ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

井の中の蛙

2013-08-31 06:35:22 | つぶやき・散歩・日記

最近娘が「面白いよ。色々な事が分かるよ。」と送ってきた本。
井の中の蛙にならぬようにという願いからかしら?
確かに面白い。

一番予想がはずれたと感じたのは、大学進学率。
日本は世界の10位にも入っていない。
1位のキューバは118%。つまり授業料が無料なので、
複数の大学に通う人がいるとの事。

御隣の韓国は2位で100%。日本は何と59%(10位までの順位しか載っていない)。
進学率が高い程良いと言いたいのではなく、
日本の教育が勉強の楽しさを教えてないのではないかと思う。
だから向学心のある人が増えないのではと考えるがどうだろう??
今はプラス不況の影響もあるかもしれないなぁ。

**
原子力発電所も、こんな小さな日本に50基も有り
世界で3位だ。驚いてしまう。
4位のロシア(28基)と大きな差をつけている。怖いよ~~。

娘よ有難う。世界にちゃんと目を向けていくね。
ローカルに居てもグローバルな考えを持ちたいよ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?漫才??

2013-08-30 12:54:48 | つぶやき・散歩・日記

「漫才したんだって?どんな顔で漫才したか想像したよ。」なんて
昨日の慰問の波紋。おばさんの旦那さんの方の姪御さん(可愛がって頂いている)
より電話あり。内容を話して、わっはっはっは。わっはっは。と大笑い。

漫才が出来るようなら、もっと楽しく盛り上げられるのだけれど、
主人も私もなかなかそれは難しい。

けれどおばさんが家族に話し、家でも盛り上がってくれたら
それはそれでまた嬉しい。良かった。
喜んでくれて有難う!!

老人施設の慰問が一番の目的。高齢者の方に喜ぶ顔を見たいから。



私に右のプリンカップを返す為に、
こんな可愛くラッピング、しかもおまけつき。

こんな心遣いができる人大好き!!有難う!!
その人のお人柄が偲ばれます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰問デビュー

2013-08-29 16:00:41 | つぶやき・散歩・日記
主人と二人で初めての慰問デビュー。
(午後ってって嫌だなぁ。早く時間が来ないかなぁ・・・)と
緊張している私の隣で、時間ぎりぎり迄主人はぐうぐう昼寝。

おばさんが通所しているデイ。驚かそうとおばさんには内緒。
14・15人(位かな)のお年寄の前で披露した。
おばさんの反応がどうなのか気になっていた。
しんけん見ているが???ふっふっふ。

終わって挨拶する時に、「実はここにいるOOさんは私のおばさんです。」
と言う言葉を含めた。するとおばさん「え?OO子?
おかしいな?よく似ているな、旦那さんも良く似ているなぁ。って思ったんや。」

私達夫婦が、こういう芸を持って慰問に来るなどと
想像すらできなかったんだろう。
まぁ、その事も楽しみの一つで行ったのだが・・・・・・。

でも元気そうな顔を見る事が出来て良かった。
そしてまだまだ修行中の拙い芸で喜んでもらえてよかった。
おばさん、皆さん有難う!

又いつか、もっと芸も話芸も磨いてお目にかかりましょう!!
主人とこんなもんじゃないかと、及第点をつけながら帰った。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃、栗?

2013-08-28 12:55:52 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

これも冷凍庫片づけ。
昨年栗が豊作だったので渋皮煮にして冷凍した物がまだまだ有る。

これは保存状態が悪かったので、結局鍋で煮立て直して
形が壊れてしまった。
母は栗が大好きなので、大喜びしている。

良かった!!栗さん母を喜ばせてくれて有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お話し会

2013-08-27 16:30:30 | 趣味関係・手遊び・お絵かき

 今日は1年に1回のお話し会。
エプロンシアター・紙芝居・大型本・早口言葉など色々な事に挑戦する。
みんな良く頑張っていた。とても良かった!!

会員のみんなが家にある本を持ち寄り、
始まる前・休憩時間などに読んでもらう。



終わると反省会をした。みんなの差し入れが山の様に・・・・・・。
お弁当も美味しかった!!いつもの例会は時間内に本選びで精一杯。
今日ばかりは、ゆっくりとみんなで色々話したり、楽しかった。


会員の皆さん、お疲れさま。
見に来てくれた皆さん有難う。
前のハウスのお孫さんMちゃんも、家の近所の子供さんも一組、
声をかけたら来てくれて嬉しかった。有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする