丘の上日記

趣味は読書、ヨガを楽しみ、おしゃべりや
庭づくりが好き。大きな犬2匹と娘との暮らしを気の向くままに

あたふた

2009-06-30 23:13:07 | お弁当
今日のお弁当は時間短縮で作ろうとちらし寿司のもとを使いました。

昨日のお弁当の写真はupできなかったので、一緒に載せちゃいます。

2種類のコロッケです。

昨夜ブログ更新をと書きかけのままにして、家事を済ませさて続きを~と
長い日記を書いたのに、投稿キーを押したら、「ログインしてください」
との悲しいメッセージ画面に
書いた記事がパーになってしまいました
がっかりです。

また書き直す気力はなく、あきらめてTVをつけてみた。
すると「スパイダーキングダム」やっていて、怖いとおもいながら最後まで
観てしまった。

体力的な疲れならすぐに眠れるのだけど、精神的な疲れはそうはいかないものの
ようです。

今週はきついスケジュールで、頑張れるか自信がない・・・
でも頑張ってやり遂げ、2,3日何にもせずに過ごしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しはやっぱり大変

2009-06-28 21:52:31 | 福島
今日は引越し荷物の搬出。
昨夜あんなに余裕で過ごしていた夫も、いざ引越しやさんが
来るとなるとバタバタと荷物の箱詰めとかやりだしました。
いくらおまかせパックでもやることはいっぱいあるんですよね。

捨ててもよさそうなものも沢山あったのですが、あまり勝手に捨てると
叱られちゃうからね・・・・
本は相変わらずたくさんあって、「本は一切捨ててはならぬ」と言われていますから、時折置き場所に困った私が捨てようとすると大変な騒ぎになっちゃいます。
庭の一角にプレハブでも建てて、本を収納したらいいんじゃないかとよく言ってるんですけどね

夫は一度読み終わっても、また読みたくなるときが来るんだから、と言います。

換気扇掃除や流しの照明の油汚れでギトギトのかさまで掃除して、入居した時よりずっと綺麗になった気がしました。

お世話になったお隣さんには、最後まで掃除の手伝いをしていただいたり、お茶をいただいたりと、皆さんに良くして頂きました

家族での福島最後にと高湯温泉に行ってきました。
「あったか湯」は駐車場がいっぱいで、向の安達屋さんで日帰り入浴。

一人1時間以内で700円。

内湯のほかに、露天風呂、ぬるめの寝湯があって白濁の湯に気持ちよ~く浸かってきました
帰りにはやっぱり木々里庵のお蕎麦を食べて、手作りアイスまで食べました。

引越しで疲れ、温泉入って、お腹もいっぱいになれば、自然と眠くなるもの
帰りの高速は大あくび連発だったので、途中パーキングに入って眠ってきました。
どれだけ長く寝たのかと思ったら、それほどでもなく15分ほどでした。
15分でも頭がスッキリしました。

来週は搬入ですから秋田に行きます。
景色の好きな秋田道を走るのが楽しみでもあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ出る汗

2009-06-27 22:26:29 | 福島
今日も暑く、部屋の温度計は29度!
動くたびに額から汗が流れて来る。
朝、部活に行く娘を送ったあとはワンちゃんの散歩へ。
先日から読み始めた1Q84を木陰で読む私の足元で
ワンちゃんが涼んで、のんびりした時間を過ごしました。

娘が帰ってくるのを待って福島へ行くことにしていました。
お腹が空きすぎ~というのでモスバーガーへ寄りいつもの
バーガーと玄米抹茶フレークシェイクを食べて帰りました。

家の中でも30度近くあり、動いていると額からの汗が止まりません。
時折流れる汗は口にも入り・・・・しょっぱい・・・・
暑すぎるとイライラして不快になりますよね。

こんな暑い日にワンちゃんを連れて行くのはかわいそうなので、
友達の好意に甘え、散歩とご飯やりを頼み、おうちにおいて行くことにしました。

引越しの際、暑い外で待ったり車の中で待たせるのは忍びなかったから助かります。

福島につき、さっそく流しまわりを重曹を使って掃除しました。
期待どうりピカピカになりお掃除も楽しくもくもくと作業していました。

明日引越しだと言うのに、らくらくパックだから何もしなくていいから
休んでいろとうるさい夫です。
汚れたまま持って行くなんていやじゃないですか・・・ね・・・・

夜ご飯は焼肉の上杉に行ってきました。

お肉おいしかった~

大満足でした

引越しを気にかけているのは私だけのようで、娘と夫はいつもと変わらぬ
時間を過ごしています
いつもと違っているのは、ワンちゃんが一緒じゃないこと

やっぱり連れてくればよかったかなぁ?
寂しいねぇ・・・
どうしてるかな・・・?
暗いうちで寂しがって居ないかな・・・?
と気になりますが、きっとウチに居るほうが過ごしやすいはず・・・と
明日帰ったらいっぱい可愛がってあげようと思っています。
Iさんお世話かけますが、よろしくお願いします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時

2009-06-25 21:04:03 | 日常
こ~ぷの初夏のつどいや旬菜市の手伝いで疲れがたまり、
さすがに昨日は、明日は休める~と思ったとたんにソファーに倒れこみ
寝た寝た。
疲れすぎると気持ち悪くなるもんだね・・・
動けずにいたら、娘が「ご飯は~?」
テスト勉強している娘に食べさせなきゃいけないんだよね・・・・

鶏もも肉や小松菜、カボチャを入れてうどんを作って一緒に食べました。

私は今週の予定は終わったけど、娘の中間考査はあと一日あったんです。

「明日で終わりだから早く帰ってこれるから買い物付き合うよ」と娘
「そうしよう!ルピシアでアフタヌーンセット食べよ」と私が言うと
「私もそう思ってた~」とやっぱり母子は思うことが
一緒のようです。

約束を楽しみに「今から帰るよ~」コールを待ってもなかなか来ない
待ってる間もTVはつけて見ていてもすぐ眠りの世界へ・・・・

夕方になりやっと帰ってきた彼女と久々のルピシアへ

その前に村上春樹の1Q84買えたんです!
その本をもってルピシアで最初の数ページ読み始めました。
若い頃ノルウェーの森の上巻(あの赤いカバーの)を何度も手に取りながら
読み進められず挫折したことがあるので、相性が悪いのかな?と思っていましたが
これだけ話題になると読んでみたくなるものですね。

内容が明かされずに予約が殺到したというこの本の内容を、フジテレビ「とくダネ」で笠井アナウンサーが大まかなストーリーを紹介してくれました。
これを聞き読みたくなったんですよね
少し読んだだけだけど面白そうです

帰り道の夕暮れが綺麗だった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の気配

2009-06-23 23:44:04 | おうちで
昨夜本降りだった雨も朝にはあがり、日差しが暑くむし暑い一日だった。
朝娘を送っていきながら、目に映る空や雲、空気から夏の気配を感じた。
ずっと雨が続いていたから、今日の暑さは堪えた。

朝からCOOPの旬菜市のお手伝いに行っていたので、店内のクーラーは気持ちよかった。
一旦外に出ると、車の中は窓を開け放つだけでは涼が得られず、やっぱりエアコン
をつけました。
この写真は娘が早朝の景色に感動して写したようです。

今はテスト期間中のためお弁当いらないから、私も早く起きなくってもいいので
楽してます。
私も娘も忙しく、掃除が行き届かず、おまけに犬の毛が抜ける時期なので
掃除機かけないとフワフワあちこちに溜まっています。
たまりかねて、冬用のカーペットをはずしました。
フローリングの冷たさは気持ちいいです。
明日の仕事が終われば2日ほどお休みになるので、テストも終わるし、洋服を見に
行ったりゆったりできそうです。
楽しみだな~

週末は夫の引越し準備に行きます。
近くってよかったし、川べりの散歩は楽しかった。
初夏から秋までいろんな果物がとれて、無人直売所で買っていっぱい食べれたね。
福島はいいところでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい!

2009-06-22 22:04:11 | 学習会
今日、「エコな掃除術」ー重曹を使ってーの学習をしました。
目からウロコでした。

私が重曹を使った掃除をしていたのは、ガスレンジの台を洗う時だけでした。
重曹をふりかけ、お湯を張っておき、しばらくしたらスポンジで洗って流すだけで楽に汚れが取れます。

それ以外の使い方を知りたいと思っていました。
お話しを聞いて、家中試してみたくなりました!
ピカピカなったら気持ちいいですものね

一部紹介します。

食器洗いではお湯に重曹を溶かし、しばらく浸けておき、スポンジで
軽くこすりながら水で洗い流す。
使い終わった重曹水でシンクを磨けばスッキリピカピカ!

レンジ周りは調理後すぐに重曹水をスプレーしてスポンジでこすり
酢水をスプレーしてクロスでふき取る。

プロペラ式換気扇掃除には、古テレホンカードで油汚れをこそげ取り
重曹ペーストをこすりつけておいておく。10分~20分後、換気扇に
ついている重曹をクロスでふき取り、酢水をスプレーして仕上げ。

また鏡磨きや窓拭きも酢水を使うといいようです。

さっきレンジ周りを試して見ました。
重曹水クリーナーがうちにありましたので、レンジの壁(耐熱ボード)にスプレーして
しばらくしてふき取ったら、見事にピカピカになりました。
脇のクロスも油汚れが気になっていたので、ここにもスプレーして拭いてみました。
取れましたよ!
なんてすばらしい!

ついで食器も洗ってみました。
食器がキュッキュッ音がするくらい気持ちよく洗えます。
手も荒れないし、泡も出ないのですすぎも簡単!

松井一代さんみたい!
フローリングの床もスプレーして拭いたら、サッと綺麗になってまたビックリ!
明日からもいろいろ試したいとおもいました。

ペットのシャンプーも出来るらしいのでそのうちやってみよう

なんか掃除が楽しくなるお勉強でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時でも

2009-06-21 15:33:58 | おうちで
昨日少し晴れ間が見えたけど、今日もまた雨がふったり霧雨だったり・・・
梅雨らしいといえばそれまでだけどね

テスト勉強してる娘に付き合って、ウチで過ごしている。
昨日からサンルームでランチしたり、コーヒー飲んだりしています。

サンルームから庭の花々や、見上げる桜の木、眼下に広がる町並みを
コーヒー飲みながら眺めてると、梅雨時もそう悪くありません。

今日も昼に焼きそば作って、ここで食べました。

新聞読んだり、ちょっと明日の準備したりするのにとてもいい場所です。


昨日は庭の草や剪定後の枝を放ってあるのが目障りになり、どれっ働くぞ!
と草取り鎌やノコギリ持って頑張りました。
3時間ほどやっていましたね。
まだまだ草はとりきれませんが、また晴れ間をみて頑張りましょう!
下ばかり見ているから腰や肩が痛く、年を感じますね・・・

でも以前は無かった草が目立ったりするのは、風が種を運んできているんでしょうか?
宅地に畑を作っているご近所さんもいるので、仕方ないのかな・・・・

サンルームはペンキも塗って綺麗さを保っていますが、これからも
ここで過ごすひと時が快適であるようにしなくっちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りを通すのは・・・

2009-06-19 18:26:20 | お弁当
今日のお弁当は苦心作です。
買い物してなかったので、お弁当が出来るのか昨夜から冷蔵庫や
ストックかごを眺めて考えこんでました。

ちらし寿司?

千房の冷凍お好み焼き?

とりあえず白いご飯は炊いておいて、今朝になり何品か出来上がってみると
追い込まれて力を発揮するタイプの人間かも?なんてね

カボチャを煮て
牛肉と新玉ねぎを焼く肉のたれで味付けし
解凍しておいた鮭を焼く
サラスパとりんごとキャベツを一緒にゆでて、マヨネーズサラダ
トマト
卵焼き  と結構出来ました

今日お給料日だから、毎月の夫への振込み
昼までに入れなきゃと・・昼から始まる「チャン・ヒビン」最終回が気になりながら
郵便局へ
キャッシュカードをなくしたかも~と一旦止めてもらっていたので
解除してもらう手続きは思ったより手間がかかった。

チャン・ヒビンもう始まってて、遅れて見始めた。
最終回はあんなにヒステリックだったヒビンが、母が子を思う姿
と殿下だけを愛し、愛されたかった悲しい女の想いできれいに
描かれホッとした。
ヒビンが言った様に3日に一度、10日に一度でもチソンダンに訪ねてきてくれて
いたら、こんなことはしなかった・・・・と言った時、王様の罪であるとも
思いました。
哀れでした。

100話と長く楽しませてもらったヒビンも終わってしまい、来週からは
また「王の女」ですって
ケトンかぁ・・・

「王と私」だったらよかったのに。

午後からは来週の準備、買い物や注文、重曹をお土産にと小分けしたり
いっつも人の為に頑張るのだよね。
そんな自分は嫌いじゃない

任期も今年度いっぱい。

精一杯頑張って、次の人にバトンタッチしよう

お給料日だからレパコのケーキ買って来て、夕暮れ見ながらサンルームで
食べたよ~
久々の晴れ間だったね

雨が続くと庭の草ばかりが伸びて、草取りの血が騒ぐよ~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼう飯の素

2009-06-18 22:22:44 | お弁当
先日お店の試食で気に入り買って来た「COOPごぼう飯の素」
を使って炊き込みご飯です。

タイマーで炊こうと炊飯器のメニューを炊き込みにしたら
スイッチが入りません

炊き込みコースはタイマー炊飯はダメなのですよね。

さらにビンの使用説明を読んだら、ご飯に混ぜてすぐ炊くように
書いてあります。

すでに混ぜてしまっていたので、眠いのを我慢して夜中に炊飯スタート

炊けるのを待ってかき混ぜ、スイッチを切って寝ました。

あぁ~入れる前によく読めばよかった

今日のお弁当にはその炊き込みご飯とかぼちゃサラダ、ひじき煮、小松菜のおひたし、トマト、とうもろこしを入れました。

霧雨の中、ちょっと家を出るのが遅かったので、しっかり渋滞につかまった
どこもかしこも渋滞・・・・
だから雨の日は早く出ないと・・・・ねぇ

帰りの道も混んでたなぁ・・・・

そんで10時半からの集まりに泉まで高速使って出かけた。
ギリギリセーフ
2時半までぎっちりのスケジュール。
午前中は話を聞く、午後から意見交流してその内容を発表するものだった。

日本の農業、米作り、農業従事者の年齢構造、食料自給率について
は話し手のユーモアもあり興味深く学んだ。
消費者は米に対して安全・安心なものを望むが、買うのは値段で安いものを
選ぶ傾向にあると言うことだ。

米作り農家の収入は時給にすると240円だそうだ。

農家の平均年収は500万。
そのうち農業収入は120万
農業外収入180万
年金・その他で200万だそうだ。
農家は年寄りで年金をもらっている人がいないと、農業を続けられない。
もし、おじいちゃんおばあちゃんがいなくなったら、とたんに農業が
出来なるのが現実だそうだ。

農業を守り育てていく気構えをもって、地場のものを米を魚を肉を食べないといけないと思った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ弁当

2009-06-17 15:02:47 | お弁当
今日のお弁当
・大沼牛だけで作ったハンバーグ
・小松菜のおひたし
・佐藤さんのトマト
・炒り豆腐

ハンバーグは簡単で美味しく、存在感もあるのでいいですね。
娘の風邪も治り、食べ物の味がわかるようになったみたいです。
今朝いつもの元気な顔で起きて来たのをみて、やっぱり元気な
顔はいいなぁとおもいました

朝ごはんのハンバーグを食べて、美味しい~と言っているのを
みると可愛いものです。

特に何をすることもなく、のんびりした日を過ごしております
書類整理しながら時々やってくるチョコと遊んでいます。

もしチョコがしゃべれたらきっとおしゃべりだろうな~
何かして欲しいと擦り寄ってきて、気づいてもらえるまで離れない
可愛いね~って声かけると、尻尾をパタパタして応えてくれるので
ほんとに可愛い
表現豊かなチョコちゃんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする