丘の上日記

趣味は読書、ヨガを楽しみ、おしゃべりや
庭づくりが好き。大きな犬2匹と娘との暮らしを気の向くままに

冬季五輪は朝早い

2010-02-18 23:56:36 | オリンピック
バンクーバー冬季五輪はリアルタイムで楽しむには朝の忙しい時間なのが
とても残念です。
服装問題で話題となった国母選手の競技は、関心が高かったのではないでしょうか?
競技時間は娘を送っていく車の中でした。
カーテレビはサイドブレーキを踏んでいないと映らないので、うまく赤信号や渋滞にならないかな~と期待するのですが、そんな時に限ってスムーズに流れたりするんですよね。

予選では2位につけていたので、これはメダルが取れるものと決勝に期待しました。

決勝は見逃してしまい、インターネットで8位と知り目を疑いました。
最後の着地で手を着いたことで8位だったのですね。
残念でしたが、まだ若いので次のオリンピックではメダルを取って欲しいです。

マスコミでもたくさん取り上げられましたが、やがて大人になっていくのですから
騒がなくったっていいと思います。
あのビックマウスの亀田兄弟だって大人になったじゃないですか。

次の注目はスピードスケート女子1000mとフィギュアスケート男子フリーですね。
注目の15歳の高木選手が出るので応援しなきゃ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック閉幕

2008-08-24 23:57:25 | オリンピック
北京五輪が24日夜閉幕 日本、目標メダル数に届かず(共同通信) - goo ニュース
オリンピックでしか観られない素晴らしい演技や試合を堪能しました。
普段TVで中継されるバレーボールやサッカー、野球はマスコミで大きく取り上げられる割に世界では通用しない力だったことにがっかりしました。
それにくらべ、マイナーなスポーツの方が感動する場面が多く選手も輝いて見えました。
日本のマスコミも、お金になる種目だけに脚光を浴びせるのではなく、いろんなスポーツを放送してください。
そうすることで競技人口も増え育っていくのではないでしょうか。

明日からは深夜までオリンピックを見ることもなくなるんですね。

食の安全やチベット問題、空気の悪さなど心配していた北京オリンピックですが
無事終わってよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子マラソン

2008-08-24 15:29:33 | オリンピック
アフリカ勢、スピードで圧倒=尾方は追い上げるも入賞遠く-マラソン〔五輪・陸上〕(時事通信) - goo ニュース
結果は17位と76位だったけど、よく頑張ったと思う。
彼らが今日の日のためにどれだけ走ってきたことか・・・
故障で欠場者を野口、大崎と出し、外反母趾で苦しんでいる土佐も走らせた日本陸連関係者。
力のある選手をベストコンディションで臨ませてあげるのも周囲の大切な役割でしょうね。
佐藤敦之は会津出身だとか。
100名ぐらいがスタートし20数名が途中棄権したなか、完走したのですから胸を張っていいと思います。
お疲れ様でした。

仙台育英高校に留学していたワンジル選手が五輪記録で優勝し日本語でインタビューにこたえてくれてましたね。
おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さで桜も紅葉し・・・

2008-08-23 23:24:25 | オリンピック
この頃8月とは思えない涼しすぎる日が続いている。
寝る時も羽毛布団があったかくて気持ちいいくらい。
今朝ワンちゃんの散歩していて驚いたことがある。
いつも通る道の桜の葉が紅葉を始めていたのです

オレンジや黄色に染めていた桜は、秋も深くなったのだと勘違いしたのでしょうね

夜は一層空気が冷たく、たまりかねて薄手のコタツ布団を出してきて
スイッチを入れました。
あったかいです

オリンピックも間もなく終わりますね。
今回女子の活躍が目立ち、男子は振るいませんでした・・・・
女子はたとえ負けていても最後まであきらめず、スエマエや卓球の愛ちゃんのように逆転もみせてくれた。
多くの感動があったオリンピックだった。
そろそろ、TV画面では見れなかった、中国の応援のマナーの悪さなど紹介されはじめました。
サッカーでのボールではなく急所を蹴ったシーンは酷かったですね
オグシオの試合の時、中国選手がスマッシュを打つたび「シャー」と大きな声援していたのは
「殺」という意味だそうで驚きました

オリンピックの審判が覚えた一番の中国語が「静かにしなさい!」だというのも
うなづけます。

来週のワイドショーでもっと裏事情が紹介されてくることでしょう。
興味深々



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだよ・・・・この試合

2008-08-22 15:21:20 | オリンピック
「金」の夢、ついえる=星野ジャパン、韓国に雪辱できず〔五輪・野球〕(時事通信) - goo ニュース
普段野球に全く興味のない私でも、金メダルを取りに行く試合は見ないと!
とウロチョロせずにジッと見ていたのに、なんだよ~この試合
次々にピッチャーが打たれては変わるし、6人も変わっても変わった意味ない試合運びだもの
あんなにポンポン打たれて段々もう負けだな見るのやめようかと
思った。
昨日のソフトボールで1人で投げきって金メダルを手にした上野選手を見習って欲しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球女子団体に釘付け!

2008-08-16 14:47:42 | オリンピック
卓球女子、なんとか香港破って3位決定戦に勝ち進んだ!
こんなに長時間まともに卓球を見たのは初めてだった

福原愛ちゃんが、2セット取られたあと3セット続けてとった時は凄いと思った!

平野も凄かったね!
相手から目をそらさないで、「必ず勝つ!」って気迫がみなぎってた。

途切れない集中力、気力が大切なんだね。

私は香港の選手「林菱」がカッコイイ~!とおもった。


「林菱」は愛ちゃんと対戦して負けたんだけど、いい試合だったよね。
「林菱」の顔立ち雰囲気が好きだな~

試合はハラハラドキドキだったけど、面白かったのは試合の合間にTVカメラが会場を映すんだけど、その対象が
なんでそんなところばかり撮るの?って笑っちゃったよ
1つは小さな女の子がチョコミックスのソフトクリームを食べているんだけど
胸元にチョコがべったりくっついていた。
まあ、ハンカチかなんかあてていたからなんてことはないんだけど

もう1つは女の子が太目のカラーペンかなんかを鼻穴に入れたシーンを撮っていた

若い男の子がコーラを飲んでいるシーンも映していたね。

カメラマンは何を言いたかったのかな?
私は会場では日本の場合飲食禁止なのに、中国はOKだということなのか?
それとも、禁止なのに飲食しているということを知らせたかったのか?
単に可愛いからカメラを向けたのか?
聞いてみたいな

次は韓国と銅メダルをかけて戦う日本!
3人とも頑張れ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆そしてオリンピックバドミントン準決勝

2008-08-13 23:19:14 | オリンピック
朝7時半に福島から帰ってくる夫と駅で待ち合わせて、気仙沼に向かうことにしていました。
だから、7時10分には家を出なければいけなかったのです
ところが、最近よく眠れない私は、せっかく夫から「起きてる?」って電話もらったにもかかわらず、また寝てしまった
急いで身支度して家を出る
10分も待たせちゃいました・・・・・・・

三陸道を通り登米市経由で気仙沼へ
途中登米市東和町のローソンによって、お気に入りのソフトクリームを買って食べました
ここのソフトクリームはとっても美味しいんです

実家に着いておじいちゃんの仏前へ手を合わせ、お茶やゆでたてトウモロコシ、スイカをご馳走になり、お寺へ

お参りした後、犬の声がするほうへ行ってみると、コーギーちゃんが
鎖に繋がれてお寺の縁の下と境内を行ったり来たり走り回っていた。
背中を撫でてあげると嬉しそうだった
が、撫でた手がとっても臭くてコーギーちゃんが可哀想に思えてきた
いつシャンプーしてもらったんだろう?
大島に行った時も感じたんだけど、チワワやダックスフンド、キャバリアなどが外で長い鎖に繋がれて飼われているのをよく目にした。
この街では見かけない光景なので違和感があった。

いろんな飼い方考え方があるのは当然だけど、家族同様に家で暮らしている我が家
のワンちゃん親子は幸せなのかもしれない。

午後にオリンピック バドミントンの準決勝 末綱・前田ペアの試合をLIVEでみて、応援した。
試合が進むにつれ、身を乗り出して応援に力が入る
韓国ペアの度を越した抗議にイライラした。
あんなのスポーツマン精神に反するのでは?
それもオリンピックであんなマナーの悪いことをするなんて最低だ
駆け引きじゃないでしょ・・・あそこまでジャッジに食い下がるなんて下品!
観ていてとても嫌だった。
あんなの退場させればよかったのに!

そんなこんなで調子を崩されたのか、今までの試合の時より足が止まっていた。
長いラリーが続いてすごい息を呑むような試合だったけど、負けてしまって本と残念だった
3位決定戦は勝っても負けても、いい試合ができるといいね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操男子日本頑張った!

2008-08-12 14:29:06 | オリンピック
日本、細かいミスが致命傷=早々に決着、引き立て役に終わる〔五輪・体操〕(時事通信) - goo ニュース
う~~~~ん、中国には及ばなかった~~~~
ず~っと笑わなかった富田の笑顔が出たのは、表彰式の後だった。
アテネに続く金メダルをとの重圧だったのかな。
いつも苦い顔してた。
対照的に内村は思いっきりよい演技でやんちゃな感じ
可愛いよね
跳馬で2人続けて着地の際ラインオーバーだったのは痛い
着地は大事なんだね
でも、がんばった!
鉄棒の時なんか、ハラハラドキドキする。
ちゃんと鉄棒つかんだ時なんか、画面の前で思わず拍手する!
銀メダルおめでとう
あとは、個人種目だね!
また演技がみられるのが楽しみ応援してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動!バドミントン

2008-08-11 13:45:44 | オリンピック
末綱・前田組、世界ランク1位破り4強…バドミントン女子(読売新聞) - goo ニュース
凄かったね!!!!
手に汗して、長いラリーの1ポイントごとに興奮し、勝った瞬間泣けた!

1セット目、若い前田のシャトルがアウトになるたび、笑顔で大丈夫、大丈夫
というように前田に向けた末綱の大きさ。
22歳の前田より5歳年上の末綱は、落ち着いて前田に力を出させていたように思う。
2セット目からは前田が素晴らしい動きで、絶妙なコンビネーションは見ごたえがあった。
拾って拾って続く長いラリー、息の詰まるような試合!
勝った瞬間コートに倒れこむようにして泣いた前田と末綱!
私も泣けた
オリンピックってすばらしいね
この頑張る姿をみて、皆勇気をもらうことだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする