アタッて砕いてみる!

オバサン奮闘記

台風接近

2015年07月17日 | 日記

「ゴ―ヤの網が落っこちてるぞ!」眼も覚めやらぬ朝っぱら、相方のとっくに起きてる声が聞こえてきた。

「・・・ムニャ・う~・・わかった~」

「今直す?一人じゃ出来ないよ!雨が止んだらにする?」 「ン・・zzz」

諦めた早起き爺さんは部屋を出て行った。

網を張る時に上部の止めが甘かった気がする。暑い最中の一人仕事だったので、後回しにしていた。

意識がはっきりして来たので、朝食の支度に向かうと、相方が「薬貰いに医者に行って来るから。」と出掛けて行った。

「そんじゃあ、居ない間に片付けとくか!」と寝ぼけ頭で考えていた手順で洗濯ロ-プと目玉クリップを用意し、

先ずはどっさりと葉が絡まって落下している網の最上部を探して、ベランダから吊るして降ろした洗濯ロ-プに結び、

ベランダに上がって引っ張り上げた・・ム、ムお・も・い。想像以上に葉が重い。よくよく見たら大分実が付いている。

実は未だ小さいので、そのまま引っ張り上げる。ぐっ、こりゃだめだ。

非常用リュックからイボイボ軍手と、昔の5番アイアンを持って再びベランダへ。

ロ-プを軍手で、もう一か所の網の部分をゴルフクラブのネックに引っ掛けて、同時に引き上げた・・お、重い。

台風の風とまばらな雨を受けながら格闘し、何とか網をクリップで止め直し、一人で出来た、ふ~っ!。

何事も先手必勝、後手に回すは3倍の労・・「おばさんの人生訓」 葉が茂る前にしっかりと止めておけば何てこと無かったのにね。

久々の力仕事で、偏頭痛が起き期限切れの頭痛薬を飲んでしまった。