レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

四つ葉マークと高齢者ドライバー

2018-06-11 |  ■温泉・銭湯

昨日は、日曜朝の温泉ヒュッゲを堪能♪
朝、目覚めて猫のトイレ掃除だけを済ませ、朝風呂に入るため目黒の武蔵小山温泉へ向かいました。
古代の湯の源泉に浸かり一番風呂を楽しんだ後は、取り立てて何をするでもなく家でのんびり過ごしました。
ゆとりのある丁寧な暮らしは心と体のエネルギーになります。

 

 

朝ごはんは、開館まで待機している車中でコンビニおにぎり。
見慣れない「しらす-醤油だれまぶしごはん」とやらを選んでみました。
すっごく美味しそうに見えたけどそうでもなかった(-_-;)
次はないかな。

 

 

 

chimaさん(@chima_renren)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-06-10T12:35:30+00:00">2018年 6月月10日午前5時35分PDT</time>

湯上がりは汗が引くまで涼しげなつくばいを眺めてオッサンが上がるの待っていました。

 

 

帰りに人参サービス。
2人分いただきました♪
このサービスで、ああ今日は「もったいないマルシェ」の日だと気付いたけど、只今あり余る食べ物を消化中なので今日は真っ直ぐ帰宅。
人参1本は「お土産~♪」とお隣さんの玄関に置いて来ました╰(*´︶`*)╯

 

 

ところでこちらは武蔵小山温泉へ向かう途中の朝の目黒通り。
前方のシルバーの車にご注目!
四つ葉(高齢者)マークを4つも付けてます。

これを見て正直、恐怖が…。
4つも付けなければならないほど危なっかしい運転なのかしら(@_@;)
この後、何時もより車間距離をとりつつ走行しました。

 

 

先日のことです。(画像は当時のものではありません。参考画像です。)
3車線の左(路肩)を走っていた車が左ウインカーをあげながらいきなり右折をしてきました。
真ん中の車線の車と危うく衝突するところだったし、右車線を走っていたわが家の車も急ブレーキで停車。
大参事の寸前でしたが、当の車は一度もブレーキを踏むこともなく何事もなかったかのように右折して行きました。
運転していたのはおじいさんでした。
法規を守れないどころか、安全確認もせず行きたい方にしか走らない車は走る凶器のなにものでもありません。
お願い、免許返納して下さい。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


至福の贅沢!!源泉100%かけ流しの炭酸泉*韮崎旭温泉

2018-05-30 |  ■温泉・銭湯

最近ずっと富士吉田の不動湯(鉱泉?冷泉?)へ入り浸ってたから、久々に温泉に浸かりたくなり韮崎旭温泉へ行って来ました。
何度もブログでもご紹介しているけど、この温泉、マジ凄いのよ。
日本でも屈指の100%源泉かけ流しでしかも炭酸泉。
湯船に浸かると身体中に細かい泡泡がまとい付き、まるでビロードの様のな感触。
私の中ではここ韮崎旭温泉と天目山温泉、増富温泉、不動湯をエンドレスで巡り入りたい限りです。

 

 

素晴らしい泉質な上に時間無制限で飲食物持ち込み自由。
なのに入浴料がなんと600円ときた!!
しかも源泉持ち帰り自由とは太っ腹!

というのもここは近くの老人ホームの院長が掘った温泉で、老人ホームにも温泉がひかれているそうな。
院長は6年前に亡くなり、現在は歯科医院を開業している息子さんが後を引き継いでるそうだ。
できた院長だったんでしょうね。
商売っ気など感じられない、地元の農家さん達が身体を癒しにやって来られるようなステキな施設なんです。
そのステキな温泉に開業当初から度々お邪魔させていただいてるという訳でございまして…╰(*´︶`*)╯

 

 

受付のおとうさん。
開業当初から韮崎旭温泉の施設を管理してらっしゃいます。
お風呂上がりにご馳走してくれたキンキンに冷やした源泉、死ぬほど美味しかった~♡
なんかアットホームなとこも好きなんですよね♪

 

 

身体が熱った湯上がりはテラスで涼んでいました。
南アルプスから下りて来る風、はたまた釜無川からのか涼やかな風が心地よくてうとうと…。
最高のひと時でしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

見上げる空も気持ちよか~♡

 

 

韮崎旭温泉
韮崎市旭町上条中割391
TEL : 0551-23-6311
時間 : 10:00~20:00
料金 : 600円
休業 : 火 (祝日の場合は翌日)
駐車場 : 有り

源泉名 : あさひ温泉
泉質 : ナトリウム-塩化物・炭酸水素温泉
pH値 : 8.1
泉温 : 源泉40℃
湧出量 : 266.1L/M
知覚的試験 : 無色澄明わずかに金気臭味
その他 : 源泉かけ流し、飲食の持込み可、無料休憩室あり
備品 : リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー

 

 

 

週末は山梨にいます~桔梗屋信玄餅詰め放題と韮崎旭温泉5/27~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


日曜、朝の温泉ヒュッゲ~武蔵小山温泉

2018-05-06 |  ■温泉・銭湯

今日も行って参りました、日曜、朝の温泉ヒュッゲ♨
朝風呂といえば武蔵小山温泉!
たまに戸越銀座温泉へ行こうかと話も出たんですが、2つの源泉と駐車場の広さから、やっぱり武蔵小山温泉にしましょうとなりました。
何せあちらは3台くらいしか停められないので、タイミング逃すと有料駐車場に止めなきゃならない。

 

 

GW最終日!
油断大敵といつもより10分ほど早く家を出発。
案の定、道が混んでました。
早く出たのに到着したのはいつもと同じ時間。
途中、ファミマによって朝食用のおにぎりを購入。
今日はねぎとろにしてみました╰(*´︶`*)╯

 

 

場所取りオバサン軍団が姿を消してからというもの、メッチャマナーが良くなった武蔵小山温泉。
いや、良くなったって言うより普通の温泉施設と同じレベルになったとでも申しましょうか…。
まぁ以前の状態を知っている人からみたら快挙です。
のんびりゆったり温泉に浸かって極楽、極楽~♡
どこも激混みな今日は、のんびり銭湯の朝風呂に入ってゆったり過ごすのが一番です!

 

 

温泉から出たら恒例、こみねべーかりーへ。
今日は朝食用の食パンとサクサクのデニッシュにクリームが入ったクリームホーン、落花生あんぱん、ベーコンポテト、ハムカツサンドを購入。
相変わらず美味しそうなパンが並んでました。

 

 

武蔵小山商店街パルムの端っこにあるこみねべーかりー。
私が何時も訪れるのは温泉から出た9時過ぎ。
商店街はまだ開店前の時間帯です。
今まで気づきませんでしたが、パン屋さんの1軒はさんだお隣の八百屋さんが開いていました。
店頭にステビア栽培の立派なイチゴがお買い得価格で出ていたのでこちらも購入。
お店のおかあさん、とっても感じが良い方だったのでまた来たら立ち寄ろうと思います^^

 

 

 

目黒通りにある碑文谷警察署。
毎度、毎度、気になってガン見しちゃう廃墟のような汚い壁。
ここだけ特別汚くて目立ちます。

 

 

お風呂に入る前におにぎりを食べたけど、1時間ちょっと入ってるとお腹がぐ~と鳴ります。
帰り道にあるくら寿司、以前は土日祝日は10時20分に開店してたのでBigAなどで寄り道して時間調整してから食べに行ってたんだけど、前回行ったら11時開店に変わってしまってたの。
10時前後から空いてるお店をチェックしたけどなかったので松屋へ。

朝定食いただきました。
炊飯ジャーやインスタントの出汁に慣れていないわが家にはごはんと味噌汁はチョッと気になるところですが、お安さにおったまげました。
奥さんたちがランチ会の後に食べるデザートよりお安いんですもの\(◎o◎)/
平日の朝はサラリーマンで激混みなんだよと聞かされ、お父さんたちにご苦労様ですと言いたいです。

早朝に起きて猫のトイレ掃除を済ませ、優雅に朝風呂に入ってあげ膳据え膳、自分で作らず朝ごはん。
のんびり温泉ヒュッゲな休日も良いものです。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


GW前半はのんびり不動湯で温泉ヒュッゲ&北口本宮

2018-04-30 |  ■温泉・銭湯

ゴールデンウィーク前半の中日。
昨日は富士吉田にある不動湯でのんびり温泉ヒュッゲを堪能し、帰りに北口本宮冨士浅間神社で参拝してきました。

GW渋滞・混雑を見込み何時もより1時間早く家を出発する予定が寝坊し、結局10分くらい早く家を出発。
案の定、何時もより車は多い上に普段運転し慣れていないドライバーが多く、渋滞ではないけど走行車線と追い越し車線のマナーが悪く終始スピードダウンな走行で到着まで5割増し時間がかかりました。
それでも不動湯開館時間より1時間半以上早く着きそうだったので谷村PAで時間調整兼ねて休憩。
河口湖ICで下りてからは、ご当地スーパーめぐりよろしく開店したてのビッグでお買物してから大明見にある不動湯へ向かいました。

谷村PAで休憩・おめざのブログ記事はこちらから
✔ ドライブのお供に田村米菓のおこげ

 

 

不動湯には開館8時より少々早く到着。
受付を済ませ硯見不動尊様にご挨拶を済ませ水汲み。

 

 

皮膚病に効くと有名なご神水。
ここのお水以外は飲まないって人もたくさんいるくらい美味しい湧水です。
水汲み料1000円(入浴料含む)がかかるにも係わらず多くの人が水汲みにやって来ます。
受付では到着早々、真っ先に水汲みするよう勧められます。
だからわが家は朝一以外汲んだことがなんですが、お昼頃は水汲みの人で混雑しています。

出発前日の一昨日、水タンクを新調。
今までは特大の24リットルタンク3つでしたが、新たに20リットルタンク3つを追加しました。
この24リットルタンク、絶不調で口から水漏れするので水道管用テープで補修して使ってます。
どうも満水にした時の負荷が余りに強く、口部分が歪んで漏れてしまうようです。
だから追加したタンクは無難に20リットルの普通のサイズにしました。
こちらは絶好調です。

 

 

不動湯の脇に咲いている桜が満開でした。
湯船から見える八重桜も満開。
山奥はまだまだ桜が楽しめました。

 

 

山を下ると迫って来るような圧巻の富士山を見る事が出来るのですが、山の中腹にある不動湯は富士山の頭だけ見えます。

 

 

水汲み場へ向かう途中、施設の建物の真横に「鳥居地峠中腹道」の看板を発見。
不動湯は今回で4回目ですが、昨日初めて気付きました。
でもこの看板の指す矢印は川。

 

 

そうなんです川をまたいでの道しるべだったんです。
堤防には簡易の階段が設置されていました。

前回は、建物裏に杓子山登山口の看板を見つけました。
きっとここは色んな山への中継地点にもなっているんですね。
登山熱、オッサンは只今冷め気味ですが、お尻を叩いて誘ってみようと思います╰(*´︶`*)╯

 

 

こちらが朝昼兼のお弁当。
スパムおにぎり、カリカリ梅のおにぎり、クリスピーチキン、沢庵・セロリ漬け、6Pチーズなどなど…。
自分が出かける時のお弁当は使い捨てパックが一番!
帰宅後、ゴミを捨てるだけで済みますからね^^

到着してまず朝ごはんに食べ、温泉から上がってお昼寝し、目覚めては昼ごはんに食べ…。
おやつ食べたりジュース飲んだり…。
のんびりだらだらやってました╰(*´︶`*)╯

湯上がりのニンジンジュースの記事はこちらから
✔ まんま人参!三里塚物産の人参ジュース

おやつに食べた菓子パンの記事はこちらから
✔ Pasco 贅沢仕立てサンドロール メロン&ホイップ

 

 

休憩室で寛いでると顔馴染みのおばあちゃんがやって来て下さいました。
なんか温かいでしょ^^
気持ちまで豊かになります。

 

 

不動湯でのんびり過ごした後は、北口本宮冨士浅間神社へ参拝。
富士吉田のあちこちの神社めぐりしているのに、今頃に真打ち登場です╰(*´︶`*)╯
富士山の表玄関はやっぱり凄い!
境内の神聖な空気をめいっぱい吸って癒されて来ました。

北口本宮冨士浅間神社のブログ記事はこちらから
✔ 只今準備中

 



北口本宮で約1時間過ごし4時半に帰路へつきました。
中央道は大月から八王子まで真っ赤っか。
大渋滞です。
空いてれば1時間、通常で1時間半のところ2時間半かかって帰宅しました。

渋滞中に発見した不思議な車。

 

 

どういうこと?

どうなってるか確かめたくてうずうずしてたけど、最後までこの車と並ぶことが出来ず確認できませんでした。
オッサンは死体の足かも…とドラマみたいな訳分からんちんな事言って笑ってましたが迷宮入り(◎o◎)

ゴールデンウィーク後半は多分通常通りお仕事となりそうなので、時期をずらして休みをとり遠出しようかと計画中♪

 

 

GW前半はのんびり不動湯で温泉ヒュッゲ&北口本宮~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


温泉ヒュッゲ〜久々の武蔵小山温泉

2018-04-15 |  ■温泉・銭湯

今日は久しぶり行っきました武蔵小山温泉!

 

 

6時過ぎに起き、土砂降りの雨の中、日曜恒例 朝風呂に一番のりめがけます。
目黒通りは車も少なく順調。

 

 



途中、ファミマに寄って朝食のおにぎりを購入。
珍しくって買ってみた「具、たっぷり!チキン南蛮(タルタルソース)」
なっがい名前!!

 

 

イートミントのグリーン(Deep Green Note)のを見っけたのでついでに買ってみた。
グリーンガムな味わい。
これブルーのより辛くないかも。

武蔵小山温泉には8時開店の15分前に到着。
10数台スペースがある駐車場は既に半分近く埋まってました。
おにぎりなんぞ食べながら開くのを待ってたら、来る度必ず見かけるわが家と色違いのブルーのプジョーもやって来ました。

久々の武蔵小山温泉。
半年ぶりくらいになるのかな?
いやもっと久しぶり?
土砂降り雨という事もありとても空いていて良かったです。
何てったって療養用の露天風呂を占拠している常連さん達がいなかったのでのんびり入ることが出来ました。
30枚の回数券使い切った間で露天風呂に入れたのはたった2回ですからね~ホント今日は極楽気分でした╰(*´︶`*)╯
それにしても今日の内風呂、熱かった!!
いつもは確か42℃前後ですが、なんと44℃もありました!
普段、37~38℃のぬる湯ラブな私には火傷しそうな温度でした(*≧∀≦*)

 

 

お風呂から上がる頃にはさっきまでの嵐がウソのような天気!
ぐ~んと気温も上がり蒸し暑くなってました。
2週続けて温泉に入っていると身体がすこぶる調子良いですね~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
温泉ヒュッゲ、やめられません~♡

この後、久々にこみねべーかりーへ寄って朝食用のパンと今日のお昼にいただくパンを買いに行きました。

 

武蔵小山温泉 清水湯
品川区小山3-9-1
http://www.shimizuyu.com/
TEL : 03-3781-0575
時間 : 平日、祝日12:00~24:00、日曜日8:00~24:00
入館料 : 大人460円/岩盤浴(女性専用)1,300円/サウナ400円
休業 : 平日月曜日
駐車場 : 13台(2時間無料)

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


自噴温泉の銭湯*石和温泉公衆浴場

2018-04-03 |  ■温泉・銭湯

日曜日の夜9時。
中央道は大月-相模湖間が真っ赤っかの渋滞中。
こんな時は無理して高速に乗らず、のんびり温泉に入って時間をつぶすのがべスト。
ほったらかし温泉から山を下り、直行したのは石和温泉公衆浴場。
何気にスマホを見ていたら23時までやってると知り、温泉のハシゴよろしくこの日2湯目の温泉です。
温泉マニアとしては全然序の口でございます。
以前は1日に5~6湯の温泉三昧な旅行なんてざらでしたから╰(*´︶`*)╯

 

 

料金が銭湯価格の400円。
今までで一番お安い地域ではないでしょうか。
わが神奈川県は(470円/200円/100円)、いつも行く東京は(460円/180円/80円)、昨年行った京都は(430円/150円/60円)、そして山梨県が(400円/170円/70円)です。
※(大人12歳以上/中人6~11歳/小人5歳以下)

山梨県には結構温泉の銭湯があり、以前は銭湯巡りにもハマってたことがあるんですが、石和温泉公衆浴場はお初です╰(*´︶`*)╯

 

 

暗くて分かり辛かったですが入口にラーメンの暖簾がかかっており、「温泉とお食事」と書いてあります。
入って直ぐが食堂になっており、レジで料金を支払って奥の銭湯入口へと向かいました。
温泉から上がって分かったのですが「お食事をしたら無料で温泉に入れます。」と貼り紙が。
石和で二番目に美味しいというラーメンが売りで、お風呂上がりに子供たちが美味しそうに食べていました。
是非、次回はラーメンを食べてタダで温泉入って来ようと思います╰(*´︶`*)╯
※「実はここの温泉が無料になる条件というのはお食事後に「もう一回入る場合は無料」ということでした。」とコメントを頂きました。おいでの際は各自ご確認願います。(2019・1202追記)

 

 

源泉名 : ①石和温泉/②山梨県企業局 石和温泉管理事務所給湯口
泉質 : ①単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)/②アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
ph値 : ①②9.1
泉温 : 41.5℃
知覚的試験 : ①無色澄明、弱硫黄臭、弱硫黄味/②無色澄明、無味無臭
その他 : 加水なし、加温・循環ろ過・塩素

富士山の絵が描かれた浴室はなかなかレトロです。
浴槽が3つあって、水風呂、電気風呂、熱めの湯。
電気風呂が今まで味わったことがないくらい強烈なビリビリ加減。
うっかり電気が直に流れているイスに座ろうものなら腰が砕ける様な衝撃でずり落ちて変な声出ちゃいます。
地元の方に、足先だけ当たるように座ると気持ち良いと教わり、以後、イスには座りませんでした。

シャワー・カランからは温泉が流れています。
シャワーを身体に当てた瞬間、おっ温泉だ!と分かりテンション上がる私。
銭湯でささやかな贅沢を味わっちゃいました╰(*´︶`*)╯

 

 

石和温泉公衆浴場
山梨県笛吹市石和町市部1091-2
TEL : 055-262-3441
時間 : 15:00~23:00
料金 : 大人400円(12歳以上)、中人(6~11歳)、小人(6歳未満)
休業 : 月曜日
駐車場 : 有

 

 

週末は山梨にいます~ほったらかし温泉・蕎麦ichi他~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


絶景かな~♪ほったらかし温泉あっちの湯

2018-04-03 |  ■温泉・銭湯

山梨で超有名な温泉、ほったらかし温泉。
笛吹フルーツパークの中を通り、冨士屋ホテルもゴーカート乗り場も通り越した先に現れます。
以前はここまで来る道は舗装されておらず砂利道で街灯ひとつなく、日が暮れると真っ暗な山道。
夜に来た時、側溝に落ちた車を救助している場面に2度ほど遭遇したことがあるほど悪路だったんです。
今では普通に観光バスが通りますけどね。
駐車場はその観光バスが何台も停まれるほど広大で、端っこに停めると温泉施設まで結構なお散歩コースになっちゃうほど。

 

 

ほったらかし温泉には元々あった「こっちの湯」と平成15年開湯の新湯「あっちの湯」があります。
今回入ったのは、「こっちの湯」の2倍に広さでやわらかいお湯の「あっちの湯」。

 

 

浴室内は撮影禁止なので公式サイトから写真をお借りしてきました。
私が入ったのは夕方から夜にかけてだからちょっと景色が違うけど、こちらは多分日の出を眺めながらの場面かな。
右手に富士山、左手に大菩薩領そして眼下に広がる甲府盆地が極楽そのもの。
温めのお湯だからいつまでもずっと入っていられます。
ほんのりとろみがある茶褐色のお湯が肌にまとわりつきお肌もスベスベです。

 

 

あっちの湯の上からの昼間と夜の景色です。
iPhoneの写真じゃお伝えできないのが歯がゆいですが、とにかく夜景がキレイ。
温泉につかりながら眺める夜景はオススメです。

 

 

ログハウスが2棟あって休憩室として開放されています。
皆さん仮眠したりお弁当食べたりして寛いでます。
もちろん私たちも仮眠・お弁当などいただきながらのんびり過ごしました。

さあて帰りましょうかと19時半近くに渋滞情報をチェックしたら、行楽シーズンが故、中央道が大渋滞。
はて?渋滞回避はいかがいたしましょうかと相談の結果、23時までやってる石和温泉公衆浴場へ温泉のハシゴと相成りました。
まったく私たち夫婦は無類の温泉バカなのです。

 

 

ほったらかし温泉
山梨県山梨市矢坪1669-18
http://www.hottarakashi-onsen.com/
TEL : 0553-23-1526
時間 : 日の出1時間前~22時(最終受付21時半)
料金 : 大人800円、小人400円(0歳~小学6年生まで)
休業 : 年中無休
駐車場 : 有

源泉名 : 黄金の湯(あっちの湯)
泉質 : アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
ph値 : 10.1
泉温 : 41.4℃℃
知覚的試験 : 淡黄褐色澄明、無臭、微苦味

 

 

週末は山梨にいます~ほったらかし温泉・蕎麦ichi他~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


温泉ヒュッゲ*不動湯

2018-03-10 |  ■温泉・銭湯

2週間ぶりのお休みです。
そして2週間ぶりの不動湯。
心と身体を癒すには最高の隠れ家です。
既にひと風呂浴びてお昼ご飯を食べて…これからお昼寝してまたひと風呂♨︎の予定

 

 

河口湖ICで下り、先々週地元のおとうさんに教えてもらったスーパーでお惣菜とか買ってから来ました。
徐々にお天気も回復。
到着した 8時過ぎには、木々の間から青空が見え始めました。

 

 

今日のお弁当は漬物のちらし寿司。
角切りした沢庵がコロコロ入ってます。
朝買ったお惣菜と一緒にいただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

先々週もいらしてたおじいちゃんが、コーヒーを淹れてくれました♪
チョコも添えてね
何時も飲んでるのの10倍美味しく感じるわ♡
ご馳走さま〜╰(*´︶`*)╯

おじいちゃんが私のこと「母さん」って呼ぶのがちょっぴりモヤっとするけど、とっても居心地イイわぁ〜♡

 

 

そうそう、今日は車が多かったわー!
相模湖辺りの上り道では40キロくらいのノロノロ運転だったのが、下りになった途端100キロで走り出しました。
極端だわ(о´∀`о)

 

 

週末は山梨にいます*温泉ヒュッゲは不動湯~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


万病に効く奇跡の霊水 不動湯

2018-02-26 |  ■温泉・銭湯

5週間ぶりのお休みとなった週末は、激務で疲れ果てた身体を癒すため温泉ヒュッケ。
お弁当持参で朝一から半日のんびり山梨県富士吉田市の山の中にある不動湯で過ごしてきました。

ここのお湯は殊に皮ふ病に良いとされ、昔から地元のお医者さんが薬では良くならない患者さんには不動湯を薦めるほど、半ば霊水信仰のように崇められている鉱泉です。
元日に日帰り温泉「泉水」で仲良くなった地元のおかあさん達が、間違いなくイイお湯だし美味しい水も汲めるから是非にと勧めてくれたの。
今、私がわざわざ汲みに来ている富士吉田の水を普通に飲んでる人達が、それより数段美味しいと絶賛している水…興味が湧くでしょ╰(*´︶`*)╯

 

 

ロビー

靴箱はコイン不要の銭湯のゲタ箱タイプのカギです。
発券機でチケットを購入し、受付で判を押してもらいます。
外出してもこのチケットを見せれば再入浴できるシステムです。

ロビーにはおひな様が飾られてました。
外は激寒だったで、ああもう3月なんだねと驚いてしまったわ。

 

 

浴室

浴室は男湯、女湯は左右対象にはなっていますが同じ作りになってます。
大きい湯船があつ湯(40~42℃)、小さい湯船がぬる湯(約20℃)には無臭・無色透明のお湯が満ち満ち。
蛇口から細く水が流れたままになっていました。

あつ湯とぬる湯を数分ずつ交互に入ると効果があるというので約1時間出たり入ったり。
昼食を食べ大広間でお昼寝3時間してからまた1時間、あつ湯とぬる湯を交互に入りました。

私は温泉をイメージしていたので、湯上がりの感じがそれとは全く違っていたのにはチョッと驚きました。
というのも1時間以上も入浴していたのにほぼ疲れがない!
温泉上がりのあの特有の倦怠感がまるでない!
お肌も温泉から今出ました的なテカテカ光るようなツヤもない!

なのに皮膚がふっくら美容液を含んだように潤ってるんです。
特に私が気になっていた手に顕著に表れているの。

 

 

それがこちらのBefore・after画像をご覧ください。
(半月たったネイルの劣化には触れないでね(*≧∀≦*) )

Beforeは温泉に入る30分前、afterは先ほど写したものだから丸2日経った今日。
この季節になるとお手入れをしても白くカサカサになる私の手。
特に爪の周りは固く角化し、自分で自分の肌を引っ掻いてしまうほど固くなってしまいます。
もちろん朝朝朝昼昼昼夜夜夜…1日中クリームでケアはしてるんですけどこの有り様。
それが不動湯に入ってからはafter写真のふっくらなめらかな肌に…。
驚愕です!

自宅では、お風呂上がりには500mlのペットボトルに入れた霊水を上がり湯にしています。
お風呂を沸かす時、このペットボトルを浴槽に入れておけばお湯になってるので冷たくありません。
これはお正月に地元のおかあさんから教えてもらったスゴ技ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 



カランは3ヶ所。
洗い場も狭いです。
混雑時はちょっと大変かも。




アトピーにも不動湯~「魔女たちの22時」金メダリスト・岩崎恭子さん

金メダリストの岩崎恭子さんが「魔女たちの22時」で霊水不動湯を紹介されたそうです。
この写真はロビーに飾られていました。

彼女は大人になってからトビヒになり、お母様のすすめで不動湯の水を身体につけるようになってからみるみる良くなったそうです。
娘さんの乳児湿疹のときにも不動湯の水が大活躍されたそうです。

この日も小学中学年のアトピーのお子さんが、あつ湯・ぬる湯を交互に入浴されていました。

 

 

治療専門浴場

治療専門浴場もあり、浴槽は一般より若干小さめでした。

私も経験あるのですが、全身に蕁麻疹が出来た時は本当に肩身の狭い思いをしながら入浴していました。
うつる訳じゃないんだけど、人の目が気になってね。
発症してから4年目になるけど未だに完治しておらず、薬を1日でも飲み忘れるとその時の湿疹の跡がムクムク盛り上がって痒くなってしまいます。
あの一番ひどい時に不動湯を知っていたら…そう思うばかりです。

 

 

大広間で持ち込み休憩

持参したお弁当♪
ぱっかんおにぎりを作っていきました。
エビとカボチャとチーズのサラダ、明太マヨ、クリスピーチキンの3種類。
全部で14個…海苔巻くの結構大変だった(*≧∀≦*)

大広間が持ち込み自由の無料休憩室となっています。
床暖房でぬくぬくの広間にはテーブルが並んでおり、座布団、枕が常備。
給湯室には電子レンジ、オーブントースター、冷蔵庫完備。
冷やしておきたいものは、名前書いて冷蔵庫に入れておくといいよって教えてもらいました。
ポットや急須、お茶っ葉はもとより、包丁や食器なども自由に使えるようです。
地元の人たちが憩いの場にしているのが伺えました。

私も半日ご一緒していたので仲良くしていただき、フルーツやお漬物のお裾分けをいただき楽しく過ごしました。

 

 

無料Wi-Fiが使えるようですが、使い方分からず撃沈。

 

 

不動湯 お食事処

朝食は宿泊客のみ。
ランチは11:30~13:30、夕食は17:30~19:30。
メニューはラーメン2種類、定食3種類と品数は少ないですが、とてもリーズナブル。
私は利用しませんでしたが、お友達になったおかあさん達によるととっても美味しいそうです。
そうだよねぇ~お水が抜群に美味しいんだから料理も自ずとかな╰(*´︶`*)╯

 

 

宿泊湯治もできます

利用したのは日帰り休憩(入浴)でしたが、こちらでは宿泊が出来ます。
というより湯治のための旅館ですから、宿泊がメインなのかな?

宿泊は単独だと1人4100円(連泊の場合は3600円)、複数で3600円、朝食付きでプラス500円。
早くもオッサンがお泊りしたがっていたわ(*≧∀≦*)
でもお泊まりするには近すぎとちゃうか?


 

硯水不動尊

建物の右手にある赤い鳥居の先に硯水不動尊があり霊水が湧いています。
地図をご覧いただくと分かりますが、不動尊には杓子山登山口があります。
360度パノラマ眺望の杓子山頂上、是非登ってみたいものです。

 

 

硯水不動尊と呼ばれる様になったのは、源頼朝公が富士の巻き狩の際、不動尊の境内から湧いている岩清水に矢立の筆をひたして妻の北条政子に便りを書いたのが由来と伝えられています。

 

 

霊水 不動尊の水

不動尊の水は上と下、2ヶ所から汲むことが出来ます。
冬季の現在は、下の水は凍って使用不可。

 

 

一段高い水汲み場は放水状態。
こちらで汲めます。

 

 

chimaさん(@chima_renren)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-02-25T06:47:42+00:00"> 2月 24, 2018 at 10:47午後 PST</time>

 

 

硯水不動尊の霊水~昔より言い伝えに依る霊水の効能

一、皮膚病(イボ、カブレ、切り傷)
一、生水のまま大量に飲んでも下痢をする事はありません。
一、霊水でご飯を炊くと腐敗しにくく、亦、水割りにしても美味しくいただけます。
一、霊水は腐敗しにくく長期に亘って保存が出来ます。

大明見財産区

 

 

霊水を汲むためには入浴券(1000円)を購入し、ひとりタンク5個までとなっております。
以前は自由に汲めたそうですが、ネットで販売する人がいたためこの様な規制が出来たとか。
わが家はふたりで入浴してもタンク3つで十分なので問題なし。
なくなったら汲みに来るのを楽しみにやってきます♪

 

 

施設詳細

旅館 霊水 不動湯
山梨県富士吉田市大明見4401
http://www.fudouyu.jp/
TEL : 0555-23-9239
休憩(入浴)時間 : 昼8:00~16:30、夜16:00~21:00
料金 : 大人1000円・小人600円、16時以降大人500円・小人400円
アクセス : タクシーで富士吉田駅より15分

 

 

霊水不動湯で温泉ヒュッゲ~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


初富士眺めながら露天風呂@溶岩の湯 泉水

2018-01-05 |  ■温泉・銭湯

道の駅富士吉田で、元旦でもやってる温泉を紹介してもらった日帰り温泉・泉水。
何ヶ所か教えていただいたんだけど、この辺の日帰り温泉はだいたい行ったことがあるので、折角なら入ったことのない温泉という事でこちらに決定。
道の駅には割引券があるので、訪れる時は忘れずに。
(もし忘れてもホームページにクーポンがあります。)

 

 

二股カルシウム温泉?
何処かで見たことのある名前だけど、もしや温泉モドキ?

勘は的中。
二股鉱石を使用した人工温泉でした。
富士山の天然水・バナジウム水を使ったヒマラヤ岩塩風呂、マイクロバブル露天風呂、木曽檜風呂もありました。

 

 


※画像は公式ホームページからお借りしました。

こちら檜風呂はぬるめの露天風呂。
真正面に富士山を望みながらゆったり1時間ちょっと入りました。
地元のおかあさん達と仲良くなり、ほとんどの時間はおしゃべりに花が咲いていたんですけどねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ジモティが通う穴場温泉情報を伺っちゃった♪

 

 

おかあさん情報によると元日は午前中から数百人も訪れたそうですが、私が入館した時は丁度エアポケットだったのか空いていました。
夕方5時過ぎの帰る頃はちびっ子たちがいっぱい。
子供連れの家族で浴室内はごった返していました。
温泉じゃないけど地元の人たちがたくさん訪れる銭湯みたいな感じでした。

 

 

施設情報

富士山溶岩の湯 泉水
山梨県富士吉田市上吉田4261
http://www.fuji-sensui.jp/
TEL : 0555-24-2438
時間 : 10:00~23:00
休業 : 年中無休
料金 : 800円
備考 : 割引クーポン http://www.fuji-sensui.jp/img/coupon_l.jpg
アクセス : 富士吉田IC・河口湖ICより車で2分

 

 

 

元旦は富士山を拝みに富士吉田へ~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

#富士山 #富士山溶岩の湯泉水 #日帰り温泉泉水 #絶景 #富士吉田市 #温泉 #山梨


京都の町中に源泉掛け流しの銭湯*天翔の湯

2017-12-09 |  ■温泉・銭湯

嵯峨野散策の後、近くに温泉はないか検索するとヒットした天然温泉天翔の湯。
なんとこちらは銭湯。
私たちにとっては銭湯の温泉は馴染み深いもの!
東京の武蔵小山温泉や戸越銀座温泉、川崎の千年温泉…。
まさか京都で出会えるとは感激ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

銭湯の建物の向かって左側が駐車場。
狭いのでバックで入庫しないと後が大変なことになります。

 

 

ゲタ箱に靴を入れ、自販機で入浴券を購入。
どこも一緒ですね^^

 

 

天翔の湯は、地下1000mから湧き出す源泉掛け流しの天然温泉。
京都の銭湯では初めての天然温泉源泉かけ流しだそうです。
泉質は茶色くてしょっぱいナトリウムー塩化物泉(純食塩泉)の美肌の湯。

 

 

お風呂は、源泉かけ流しの露天風呂と水素風呂の内湯がありました。
内湯は泡風呂、ジェットバス、電気風呂、水風呂、サウナ。

露天風呂はゆっくりじっくり浸かっていられるぬるめ。
京都散策の疲れをたっぷりのお湯で解してリラックスすることが出来ました。

 

 

東京より料金も30円お安いし1時間遅くまでやってる!
温泉マニアとしては京都での温泉の銭湯、ヤッホーって感じで嬉しかったです♪

 

 

天然温泉 天翔の湯
京都府京都市右京区西京極大門町19-4
http://tensyonoyu.web.fc2.com/
TEL : 075-316-2641
時間 : 14:00~25:00
休業 : 毎週火曜日
入浴料金 : 430円
備考 : 無料駐車場有(6台)

源泉名 : 天翔の湯
泉質 : ナトリウム-塩化物泉(純食塩泉)
ph値 :
泉温 : 源泉35.5℃
湧出量 : 165L/min(動力)
その他 : 源泉掛け流し(加温有り・加水無し)

 

 

 

伊勢・京都の旅~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


世界遺産登録の日本最古の温泉!湯の峰温泉「つぼ湯」

2017-11-27 |  ■温泉・銭湯

湯の峰温泉は開湯1800年もの歴史のある日本最古の温泉。
なかでもつぼ湯は、熊野詣の湯垢離場として世界遺産に登録されています。
温泉マニアのわたくし、数年間にテレビでこのつぼ湯の事を知り、いつか入ってみたいと思っていた温泉のひとつでした。
今回は、伊勢、熊野をめぐる旅の締めくくりに念願のつぼ湯入湯を果たして参りましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

世界遺産登録の日本最古の温泉!湯の峰温泉「つぼ湯」

まずはこちら「売店・食堂」の奥にあります共同浴場受付へ向かいます。
ちなみにこちらの売店では、後から出てくる湯筒で茹でる玉子を購入することが出来ます。

 

 

券売機で入浴券を購入し受付をします。

 

 

入浴証明書と整理券が渡されました。
大人770円でつぼ湯と合わせて一般浴場・くすり湯にも入る事ができます。

 

 

つぼ湯は1組30分の入れ替え制。
この日受付したのは、土曜日の15時ごろ。
番号札が24番になっていますが、実際は私たちの前に3組いました。

 

 

予定より10分早く順番が回って来ました。
皮葺き屋根の簡素な小屋の扉を開けると、そこは石を積んだ階段の先に洞窟のような湯船が。
脱衣した衣類はこの石段を挟んだ壁にのせておきます。

 

 

温泉が自噴している深い穴に石を詰めて深さを調節した湯船は2人も入ればいっぱいになる大きさ。
前の人が熱いお湯好みだったらしく、しばらく水で薄めてからやっと入れる熱さ。
底に積まれた丸石の隙間からこんこんとお湯が沸いてるのが分かります。
この日は白濁色でしたが、日に何度か色を変える事から「七色の湯」とも呼ばれているんですって。
夫婦水入らず。
水上の尻焼き温泉みたいだねと話しながらじっくり浸かりました╰(*´︶`*)╯

 

 

源泉名 : 壷湯
泉質 :含硫黄-Na-炭酸水素塩・塩化物温泉
ph値 : 7.3
泉温 : 53.5℃
その他 : 自然湧出、貸切(1組30分まで)、源泉掛け流し、高温の為加水、シャンプー・石鹸使用不可

 

 

湯筒で温泉玉子♪

川沿いには湯筒があり90度のお湯がぽこぽこ沸いています。
実はこれもリサーチ済み^^

 

 

天然温泉で温泉玉子は究極の贅沢よね╰(*´︶‘*)╯
実は昔、鬼首温泉でも地元の方に勧められて体験済み。
あの時は何故に自分で茹でた玉子がこんなにも美味しいのだろうと感動したものでした。

 

 

玉子ととうもろこしを茹でて食べました。
玉子はオススメ時間11~13分と書かれていたところをあえて7分。
それでも好みよりチョッと固くなっちゃったかな^^
とうもろこしは1時間って言われたけど、帰りの時間が押したので30分。
半生でシャクシャクさせながらいただきました。
でもどちらもとっても美味しい~♡
湯筒は素晴らしい~♪

 

 

湯筒地蔵尊

 

 

湯の峰温泉公衆浴場 一般の湯

つぼ湯から出て整理券を受付へ持って行ったら、ぜひ一般の湯にも入って行って下さいと勧めらました。
なんでもつぼ湯と共同浴場のセットになっていて無料で入浴できるとのこと。
折角だし石鹸で身体も洗いたいしシャンプーもしたかったのでお言葉に甘えて入って来ました。

 

 

脱衣所はコインレスのロッカーと洗面台2機、ベビーベットとベンチがありました。

 

 

「一般の湯」とはいっても源泉かけ流しの立派な温泉です。
私の他に地元のおばあさんがひとり入っていただけ。
軽く世間話しながらまったり温泉。
極楽、極楽♪

 

 

シャワーはありません。
お湯と水のカランのみ。
お湯が温泉だったので髪の毛がギシギシになっちゃった(>_<)

 

 

上がり湯も立派なたる。
都会ならこれで樽湯として提供しているところがあるよね^^

 

 


源泉名 : 平成1号、平成4号、平成5号、平成6号、小栗湯の混合泉
泉質 : 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中世高温泉)
ph値 : 6.9
泉温 : 70.8℃
その他 : 自然湧出、源泉かけ流し、高温の為加水

 

 

温泉くみとり所

10リットル100円で汲むことが出来ます。

 

 

施設情報

湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯
和歌山県東牟婁郡本宮町湯峰
http://www.hongu.jp/onsen/yunomine/tuboyu/
TEL : 0735-42-0074
時間 : 6:00~22:00(つぼ湯21:30)
料金 : つぼ湯770円(公衆浴場含)、一般の湯250円、くすり湯390円
休業 : 通年営業
駐車場 : 有

 

 

 

お伊勢めぐりと世界遺産熊野を 丸っと堪能♪~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


朝の湯活と目黒シティラン

2017-11-12 |  ■温泉・銭湯

今日は久々の日曜日、朝の湯活に行って来しました。

 

 

猫たちのトイレ掃除を済ませてから7時過ぎに出発。
途中、ファミマで朝食を調達。
新発売だって!サーモンクリームチーズの手巻きずし。
あんまりサーモンもクリームチーズも感じなかったけどなんとなく美味しかったよ。
私、海苔と酢飯だと何でも美味しく感じちゃうバカ舌なのかも(*≧∀≦*)

 

 

温泉の銭湯価格はありがたい!
今日で回数券が終わりました。
あんまりお得感がないので次回また買うかどうかは微妙かな。

 

 

朝一での銭湯、最高に気持ち良かった~♪
しかも今までと違って浴室の様子が一変してたの。
以前は常連客が自分が銭湯に滞在している間は、一度使った洗い場は洗い終わった後も出るまでは占拠してたのが今日は全くなかったの。
今日は、地元のおば様たち、身体や髪の毛を洗い終わったらちゃんと片付けてた!
これが普通の事のなんだけど、自分の家の洗面台の様に荷物広げた洗い場が半分近くあったのが、今日はスッキリ!
帰りに銭湯の方に伺ったら改善に力を入れたんですって。
足が遠のいていたけど、また通い始めようかなヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

帰りに通る目黒通り沿いにある碑文谷警察署。
いっつも気になってるんです、この廃墟のような汚れ。
ここまで汚いとイヤでも目に付いちゃう\(◎o◎)/

 

 

今日はあちこちでマラソン大会が開催されてましたね。
目黒通りも目黒シティラン開催の為、迂回路へ回されました。
でも案内がある訳でもなく、なんとなく前の車に習って進んでいったんですけど、前の車と目的地が同じとは限らない…。
案の定、ぐるぐる回って20分くらいロスしてしまい予定外の朝のドライブとなりました(*≧∀≦*)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


ラジウム温泉に浸かって毒を出す!増富の湯

2017-07-20 |  ■温泉・銭湯

日本を代表するラジウム温泉のひとつ増富温泉。
湯治で訪れる人も多い温泉郷はほとんどが宿泊施設となっていますが、ここ増富の湯は日帰り入浴ができる公共施設。
私はもっぱらこちらを訪れています。

 

 

玄関を入るとロッカーに靴を入れ受付で料金を支払います。

 

 

ロビーはお土産がずらりと並んだ売店スペースにもなっています。

 

 

バリアフリーはバッチリ!

 

 


出典 https://www.masutominoyu.com/

温度差(25℃・30℃・35℃・37℃)のある4種類の源泉の浴槽があります。
左の東屋風が25℃の源泉で、ほとんどの人がこの中で目をつぶったまま身動きせず浸かっているの。
まるでカピバラの入浴風景みたいってひとりでニヤリしてます╰(*´︶`*)╯
夏はいいんだけど冬はチョッと寒くなるので他の高い温度のお湯と交互に入ってます。

初めてこの温泉に入った時の事。
30分くらい浸かってふと腕を見るとザラザラした白っぽい結晶のようなものが浮いてきたの。
温泉成分が結晶化したのか、体内から何かが出たのかは不明。
この温泉の後は身体がスースーするんです。

そう!私はこの温泉は身体の毒が出てくる温泉と信じて疑いません!!

翌日までは身体中がだるくてしょうがないんだけど、その後とっても調子が良くなるの。
ラジウムの力、恐るべし!

 

 

ここ増富温泉郷は、金峰山や瑞牆山の入口。
入口玄関の脇にはザックを預けるコーナーもあるほど、増富の湯にはたくさんの登山客が訪れます。
私ももう少しキャリアを積んでから金峰山・瑞牆山に登ってみたいですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

施設内に花豆食堂では季節の山菜の天ぷらを食べることができます。

 

 

食券を購入するシステム。

 

 

もりそば(650円税込)

私はいつもの如くもりそばを。
自家製のお漬物がついてます。

 

 

蕎麦のアップ。
結構もりもりよ。
山梨のお蕎麦屋さんは量が少ないけどここはたっぷり^^
キリリとしまったお蕎麦でお腹もいっぱい♪

 

 

 

 

 

かけそば(650円税込)

おっさんは温かいお蕎麦を。
ワカメとネギがトッピング。
お出汁が効いて満足、満足。

 

 

増富の湯
山梨県北杜市須玉町比志6438
https://www.masutominoyu.com/
TEL : 0551-20-6500
時間 : 10:00~19:00(12~3月18:00)
料金 : 820円
休業 : 毎週水曜日(5~11月第4水曜日)
駐車場 : あり
アクセス : 中央道・須玉ICより約30分

泉質 : 含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(高張性中性低温泉)
ph値 : 6.4
泉温 : 源泉32.3℃
その他 : 温泉入浴指導員が常駐

 

 

 

週末は山梨にいます~古刹・工場見学・温泉・グルメめぐり~関連記事

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

花豆食堂そば・うどん・麺類(その他) / 清里)
昼総合点★★★☆☆ 3.0


日曜、朝の湯活*銭湯マナー

2017-07-09 |  ■温泉・銭湯

本当に本当に久しぶりの武蔵小山温泉。
朝風呂、最高に気持ち良かったわ〜♨︎
実は温泉が気持ちイイだけじゃなくてマナーがめちゃ改善されて、まるでいつもの武蔵小山温泉とは大違いだったの。

前回、最後に来た時も最悪で朝一で来た常連シニア御一行様が洗い場に荷物広げて占拠したまま湯船に浸かり井戸端会議。
いつも20〜30分話し込んでらっしゃるんですが、その日は混んでいてその間洗い場は裸のまま順番待ちの行列。
誰かがフロントに通報したらしく、銭湯の方が広げられた荷物を撤去し始めてくれたんです。
そしたら文句たらたら…体を洗う前にゆっくり温まる事も出来ないだとか常連はそれぐらい多めにみるべきだとか。
終いにはフロントに通報するなんて酷い人がいるものだと犯人探しよろしく。
実はその事があってしばしこの銭湯から足が遠のいていたんです。

今日は空いてた事もあったけど、場所取りシニアが1人しかいなかったの。
ここに通い始めて3年になるけど今日ほど洗い場がスッキリしてたのは初めて!
浴室内には「場所取りはやめましょう」的なはり紙も増えてるし…。
もしやしばらく来ない間になにかトラブルでもあった?

どちらにしてもマナーが良いことは大歓迎♪
これならまた来週も来たくなりました(*゚▽゚)ノ



今日はもったいない市場の開催日。
銭湯を出る頃、開店準備真っ最中!
ご近所さんが行列作ってました。

私は今日はお野菜パスして朝食を食べにIKEAへ向かいました♪

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ