![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/529bca75b562cd3909f94a62a9a18386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/b8/589d39637f9b479cf65e942b84b9d9f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0b/03a946c251c6307a57fb7f6578b115c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
でも近頃はこんな色のコスモスも沢山咲いています。
コレは去年の御墓参りのときに、月曜日の早朝という事もあり、店を開けている花やさんがどこにも無くて、路肩のコスモスを摘んで供えてみたものです。
遠目にも墓石に映えてバッチリ!
・・だと思いますが、本来、仏花もこんな形で墓に供えるものだったりして・・ご先祖様、良いでしょ?!
”手抜きじゃん!”・・て、誰?
・・だってお寺にも花、置いてなかったのです。お彼岸だし、お寺にあると思うでしょ、普通。お寺の怠慢じゃ!
そんなこと言って、今年は行ってません。去年の話。やっぱ、手抜き・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
urbanさんコメントありがとうございます。体調は戻りました。見てくれてありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
近所の畑なんか沢山育ててるよ。仏壇に供えるんだとか。