ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

庭の花達

2023-05-01 19:59:36 | 庭の花・日記
この冬の寒さで、枯れてしまったかと心配していた
バンマツリが、有り難いことに元気を取り戻している。
花ももう、一つ二つと咲き始めている。


ジャーマンアイリスだろうか?とにかく大きすぎて!!
風が強いので、花が重くて倒れているのを切り花にした。
大きすぎて飾り方も難しい??
一昨日はこんな状態だったのに。

ハクチョウゲ。白い小さなフリルのある花。

うん?カボスの花がいっぱい!大きい木のカボスは、
昨年状態が悪くなり、全体の半分以上枯れた状態。

有難いことに、この小さいカボスが段々なるように
なってきた。実はこれも以前台風で倒れ掛かり、根が
傷めないために、少し横になったまま成長している。


ヨウラクツツアナナス。何とも不思議な花で名前も覚え
にくい。

毎年沢山花がついてくれる。切り花にしても長く持つ
のが有り難い。

ムラサキツユクサもそろそろ咲き始めた。


***
東京の博物館で、子供ファストトラックを始めたと
言っている。子供を増やそうと言ってお金をばら撒く
ばかりの政策よりは良いと思うが・・・・・・・。

アメリカでは、至極当たり前に、子供だけでなく、お年
寄りや、体の不自由な方等は別入り口がある所が殆ど。
弱者を大事にしてくれる国だ。(車と歩行者も然り。散歩
の時横切る私を、車は早くから止まって待っていてくれる。)

娘の言葉「アメリカでは、お年寄りと子供のタッグが
最強よ!」と。体験してみて、つくづく有難かったわ。

日本はこの頃急に、子供子供と言いだしたが、反対に
高齢者は切り捨てられているような気がしている。
国に甘えようなんて思ってはいないが、なんだかねぇ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩で見かけるもの | トップ | 熟慮の末、行かないと決めた。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭の花・日記」カテゴリの最新記事