行ったのでワクワク。お嫁ちゃんと2人というのも楽しい。
うん?馬鈴薯のスープとサラダ。サラダのドレッシングが
美味しかった!

メイン。とても美味しかったけれど、パンももう少し欲しいなぁ!

ご飯にスープをかけて頂く。「混ぜて」と言ったが、私
何でも混ぜるの嫌い。食べるところだけ崩していきたい。
とても美味しかった。

デザートも美味しかった。全部(もう少し!欲しいな)って
思うところが却って美味しく感じさせるのかなぁ?一緒に
行ってくれて、お嫁ちゃん有難う!

お土産の頂き物色々。

中は?なが餅が、今時期の栗あん。美味しいよ。有難う!

***
昨日の午前中サークル。昨夜炊いた栗入りお赤飯のお握りを
持って行ったら、とても喜んで貰えた。みんなの笑顔を見ると
作りがいが有るわ。又張り切っちゃう。有難う!

***
昨夜は(新時代の歌うまスター誕生)を見た。私凄い音痴
なんだけれど、あんまり歌番組も見ないけれど、こんな
番組大好き!上手い人の歌は心に響く、鳥肌が出る程感動する。
出場者の皆さん感動を有難う!!

有難い事に、私に似ず絶対音感も持ち、歌の得意だった
娘も歌手になりたいと言ってたことも有ったなぁ・・・・・・。
あの時代にこの番組が有ったら、どんなに反対しても絶対
出ただろうねぇ。

でも娘はいつも言っている。「私の人生は、昔想像したより、
遙かに楽しい。」と。勿論全てこれで良いのだなぁ。
遠い昔の事になったわ。ハッハッハ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮で、美味しい物達

2022-09-27 13:20:05 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
又紫蘇を沢山頂いた。有難い。


これは昨日の収穫。栗はぼちぼち。ピーマンは小さい
なぁ!!でも有難いよ。


ポポー今朝行ってみると又これだけ。幹を揺すってみたが、
これ以上は落果しなかった。さてサークルの人達喜ぶかな?
余りに多いので昨日も10個以上配った。


ある日の昼食の一部。センス無く有るお皿で。このお皿
10個組なのよね。程よい大きさで便利しているわ。主人は
魚は骨があって嫌いという。たまに缶詰で良いという。
それも手を加えると嫌がるのでそのまま。本当に変な人!!


毎日忙しい日が続いて、手抜き料理ばかり。昨日はふと
冷凍庫に買い置きしていたお肉で、角煮にした。私は
ゆで卵と馬鈴薯と人参と玉葱を一緒に味付けの時に入れる。
圧力鍋で煮た。とっても美味しくで来た。満足!満足!


茄子と苦瓜の粉練り(=こっくり和えとこちらでは言う)。
主人が茄子の皮も固いというので全部むいて、苦瓜も柔ら
かくなるまで。たまになので、チリメンいりこを沢山入れる。

今は美味しいと思うが、子供の頃は色合いが汚く見えて
嫌いだった。すると子供達も汚いから嫌いと言っていた。
感じ方が同じだったんだねぇ。

胡瓜の酢物とピーマン炒め。

***
昨夜里帰りしていたお嫁ちゃんを迎えに、夜主人と駅に
行った。夜出かける事が無くなって久しい。道も変わった
ので間違えた。裏駅が南口と呼ばれるようになっている。
もう夜出かける事は無理だねぇ。

時々、息子夫婦と食事に、又サークルの人達とも街に出て
駅まで行く事が有るが、浦島太郎のようである。紅顔の
少女の頃の景色も思い出の中、懐かしい!

夜遅いし、お嫁ちゃんが帰ってくるのが嬉しくて、夜栗入り
お赤飯を炊いてお弁当にして持って行った。今日はサークル
の後、お嫁ちゃんと2人でお出かけ予定。楽しみ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の花や庭の花

2022-09-27 06:36:03 | 庭の花・日記
散歩途中に見かけるイタドリ。

これは喘息に効き目が有ると思っていたが、膝の痛みにも
効くのか、テレビのCMでイタドリの名前を聞くねぇ? 
これの名前を覚えない。確か昨年は覚えていたが??
葛の花

柿の木の下に植えている黄色の彼岸花。

この写真数日前。今日はもっと咲いている。
近くに赤い彼岸花も。黄色の方が一回り大きい。


今年はレインリリーが良く咲いてくれる年だ。今までは1年に
1輪か2輪しか咲かなかった。嬉しいな!有難う!

このレインリリーもこの小さな鉢で、今年10本以上咲いて
くれた。これ又嬉しいな!有難う。

散歩に行こうと見たら、玉簾少し萎んでいた。

これ又1株に沢山の花をつけている。


酔芙蓉はこんな感じ。

殆ど咲かない??



***
柿をそのままでは勿体ないので、配ったり取りに来て貰った
りしている。作日も3軒配り、1軒取りに来て貰った。取りに
来てくれた友人とは小学生から中学まで一緒。

仕事の帰りに寄ってくれた。先日の台風怖かった話しから、次
の朝一番に息子から「大丈夫かい?」と電話があったという。
「我が家もそうよ!」お互い「息子はやはり優しいね。」と・・・。

(優しいと言えば、有る時美術館に行った息子から、ムンク
・ゴッホ・ルノワール他の絵の写真が、10枚以上ラインに
届いた。ぶっきらぼうな一言「絵が好きやろ」と。私が
絵が大好きな事覚えていてくれたんだと嬉しかった。)

この地区に生まれ育った私達は、台風への恐怖が、人一倍強い。
避難先についての情報を交換した。高い位置にある、24時間
営業の入浴施設に避難した人もいたとの事。

そんなこんなで、ただ柿を渡すだけでなく、久し振りに
色々話せて楽しい時間が過ごせる。これは豊作の柿に
感謝!有難う!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作、実はうんざり

2022-09-26 10:09:08 | 庭の花・日記
これは一昨日の収穫。この二つは落果したのを拾う事が収穫。
ポポーはこれから数日、追熟して甘い香りがし始めると食べ頃。
栗は今年少ない??

数日拾い貯めていた物をむいて栗入りお赤飯に。
左は冷凍室に入れている煮た小豆。


最近買い替えた炊飯器なので、栗入りお赤飯を炊くのは初めて。
うん、とても良くできた。やはり栗入りお赤飯は美味しい!

残りはおにぎり。栗が握る度に割れて小さくなったけれど。
父の「栗はイガイガがあって菜園に植える物じゃ無い!」の
反対を押し切って、母が「栗が好きや!植えたい!」と子供の
ように言って植えた栗。

母の生存中から、少しずつなり始めてが、本格的に収穫出来る
ようになったのは、母の没後だ。お母さん有難う!お陰で
美味しく頂いている。但し大木になって、落ち葉が大変!!

さて今朝は又ポポーが沢山落果の収穫。あらあらこれ
又大変!この苗木をくれた人にいつも上げるようにしているが、
有難いが、沢山すぎるなぁ!!

柿もまだまだ沢山。甥っ子に、実家(私の妹夫婦)に、会社にと
持っていくように言ったら、「実家も沢山なっているし、みんな
所もあるらしく、会社に持って行っても持って帰ってくれない。」
そうか今年はこの種類は豊作なのか?これ又有難いが・・・・・・だ。

これは今朝収穫してきた。一応今日は3軒上げる人がいる。今
から持っていく人2人、午後取りに来る人1人。もう少しもごう。

まだまだこんなになっている・・・・・・。

***
昨日は隣の栗の木の下を掻き出した。一昨日の倍の量。
今さっきまで続きに植えている柿の木の下も掻き出して、
焼いてきた。それだけで2時間。疲れ気味。

夜はここ数日眠れない。目眩止め薬の服用を始めた。メニエ
ールが怖い。少しゆっくりしたいけれど、この時期は忙しいなぁ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする