ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

サークル仲間と阿蘇山へ

2024-05-18 19:25:32 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
ちょっと遠いので、近くのスーパーに8時半集合。
ご主人が施設入居で、いつも朝が遅い一人を心配
していたら、なんとまぁ、1番に来ていた。

熊本に入って、阿蘇山迄の途中、踏切で2両の赤い
電車を見た。可愛いねぇ。
何10年振りかの阿蘇山。すっかり変わっていた。
昔はここからロープウエイで火口迄上がっていた。
今は火口には全く上がれない。ロープウエイもお土産
物売り場の建物も無し。駐車場から左手に登る。
小川が流れていて、大きな岩が・・・・・・。

一帯は全てミヤマキリシマ。既に終わり。所々に
花が残った株が有った。

小さくて可愛いツツジ。全山咲いていたら凄いだろうなぁ。

途中でフォトウエディングの撮影中の人達がいた。娘の
パートナーもアメリカでこの仕事もしている。みんなで
その横の道に上がり、おめでとうと拍手をした。

娘がラスベガスのホテルの屋上、絶叫マシーンに乗って
結婚式をした。その時、すれ違う人々みんなから祝福
されてとても嬉しかった。だから日本でそういう場面を
見ると、絶対お祝いの声をかけると決めている。

上を見ると

青空と白い雲が素敵!どんどん登る。
随分上の方まで登ったよ。階段がきつかった!

景色が良くて気持ちが良かった!連れてきてくれた
彼女に感謝。本当に有り難い。
麓の方を見ると。


その後阿蘇道の駅。阿蘇駅のすぐ近くにある。ここで
お弁当を買って、施設内で外を見ながら食べた。
お弁当に種類が多く、選ぶのが楽しかった!

その後阿蘇神社へ。私は初めて来た。地震で壊れてい
たが、綺麗に修復されていた。以前の材木をそのまま
分解して、使える所は全部使用したとの事。
本殿。ここでもまた結婚式が行われていて、境内を
新郎新婦さんが歩いていた。勿論祝福した。私達も、
その現場に居合わせられて幸せ気分。有難う!参拝
者がとても多かった。行列に並んで参拝した。
この後、赤米・黒米が欲しい人が居るので探して2か
所の道の駅に寄って帰る。運転を一人でした彼女に
ただただ感謝。有難う!!運転が好きだから疲れて
ない等と笑っているが、絶対疲れているだろう。

行きも帰りも、5人は終わりがないおしゃべり。
あ~~ぁ、楽しかった。みんなにも有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人とドライブ

2024-05-03 18:48:32 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
主人昨日「明日はOOOO湿原に行くよ。」ワクワク。
お天気も曇りで、少し肌寒いが暑いより良い。
まぁ凄い人!!駐車場も奥の奥。

湿原の入り口は満開の藤の花でお迎えしてくれる。
芳香が漂っていた。途中の山の木々も絡まった藤が
あちこちで満開を迎えていた。

何処までも続く湿原。
素敵な景色!駐車場はいっぱいだったが。湿原は
それほど多くなかった。殆どの人がここから山に
登ったのだろう?
湿原には桜草の群生。

この花の名前は忘れた。
リュウキンカを小さくした感じの花も。
可愛い春リンドウも。

湿原の一番奥は登山口。新緑が気持ちが良い。
去年ここで始めてみたギンリョウ草。今年は少し
遅く来たので、昨年のようには見つからない。

ほんの所々に見ることができた。また会えたねと
嬉しかったわ。
諦めて帰ろうかと思ったら、群生していた!嬉しい!

***
往復4時間以上。今の私たち夫婦には少しきつい。
ギンリョウソウを見られたのが最高に嬉しかった。
主人に有難う!

車内では、今まで行った中で、印象に残っている
場所の事等で盛り上がった。山形のクラゲ水族館・
福井の恐竜博物館、弘前城の枝垂れ桜ETC。北海道
の時の旅行はいつも、朝4時頃出発で旅行した事。

知床半島では、子供が車酔いで抱いている私のスカ
ートに吐いて、主人が道の駅の洗面所に洗いに行っ
た事。お巡りさんが、時速厳守している私達に、早く
行けと手招きした事等。

知人など長距離もご主人だけの運転との事。私達は
交替して運転なので、これが良かったね。そうでな
いと、こんなに旅行はしなかっただろうと主人。
お互いに良かったね。有難う!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの孫達は今?

2024-04-24 19:44:53 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
先日サンノゼの友人宅で遊んでいる動画と写真が届い
た。すぐ地図で調べる。いつも地図が必需品。娘の
高校の時の地図帳が今頃役に立っている。

何の花だろう??ノウゼンカズラではなさそうだ??

公園かな?室内で遊んでいる動画と写真も届いたが、人物
写真はできるだけパス。コロンビア人の御家族との事。


次はヨセミテ公園。娘も一緒に写っている。

景色が素晴らしい。

車のサンルーフから顔を出して。

大きな岩のトンネル??

年輪の分かる大きな木。メタセコイアかなぁ?

落差の大きい滝が後ろに。

これは今月中旬にセドナ。赤い台地が美しい!私も
連れて行って貰ったが素敵だった。地球のパワーが
湧き出ていると言うボルテックス有り。

セドナは日本で本格的に紹介したのは、娘達が
2007年に出版した本が初めて。

***
私はザイオン国立公園に連れて行って貰ったが、
ヨセミテは行っていないのよね。国土が広いので
雄大な景色があちこちで見ることができる。

そして日本の様に、お土産物屋が所狭しと並んで
いる風景は余りないので、それが良いのよね。孫達
に癒され、景色に癒され、有り難い。写真や動画を
送ってくれる娘にも有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブに誘ってくれた。

2024-04-19 19:31:37 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
主人が朝、ドライブに誘ってくれた。即「行くよ!」
といつも言うわ。有難い!!

まずボタン桜の有名な所。ただ昔1度行ったが、坂道に
主人がうんざりして、坂を上ったがすぐに帰った記憶が
有る。存分見て良いよと言う。「はい、有難う!」

着くまでにテレビのぽつんと1軒家の様な山道が延々と
続く。大丈夫?間違っていない?と不安になるほど。

駐車場から、さすがの私でもきつい急な坂が続く。

公園に上がると、沢山のボタン桜。また丁度見頃。

我が家のと同じだが、やはり山なので大分遅くて
丁度良かった。
そこはお寺の境内のようだ。
お参りすると、右には黒い牛、

左には白い馬。ここは牛馬を祀っているのかなぁ?
帰りは私の運転。行きとは違う道を通ってみたが、
やはり山道がずっと続く。「どっちもどっちだねぇ。」
と言いながら、次の目的地へ。

ここは既に何度か行ったことのある、個人が植え広げ
たと言う芝桜園。今年は花が早く咲いたそうで、盛りを
過ぎていた。
色々な取り組みをしている。どこでもドアも置いて
ある。ハートの飾りと前に椅子も置いたり、楽しいよ。
この後ボタンも沢山蕾がついていた。イルミネーショ
ンもしているそうだ。
アヤメも咲き始めていて、その先に見えるのは
道の反対側の斜面にも公園を作っていて、
三角錐は富士山の形にしている。

藤棚も作っている。丁度綺麗に咲いていた。
こんな優しい色合いの八重桜も満開だった。
オーナーの娘さんが手入れをされていたので、
お礼を言って帰った。有難いなぁ。

***
ボタン桜は、以前行った時ゆっくり見ることが出来
なかったと、私が不満を言っていたのを覚えていた
らしい。「今日はゆっくり見たらいいよ。」だって。

帰りはファミレスでランチ。これも主人のお気に
入りの所に行きたかったようだが、味が辛いので、
私は行きたくないと言ったら変更した。いつもは
自分の生きたい所に決める人。

主人、色々考えることが有ったのか、「行きたい
所に行ける間に行っておこう。車も後何年運転で
きるか分からんから。」と言ったが、それもこれ
も、私に対する主人の精一杯の優しさだろう。
何にしても有難い。感謝だ。

***
午後は隣の家の、先日とった草や、落ち葉をかき
集めて焼いたり、お墓周りの草をとったり。3時間
近くかかった。良い仕事ができた。午前中も午後も
充実した1日だった。有難いなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒されたかった、甘えん坊な私。

2024-04-18 18:58:03 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
昨日お医者の後、少し落ち込んだので、ケーキを買いに
寄って、花を2か所見に行った。月曜からネモフィラ祭りと
新聞に載っていたチューリップ公園。少し遅かったかな?

それでも何かに癒されたかった。やはり私は甘えん
坊で弱虫だ。小さい時から、自分の病気に対しては
とても臆病。いつも寝ていた思い出から抜け出せない。

海原に見立てて、案山子が船に乗っている。こんな
広いゆったりした心を持ちたいなぁ。

所々、こんな花を寄せ植えしている所も有った。
ルピナスが奇麗だった。一人で行って正解だった。
癒してくれて有難う!

以前よくサークルのみんなを連れて行ってた、そこ
からほんの少し足を延ばした、小さなお宮の藤棚。
家の近くの散歩コースで見かける、他所のお家の藤は
白も青も咲いているのに、これは違う種類なのかな?
まだ全然早いねぇ。
この暖かさだと1週間先が満開かな?この藤にも感謝。
癒されたわ。有難う!

***
昨夜遅く地震が有った。私は2階のベッドで寝入って
いたので飛び起きた。主人は階下にいたけれど、ヘル
メットを被る様にと私に持ってきた。それだけ長めな
揺れだった。

2階のベッドなので、震度も5位に大きく感じたが、テレ
ビ報道では震度4との事。怖かった!!この頃日本のあち
こちで地震が起きている。油断はできない。

非常用リュックを持って階下に降りたけれど、余震がない
のでまた寝た。朝チェックしたが、棚から落ちた物も
無かった。一安心!娘から心配してライン有。有難う!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする