ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

田舎料理

2020-05-31 12:27:31 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
ある番組で、100年後も残しておきたい日本の料理で、
栄光の1位はやはりお味噌汁だった。そうだよねぇ。頂き物
のズッキーニの残りと南瓜・トーフを入れた。美味しかった!
一昨日の収穫。初物のキュウリと茄子が。嬉しいなぁ!!
絹さやは、いよいよ最後で、少し硬くなっていた。
キュウリと人参と青シソを炒めた。触感が良く美味しかった。
茄子は蒸して玉ねぎのレンチンと一緒に味噌マヨ
ネーズ和え。
アスパラ・キャベツ絹さや・ニンジン有る物なんでも
入れて八宝菜風にした。
鶏肉ピカタ。センスない盛り付け失礼!でも美味しいよ。
枇杷の配った後の家に残した皮の擦れた物で、コン
ポート。外仕事をしないとこんなことを。美味しくて満足。

***
こんな調子で、この頃なんでも美味しい!
新鮮素材のお陰が多い。有難い事だなぁ。
でも困った、困った!痩せるはずがないねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の庭が・・・・・・。

2020-05-31 07:19:11 | 庭の花・日記
左に少し見えるのは石灯篭。築庭の裏から見ている。
ここにも依然途中から切り倒した木(右)がある。
これは赤い葉の紅葉だった。

2か月娘の所に滞在して帰ったら、枯れていたので
切ったと言われた。落葉してと思うのだが・・・・・。
ショックだった。
これも何の木だったか?
そして今回は2本。

確かに虫食い。邪魔な位置にも有った。何よりカイ
ガラムシが枝を覆い尽くしていた。
でも沢山の花が咲いていた。真っ赤な実になる
ウメモドキなんだけれど。
こうやって父の思い出の庭が変わっていく。辛い!!
主人は全て根元から切りたいと言う。脚立の一番高い
所に登って、重いチェンソーを使って切るのは、華奢な
主人にとっては確かに重労働だ。

遺影の父は謝る私に口をつぐんだまま。母はいつでも
笑っている。祖父母も勿論何も言わない・・・・・・。

今ふと気づいた。姿はなくなっても、祖父母父母の
思い出は消えないのと一緒で、この木たちも私の
中では生き続けるのだと。悲しむのは良そう。

往く川の水は絶えずして、しかも元の水に有らず。澱みに
浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとどまりたる
ためしなし。人間も木もうたかただもの。

優しかった祖父母や父母がどうして怒ったりしようか。
主人なりに、手入れしながら守っている事を感謝して
いるだろう。

ブログに書くことでなんだか吹っ切れた。
祖父母や父母に、そして主人に有難う!!ブログにも有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花が次々に。 #紫陽花6種

2020-05-30 12:26:07 | 庭の花・日記
色々な紫陽花が楽しませてくれる時期になった。

柏葉紫陽花が満開!!
普通(?)の紫陽花。
金平糖紫陽花。頼まれて挿し芽している。
額紫陽花
これも額紫陽花だが、昔の種類みたい?
墨田の花火。大きくなり過ぎて困っている。
挿し木にしたらすぐついた。
プランターの中でも大きくなったのと計3株。
誰でも要る人に上げたいのだが・・・・・・。声をかけても
大きすぎるので断られる。花は素敵なんだけれど。
まだまだ続く紫陽花。楽しませてくれて有難う!でも。いつ
こんなに増やしたっけ?額紫陽花も墨田の花火も、予想
以上に大きくなって、少しもて余し気味。

これから色づくお多福紫陽花も、これ又大きな株に
なってきた。金平糖紫陽花は大きくなっては困るので、
鉢に植えたまま鉢毎少し埋めた。

ところがそれでも大きくなりつつある。山アジサイが
小さくて程良いなぁ。花が終わったら、3分の1位に
切り詰めてみよう。来年花を諦めても・・・・・・。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫と美味しい物  #鈴なり枇杷 #50cmの鯛 #配る枇杷 #思い出の梅干し

2020-05-30 06:29:15 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
先日の収穫。自分用にもいだ枇杷。袋も被せて
ないのに1房に11個。凄い!!ただし、日の当たらない
部分になっていたので、甘みは少なかった。
昨日知人の息子さんが釣りに行ったと頂いた鯛。
有難い!早速お刺身と、アラを煮て、リュウキュウにも
して食べたわ。美味しかった!!

昨日は3軒に配る為に脚立に登ってもいだ。少し少ない
ので、もう少しもぎ足した。
余りに葉が茂っているので、枝も切りながらもぐ。
結構大変な作業。1輪車2杯分。(前に一車分落として
左はまだ1輪車に載せたまま)
友人が梅干しがなくて買っていると言う。ちょっと待って!
我が家にはまだ母の漬けたのも有るよ!納屋の甕の中から
出した。先日近所の人にも上げたが、まだまだあるよ。

***
父母共に健在の頃漬けたのが最後だ。あの頃は姉も
まだよく来ていたなぁ。3姉妹揃って手伝いしたものだ。
楽しかったなぁ。元には戻れない・・・・・・。

けれど父母と一緒に漬けた懐かしい梅干しが、今年2軒
一昨年も、他の人にも存分上げて喜ばれた。嬉しいな!
父母は亡くなっても、私の友人関係を大事にして
くれている。有難たい事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花達 #セッコク #マツバボタン #キンシバイ #更紗空木

2020-05-29 13:04:32 | 庭の花・日記
一昨日株分けしたセッコク。鉢が2個並んでいるが、
右のが最初植えられた鉢。左の鉢の中に根はない。
根が浮いた状態と鉢の側面に絡みついている。
取ろうとしても取れなくて引っ張ったり切ったりした。
適当に取れた株を植えただけ。これはこれで充分根付く
のだ。挿し芽でも大丈夫。丁度友人が通りがかったので
上げた。

「枯らすかもしれない。その後は?って聞かないで。」って。
上げたら彼女の物だもの、そんな事聞きやしないよ。誰に
上げたかも忘れちゃう。それに枯れてもまだあるから大丈夫!
先日友人から、彼女の庭先にあるマツバボタンを折って
頂いた。挿したらもうしっかり根付いた。花も咲いている。

可愛いなぁ!
もう1色あると言っていた。楽しみだなぁ!!
キンシバイも咲き始めた。

目の覚める黄色が素敵!!
横顔も如何。
私ももうすぐ咲くわ。
更紗空木の満開。そろそろ散り始めた。本当に素敵。
食事時に、座った私の一から丁度よく見える。幸せ
気分で食べている。食事も美味しくなるわ。フッフッフ。

と毎日庭の花達の話題しかないが、幸せ気分の
お裾分けになっているかしら?自己満足でも良いわ。
どんなに忙しくてきつくても、花のブログを書いて
いると幸せ!癒される!有難う!花達よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする