丘の上日記

趣味は読書、ヨガを楽しみ、おしゃべりや
庭づくりが好き。大きな犬2匹と娘との暮らしを気の向くままに

よいお年をお迎えください

2008-12-31 18:18:50 | おうちで
今年4月、娘が高校生となり毎日お弁当を作る日々が
始まりました。
早起きが苦手な私が、手作りで毎日続けられるかどうか
心配でした。
そんな自分を、ブログでお弁当の記事を綴っていくことで
続けられたとおもいます。

そしてどんなお弁当を作ろうか?
なかなか思い浮かばない時、過去のお弁当をみることで
役立ってきました。

わんちゃんの写真もその瞬間しか出会えない表情とかあります。

毎日日記を書くことで、思いを文字にすることにも楽しみさえ
おぼえました。
頭の老化にも少しは効き目あったかな
そんな私のブログにお付き合い下さった皆さん
ありがとうございました

大晦日の朝は大きな粒の雪が舞い、
何もこんな時に降らなくてもいいのになぁ・・・・
と思いながら外の雪景色を眺めました。

夫は明日からの仕事に備え、昼には帰っていきました
可哀想でした
2年連続して、我が家でお正月ができないなんて、
社宅で一人大晦日を過ごし、お正月を迎えることになる
夫の寂しさを思うと心が痛みます
お天気がよければ泊まりに行けるんだけど、
この雪道では不安なので、ごめんなさい

この時間になってもまだ昼寝?中の娘
いつ起きてくるんだろう?
早く起きてきてすき焼きしようよ~

みなさまどうかよいお年をお迎えくださいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しの準備

2008-12-30 22:17:25 | うちご飯
今日は30日!
明日帰る夫のためにお餅をついたり、お赤飯を作りました。
夫は今年も元旦から年始の挨拶まわりのため、出社です

帰る前に普段出来ない買い物も行こうと、早目に出かけモールへ。
やっぱり買い物するなら初売りで!と皆おもっているのでしょうね。
衣料品売り場はじめお客さんはグッと少なかった。
目立ったのは高校生のカップルが多かった
ふと、彼氏のいない娘の顔を覗き込む・・・・
親は彼氏がいたらいたで心配なものですが、こうして一緒に買い物に
付き合ってくれてる間が可愛く嬉しいな・・・


そうだ、予約福袋の抽選が当たったと引換券が来ていた。
プレミアムHappyBag《レガロ》10,000円
の購入権獲得です。
当たるって思っていなかったのでビックリ!
初売りで引き換えなので、どんなのが入っているのかとても楽しみです。

家に帰って昨日から浸しているもち米を1つはお餅に
もう一つはお赤飯に作りました
お赤飯用の金時豆は昨日煮ておきました
はい!もち米が蒸しあがりました。

綺麗なツルツルのお餅ができました~

ラップを敷いたバットにあければOK!


お赤飯も出来上がりました!

もち米が蒸しあがる時の匂いが大好きです。
この匂いで「お正月がきた~」と思えるんですよ

夜ご飯は予定どおり、夫が「塩ちゃんこ鍋」を作ってくれました。

食べるのに夢中で途中で
「美味しい鍋をパパが作ってやるぞっ」て言っていたとおり
期待を裏切らない美味しさでした

昨日体重計に乗って
増えすぎ
わんちゃんの散歩でたくさん歩こうと決めたのです
相当がんばらないとお正月明けに皆と会えないわぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままではヤバイです

2008-12-29 23:10:51 | おうちで
昨日夫が帰ってきてから「お茶しよう」という
お声が度々かかるようになった
朝起きたら、わんちゃんの散歩に行ってくれるので
大助かりなのですが・・・帰ってきてわんちゃんの
足やお腹を洗ってあげると、まずは「お茶菓子でお茶にしよう
ということになります。

朝ご飯も手際よくパッパッと作ってくれるので、私と娘は食べるだけ

食べ終わると一眠りするといって2階に上がっていくのです。

まるでお相撲さんのような生活です。

年末までにわんちゃんのシャンプーをしようと思っていたので、

1匹ずつお風呂で洗ってあげました!

タオルドライしてドライヤーをあてるとたっぷり2時間かかり
ましたが、これでわんちゃんもさっぱりして新年を迎える
ことができるね、ホッとしました

洗い終えてホッとしていると、すぐ出かけるというので
休むまもなく、身支度
神社によってからイオンモールにショッピングに行きました。
今年お正月明けに義父が亡くなり、喪中のためお正月を迎えるにあたって
神棚はどうするものなのか?宮司さんにお聞きしてきました。
四十九日過ぎたらなるべく早く普通の生活に戻ることが大切なんですよ。
お正月は神様だけでなく、ご主人方のご先祖様、奥さん方のご先祖様も
いらっしゃるのです。ですから、ちゃんとお飾りして鏡餅もあげてください。
と教えていただきました。
やはりちゃんとお聞きしてみるものです。

イオンモールで娘のバックや服を見て歩きましたが・・・
買うまでにはいたりませんでした
ここでも「お茶しよう」という夫です。
オムライス好きの娘がアリスなんとかというお店に入ろうと言うので
オムライスランチメニューを食べました。
お店の中は10代の女の子が喜びそうな雰囲気です。
味は・・・・ここってオムライス専門店じゃなかったっけ?
と確認したくなるほど情けない味でした
家で食べればよかったな・・・

しょっちゅう何か食べているので、お腹空かないのでは?と思っていたのに
夜ご飯は「坦々鍋じゃないの~?」な~んて夫も娘も食べよ食べよ!
という。
君たちお腹空いてるの?って思わず聞いちゃった
「食べた~い」というので仕方なく作って一緒に食べました。
こんなに食べていてはどんどん太ってしまいそうで・・・・コワイです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から3人で過ごす年末

2008-12-28 21:01:55 | おうちで
今朝も雪景色で始まった年末の一日。
先ずはわんちゃんの散歩!
わんちゃんも寒いだろうと、クリスマスバージョンの洋服を
着せて出かけました。
わんちゃんの都合は考えず、もしかしたら飼い主の満足だけ
なのかもしれないと、思いつつ・・・・






「今日帰るよ~」と夫から連絡があり、最後にしていた2階和室の片付けをしました。
夫は本好きで、特に人物伝は数知れず、漫画コミックにいたるまで置き場所に
困るくらいあるのです(邪魔なくらいなんだけど
勝手に捨てるわけにもいかず・・・

ここ一週間、捨ててもいいものはどんどんゴミに出しているので、だいぶ
すっきりしてきました
仕事が始まる前に、もっとすっきりさせたいから

夫の迎えに行った帰り道、家電量販店に寄りデジカメを下見
たくさんありすぎて選べない
けど、一眼レフいいなぁ

シベールの杜で遅いランチ。
日替わりパスタランチセットを食べた・・・
けれど、今日のは味が・・・・・美味しくなかった・・・・
素人っぽい?
オリーブオイルも塩も足りないというか・・・何だろう?
いつもと違う味付けなのでした
先月、カプリチョーザでランチした時もこんなことあったなぁ
「味が薄いんだけど、いつもと味が違うんですけど・・・」
と店員さんに言ったら「作り直してきますね」といい
塩を効かせてきたことがあった
食べ物やさんなら、一定の味を保てるように分量を定めて、
作り手が変わっても、同じ味で提供するべきではないのかと
思うのですが・・・ね

でも、シベールのデザートはボリュームも味も満足で美味しかったです。


晩ごはん前に夫が食べさせたいと持ってきてくれた「ねんりん家」さんの
バームクーヘンをいただきました。

店頭でしか買うことの出来ないものと聞き、それだけで美味しそう
う~ん!美味しい!

さらに、大阪蓬莱さんの豚饅を食べました

本場の豚饅はさすがに美味しいですね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼も夜も坦坦鍋で

2008-12-27 21:59:57 | うちご飯
今日は27日
今年も残りわずかだね~

昨日からの寒波で朝から寒い寒い!
おまけに風も吹きつけ、外に出たくない日でした。
でも犬の散歩はやらなくちゃいけないのです。

私は着こんでいくけど、わんちゃん達は暖房の効いた
この部屋から、何も着ずに勢いよく外に飛び出せるのですから
環境適応能力すごいね!
犬にとってどちらが快適なの?って聞きたくなる。

昨日の昼「麦の里」で食べた坦坦うどんが気に入り
坦坦鍋スープを買ってきていたので、昼に食べました
くらい美味しい!
夜もこれにしようと娘が言う。
あれほど辛いのが苦手だったのに、いつの間にか
キムチ鍋も美味しいというようになった。

先日作ってあげたチーズケーキがまた食べたいと
今日は自分で作ってみたいから、教えてという。
なるべく手を出さないようにして、作らせました。

メレンゲだけは手伝いましたが・・・

50分以上焼いたのに、焦げ目がつかないので
さらに10分焼きました。

レンジから出して、冷ましておいたチーズケーキを娘が
つまみ食いしたようです・・・
突然頭をかかえ、ため息をつく娘
「どうしたの?」と聞いてもうなだれている
わけがわからずにいると、小さな小さなカケラを食べてみれば
わかると言う・・・エッエッ


しょっぱ~い!

メレンゲに入れる砂糖を間違って塩を入れたようなのです!
50グラムもです
だからふっくらしてこないし、焦げ目もつかなかったんですね
ショックを受けている娘に「しょうがないじゃん」と笑いました。
だってあまりにも簡単明白な失敗です
笑うしかありません。

失敗は成功の母!
次また頑張ればいいさねっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面の雪景色

2008-12-26 22:14:57 | おうちで
昨夜からの雨が、今朝はに変わっていた。
カーテンをあけると白い世界が広がっていた。
やっと出会えた雪に喜ぶ娘!
私は雪道の運転が心配で、早く出ないと遅刻しちゃうよと
気が気ではない

雪道は怖い・・・

緊張する・・・・

案の定、道はノロノロ運転で、冬期講習開始時間には遅れたが
「遅れても大丈夫だから」と学校に入って行った。

後で聞くと、電車も止まったみたいで遅れてきた人は何人もいて
欠席も多かったみたいです。
先生がこんな雪の日でも講習に来た皆さんは立派です!と褒めてくれた
そうで、遅れても、来てよかったなぁと思ったと話してくれました。

私はというと・・・漬け物を漬けることにしました。
サンルームの洗濯竿に干すこと1ヶ月!
凍りだす前に漬けようとちょっと焦っていたところでしたから

先ずは大根をきれいに拭いて
薄く切ります。

その間にザラメと酢、醤油を煮立て、冷ましておくんです。
しょうが、切り昆布、切りスルメを加えて

漬け物樽に漬け込みました
「干し大根のハリハリ漬け」完成です
1日置くと食べられるので明日が楽しみです。

干し大根って、切るのにとても力が要るのですね
包丁が切れないと、余計に疲れるので、砥石で包丁を研ぎながら
大根7キロを切りました

疲れた・・・・


たくさん出来たので、友達にもおすそ分けしようと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry X’mas

2008-12-25 21:50:12 | うちご飯
昨日お泊りした友達もそれぞれ部活、ケーキバイキングにと
出かけて行き、娘と二人どう過ごそうか?と考えていたら
娘も友達とカラオケにいく約束をすでにしていたらしい

皆出かけて静かになった・・・
お母さんは待たせていた犬のお散歩へ
12月なのにあたたかいなぁ

昼お待ちかねの「幸せな女」-彼女の選択ーを見る
ストーリーも次の展開に目が離せないのだけど、ジヨンが着ているものが
ステキでブラウスなどは欲しくなるんだけどね。
2007年の作品らしいけど、日本では今年流行しているデザインだ。
襟から続いた胸元のタック!
NEXTでもよくみるんだけど、半そでなんだよね

ドラマを観終わって、そのままコタツで寝てしまった
時々起きてはたまらずまた眠り
3時間寝てしまいました!
外はもう夕暮れ・・・何もしていない・・・

夕方帰ってきた娘が、さぁお母さんとクリスマスしようねという。
むぅぅ・・・何も準備してないよ

「犬の散歩行ってきてあげるから、どうしたいか考えてて」
と言ってくれたので、とりあえずお風呂に入りたかったので
ゆっくりお湯につかって考えることに


買い物行こうかと思ったけど、冷蔵庫みたら作れそうな気がした
幼馴染のPちゃんを一緒にクリスマスしよう
と誘った。
料理を始めると間もなくPちゃんは来たが、待たせて料理作りです
1時間かけて出来上がりです。

はエスキモーの「ビエネッタ」
昨日のペンネが残っていたのでこれを使って「グラタン」
ホワイトソース作って、さつまいもを茹でて、リンゴを切って
焼きました。
鶏の手羽元は「甘辛煮」に
友達から頂いたオリーブオイル「キヨエ」を使って「ペペロンチーノ」
そして「エビの粕漬け」を焼きました。

自分で作っておいて何ですが、どれも美味しかった
美味しいものを食べると幸せな気分になるね
いいクリスマスになりました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の登場!

2008-12-25 00:42:16 | うちご飯
数年ぶりにクリスマスツリーを出しました。

エリアリーダーをやるようになってから、季節の
行事を楽しむ余裕がなくなっていました。

クリスマスツリーやお雛様、おせち・・・・
学校から帰った娘もツリー可愛いね~と言うのを
聞くとちゃんと飾ってあげればよかったのに・・・
と反省です。

娘の中学からの友達3人が来て、そのにぎやかなこと!
そして数年ぶりにチーズケーキを焼きました。
数年ぶりの割には、うまくいったかな?

ケーキ作るとボールやら泡だて器やらキッチンスケールといった道具が
所狭しと使うことになるのが嫌だな・・・
イブだし、グラタンを作ることにしました
ホワイトソースから作るのですが、チーズケーキを焼いているので
レンジが使えないので、下ごしらえをしながら焼きあがるのを
待ちました。
ホワイトソースは牛乳4カップ分を2回に分けて作りました。
チーズケーキとホワイトソースで、バター半分使っちゃいました

グラタンは娘達にも食べさせたら、とても美味しかったと言われ
何だか嬉しくなりました

急に大人びていく子もいて、高校生になると変化に差があります。
アルバイトを頑張る子や、部活に打ち込んでいる子、彼氏とのことを
明るく話す子・・・
彼女達はどんな人生を歩んでいくんだろう?
高校は違っても、こうして長いお休みの時になったら、会っていけたらいいね~
と自分のことのように願ったのでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はクリスマスイブ

2008-12-23 23:55:19 | おうちで
娘の高校は冬休みに入ったが、冬期講習中!
25日のクリスマスだけがお休みで、毎日午前中学校です。
朝、送って行って来ても、ほどなく迎えの時間になるので
大掃除も集中してできないから、あまり進んでいない・・・・
捨てる勇気が必要だけど
コミック本は古本屋に
キーボードは?
BOOK OFFでいいんだ~
それを車に積んで、計算している間待つという時間を
いつにするか・・・・そう考えてると億劫になってしまう

「クリスマスどうするの?」
「友達のうちではね、単身赴任中のお父さんが帰ってきた時に
やったみたいだよ~」
と娘が言う。
「どうしよっかね?」

忘年会続きの我が家のお父さんは、お疲れモードでしかも風邪ぎみだとか・・・
年末まで帰ってこないから、家族では出来ないわね~

「二人ですることになるのかな?
ケーキ食べたりするのじゃなく、クリスマス礼拝に行ってみない?」
と誘ってみたが、結局娘は、中学時代の友達3人と我が家でクリスマス会
をすることに決めたみたい。
お母さんと一緒に居てあげられないけどゴメンネ~だって
お父さんの所に行ってきていいよ~
犬も置いていっていいから~
と言うけど、出来っこない!
娘を留守番に残し、私が出かけるなんてこと、夫が賛成する
わけがないのだから

25日はチーズケーキでも焼いてクリスマスを祝いましょうね
お散歩でボール遊びに疲れ休憩中

休憩中でもボールはそばにおきます。
お父さん犬ジャックです

仲良しのさくらちゃん。
時々大切なボールを奪われますが、取り返せません。
だって女の子には優しくしなきゃね~

今日午後暗くなってきたな~と思ったら雨が・・・
そして雪になり・・また雨にもどり・・・やがてやんだ・・・
すれ違うわんちゃんのお散歩をさせているのが、みなお父さん!
そうだ!今日は天皇誕生日で祝日だものね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除日和

2008-12-20 19:52:21 | おうちで
朝からあたたかかった。
犬のお散歩行くのももったいない・・・なんておもって
お庭に出して、私は片付け物をした。

書類の整理、古いものはシュレッダーかけて
古本はまとめて紐で縛って
物は使うところに置くと散らからないということを
意識してみた。

冷蔵庫のドアにマグネットで留めている学校関係のプリントも
最小限にして~
同じところばかりやっていると飽きちゃうので、二階をやったり
庭にでてみたり。
二階の本棚から「100人のお母さんが作ったうちのおべんとう」という本を見つけた!
「ぜひ覚えたいおかず」という本もあった
役立ちそうなので、みてみよう~
2時半ころワンちゃんをお散歩に連れて行った。
ジャックはすぐウ〇チをしてたので、ずっと我慢してたんだね。
ジャックはお利口さんで、家の中はもちろん、庭でもオシッコやウ〇チは
しないのです。
綺麗好きなのかな?
公園の土手に小さなふきのとうが芽を出しているのを見つけました。
このお天気では植物も戸惑っちゃうよ~
公園では一緒にボール蹴りをして走りましたが、Tシャツ1枚でも
平気でした

庭に戻り昨日剪定した桃の木の枝を
シュレッダーにかけられる程度にノコギリで落としました。
集めてみると結構な小枝の山ができました

枝が乾いた頃にシュレッダーかけましょう。
昨日かけた木屑の上が気に入ったのか、チョコがいつもそこに
座っています。
木の香りが好きなのかな?

ジャックはウッドデッキの上でいつも昼寝。

夕方、友達と映画を観に行ってる娘の迎えにモールに行きました。
私としてはお腹も空いてるし、何か食べて帰
ってもいいかな・・・と考えてたんだけど、彼女は遅くにランチしたので
お腹空いてないから、食べれないという
送迎させといて、自分の都合ばかりいう娘に腹が立ち、車の中では終始無言!
悲しいな~
夫に電話すると「おばんでございます」といつもと違う電話の出方に
不思議におもっていると、にぎやかな声がする。
そうだ、仕事を終わって会社の仲間と忘年会を兼ねた飲み会を開いているんだった~
なんだか今月は家に帰らず、忘年会と称して飲み会ばかりやってるみたいだね。
夫は手料理を作って振舞うのが好きだから、楽しそうにやっているみたい。
主婦はお酒を飲みに行くなんて有るまじき事と夫はおもっている。
長年そう言われてきた私は、友達のように飲みに出かけることもなく
過ごしてきた。
別にいまさら行きたいとも思わないが、年末の大掃除している私と同僚と楽しく
忘年会している夫と比べると、何だかね・・・・・すっきりしないよねぇ・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする