ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

昨日は霧で幻想的だった。

2024-02-21 20:42:52 | つぶやき・散歩・日記
朝起きるとどこもかしこも白い霧の中。これは
8時15分の景色。トラックまで200Mはあるか
しらんの距離。

西を見ても・・・・・・。
東を見ても・・・・・・。(見えない先に摩周湖が
ある?でも、摩周湖って数度行ったがいつも霧
なかったよ。くっくっく)

これは15時前、散歩に出た土手からの景色。1日中
霧がでている。

西を向いても・・・・・・。
南を向いても・・・・・・。(大好きな散歩コース)


アマナの群生地に行ったら、今日は沢山の花を見つ
けられた。ただしこの花は日差しがないと萎むので
ちょっとがっかり。でも今年も花に逢えて嬉しい!

次のお天気の良い日まで花が持ちますように!

道中の豊後梅も満開に近い。

建物など一切ない吹きっさらしの畑の中に植えら
れている。

そのせいか、花も沢山咲く。豊後梅は結実が少ない
と言われるが、実も沢山つく。楽しみだねぇ。
勝手に写真撮らせて頂いて有難う!

菜の花の群生地では、犬の散歩などできないような
場所(おしっこなど気になる)に咲いている菜の花を
手折って帰った。湯がいてマヨネーズ・お醤油・辛子
で和えて食べた。大好き!春を味わったよ!有難う!


***
今日は気温は予報ほど下がらなかったけれど、雷雨が
一時酷くて怖かった。春雷は、昔から野菜の植え時期
の目安にされているが、こんなに異常気象が続けば、
当てにならなくなるかもね。困ったものだ。

***
今日サークルで、昔話が今ではすっかり内容が変わっ
てきたらしいと言う話が出た。桃太郎は鬼退治もしな
い。カチカチ山や猿カニ合戦も、最後は仲良くなるなど、
仲良しこよしで終わるそうだ。うん?

残虐な事・いじめる・叩く・仕返しなどが今の時代
にそぐわないとの事だが、そうなんだろうか?昔話だ
からそれはそれで良しと思うのだけれど??

***
濃霧で一番怖い経験は、北海道のオロフレ峠と、日勝
峠。特に私の運転だったオロフレ峠は、曲がりくねった
道で、前の車も後の車も、曲がったらライトがうっす
ら見え始めるという状態。結局主人と交代した。

う~~んと昔、40年位も前の話で懐かしいわ。北海
道は2年半住んだ。上の子が小2で帰った。体験が大事
と考える私、学校を休ませては旅行に連れて行った。
娘の子育てを見ていると、似たとこあるねぇ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この頃咲いている庭の花達 | トップ | 野菜を収穫してお嫁ちゃんに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき・散歩・日記」カテゴリの最新記事