丘の上日記

趣味は読書、ヨガを楽しみ、おしゃべりや
庭づくりが好き。大きな犬2匹と娘との暮らしを気の向くままに

鶏のソース煮

2008-04-30 18:59:18 | おうちで
今日のお弁当
 昨夜ソースだけは作っておきました。
鶏のソース煮です。
他にシャケ
きゅうりの酢の物
筍とわかめ
ミニトマト
でした。

今日もいい天気だったね

ワンちゃんにとっては暑いくらいだったね。
日陰をさがして休んでたよっ

お庭の草取りも少しがんばりました。

お出かけ日和だったけど、エリアリーダーのお仕事が片付いてなくって、
3つは終わったけど、もうひとつまだ残ってる・・・
あとひとがんばりだっ

早く終わらないとGW遊べないもんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のトールと春の庭

2008-04-29 22:14:26 | おうちで
ぽかぽかあたたかい一日だったね。
朝、喜久水庵に予約してあったを受取に行ってきた。
5号サイズだけど結構大きかったし、食べたら抹茶のほろ苦いクリームが
甘いクリームとよくあって美味しかった
ちなみに井ヶ田メンバーズカードに入会していて、年間5万円以上の利用が
あるとお誕生日の前後にバースディケーキがプレゼントされますよ。
うちは、お使い物として喜久水庵を利用することが多いんで、嬉しい特典です。
ちなみに、茶房で利用できるお食事券のプレゼントもあるんです。

次に「シベールの杜」でパンも買ってきました。
1個160円のカップに入ったデニッシュ生地のは、とても食べにくかった
チョコレートが手につくし、デニッシュがぼろぼろこぼれて食べるのに必死で
味わう暇がなかった
もう少し食べやすく作ってくださ~い
おすすめはカフェの「キッシュの野菜サラダ添え」美味しいで~す

それからKさんと数ヶ月ぶりにトールをしました。
Kさんはミッキーとミニーちゃんの掛け時計を描いています。
私は、昨年途中で止まっていたものから描きました。

それで出来上がったのが西畑由実先生の
「夕顔のウエルカムボード」
満足のいく出来ではないけれど、久々だったので完成の喜びを第1にしました
やっぱりトールは楽しいです。
無心で色を塗っていくこの時間は心地よかった
ニスを塗って仕上げ、どこに飾ろうか考える時間も楽しいものです。
Sさんは午後に訪ねてきてくれました。
つかの間おしゃべりを楽しみました。
また、時間を作って作品作りを楽しみたいと思います。

トールが上手くいかない時、気分転換に庭に出てみます。


満開のゆすらうめ

やっと花をつけたスノーフレーク

実をつけはじめたサクランボ

ななかまど
春っていいね自然って素晴らしい。


そうそう由美ちゃんが作ってくれた「わさび菜」のお惣菜とっても美味しかったよ
評判がよかったので、友達にもおすそ分けしました。
辛さがほどよくご飯がすすむんですもの!
また、是非食べたいよ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス、ガソリン、チャリ、トール・・・・・

2008-04-28 19:58:28 | お弁当
今日のお弁当は娘からのリクエストで
「オムライス」でした。

母)おかずは何がいい?
娘)おかずもオムライス
    と答えるんですもの・・・

まさかね

  エビフライ
  お弁当の定番なのに 初登場 鶏のから揚げ
    たれに漬け込むとき、さすがにニンニクは入れなかったよ~

  きゅうりの酢の物
  ゴールデンキゥイ

でした

いつも残さず食べてくるので、ある日お残しがあったらよね。

それにレパートリーが尽きたらどうしましょ?なんて考えちゃいます。

そしたらこのブログも終わっちゃうのかな

皆さん応援よろしくね。

 こんなのどう?なんてコメントお待ちしています



ガソリンが値下げ前よりっか値上げになるらしいです。

でも買い置きも出来ないし、今月中に満タンにするぐらいしか手がないですよね。

1L160円台とも言われていますね

お願いですから、暫定税率復活させないで

車がないと暮らせないところに住んでいる私たちには

大打撃です。


こうなったらもう車乗るの控えなきゃいけませんね。

自転車でがんばろうっか・・・

修理しないとタイヤに空気を入れても膨らんでくれません。

坂ばかりのこの街では、自転車を使うことは体力的にキビシイですよね。

ある時期、犬2匹を自転車で散歩してたこともある私だもの、がんばるか・・・

よく、見かけた友達はビックリして「よくやるね~」って驚かれていた。

でも、ウチのワンちゃんは私のスピードに合わせて走ってくれるから

心配ないんだよっ

ウンチとか急にしゃがまれると、あわてちゃいますけど

時々オシッコできるように止まって上げないといけないんです。

そろそろ新緑が目に鮮やかな季節だから、またチャリで散歩しようね

ダイエットにもなって、環境にもお財布にも優しいチャリ、使わないのは

もったいない。


明日は、ホント久しぶりにトールします。

Kさん、Sさんおしゃべりの方がはかどるかもしれないけど、しばしトールを楽しみ

ましょうね







  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな夜に

2008-04-27 22:00:11 | うちご飯
みんなで食卓を囲んで朝ごはん食べました。
大人6人子ども1人狭いけど大勢で食べるのって楽しいね
バイキングにしよう
いうので、並んだおかずは
お赤飯or白ご飯
油揚げとわかめの味噌汁<お変わりがなかった>
カレイのから揚げ・・・こげた
オムレツ・・・中がとろとろいい感じ
ハンバーグ・・・とうくんのために作ったよ
わさび菜・・・友達が作ってくれました美味しい
しどけ・・・・   〃
宮古のシャケ・・・絶品!

牛乳かんてん・・・とうくんのために作ったけど、ちょっとのっけた
         みかんの缶詰だけ食べていたの

食器片付けは
Mちゃん、Kちゃん、娘の3人でやってくれました

昼前に主人が帰り、1時に友人が帰り、
一気に寂しくなってしまいました

大家族ってTVで見るけどいいね。
そして小さい子どもがいると、ほのぼの幸せを運んできてくれる
早くおばあちゃんになりたいなとおもった一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐○郎くんかわいい!

2008-04-27 01:29:33 | おうちで
朝寝坊が出来る土曜日が楽しみだったけど、習慣になったようで
5時半には目が覚めてしまいました
でも、もう一度寝ました。

それでも1時間後にはおきて、お赤飯作ったり、掃除したり床ふき
がんばりました。

こうして時々友達が来てくれると、
ウチの中がきれいになっていいですね

モールで待ち合わせ、晩ごはんを「すし勘」で食べました。
友達には1歳の孫がいるのですが、とっても可愛いのです
桐○郎くんは納豆巻が好きらしく、たくさん食べて最後はアイスクリーム
で満足したみたいです。
我が家に戻り、バスが好きな桐○郎くんに、娘がプラレールを出してきて
コタツの上にレールを作り走らせたら、すんごく喜んでくれました。
駅のパーツで、が通るとチンチンチンとなるのが面白い
ようでした
主人は「おばちゃん」と呼ばれていましたが、にこにこ嬉しそうでした。
ウチの中に小さな子どもが居るって、見ているだけでもシアワセな気持ち
になります

桐○郎くんのお父さんからハートBOXのフラワーアレンジメントを娘にといただきました。
花キューピットのコンテストに東北代表で出場するそうです
がんばってね

今日は久々にお酒を飲んだら、酔ったみたいです。
もう1時過ぎちゃいましたね、おやすみなさい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしかった昼食と楽しかったおしゃべり

2008-04-25 16:14:06 | おうちで
今日は娘の学校で1年生が遠足のため、お弁当はありませ~ん ラッキー
班ごとにお昼を作って食べるそうです。
娘の班はバーベキューだそうで、担当がキャベツ
お肉は何かな?と栞をみたら「豚肉」と書いてありました。

昨日は雨降りで寒かったので、お天気が心配でしたが、になって
よかったね。
高校で遠足は珍しいですよね
色んな中学から入学してきているので、早くクラスに馴れ友達との良い関係が
できるようにという嬉しい計らいです。

帰ってきた娘からどんな話が聞けるのか楽しみです

朝のお散歩では、数日振りにさくらちゃんと
ももちゃんと一緒でした。よかったね



そして、今日こ~ぷ委員会に行ってきました。
委員長のKさんは新任2回目の委員会を綺麗なイラストが入ったレジメを作って
まるで前からやっていたかのようなしっかりした進行でした。さすがです/hakushu/}
また、昼食のデザートも作ってきていました。
黄桃ムース!おいしかったぁ
昼食はみやぎ生協産直のニューフェイス宮城産小麦「ゆきちから」100%使用の
コシの強いもちもち感のある麺「ゆきちからの太うどん」<乾麺)
麺をゆでるのに15分かかるので、急ぐときはむかないけれど、とっても美味しかった
うどんの上に
 とろろ昆布
 こねぎ
 わかめ
 産直角田産梅干しをのせていただきました。
お店の惣菜 天ぷらもありましたよ。
委員会が終わってから、Tさんの持ってきてくれた「手作りの生姜湯」を
おしゃべりをしながらいただきました。
主婦にとってこんな時間が至福の時ですよね
あしたはお友達が泊まりにくるから、お掃除して、お布団確認して、お赤飯のお豆ともち米を浸しておかなくっちゃ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりとてちん

2008-04-24 23:01:27 | うちご飯
食べました!
若狭名産 焼きさば
「ちりとてちん」で見たまんまです!
とっても美味しかった

Kさんごちそうさま
前にも若狭ガ゛レイごちそうになったよね
わざわざ届けにきてくれて、感謝!感謝です
シアワセ気分で寝ます。
おやすみなさい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から想定外・・・

2008-04-24 14:00:33 | お弁当
近頃よい睡眠がないなぁ
お弁当作んなくっちゃって思うのと、寝坊しちゃいけないって
緊張があるからなんだけど・・・

今朝は2度寝をしてしまってお弁当が出来上がるのが遅かった
水曜日までは気力が持つんだけど、後半はツライなぁ
ゆっくり寝られる土曜日が待ち遠しい

想定外の出来事
 いつものように娘を地下鉄まで送るつもりでいたのに

 朝の渋滞を知らない娘は「学校まで車で送って・・・」と言うではないですか

 雨の日はバスが混んでて・・・いやだな・・・ だって

 お弁当が遅れたので、「ダメ!」といえなかった私は

 どの道が早くつくか頭がフル回転しだし、ナビで最速検索したり
 
 そんなこんなで7時48分学校に着きました。あ-間に合ってよかったと安心

 したのもつかの間

 帰宅する道も混むわけで・・・家に着いたら8時43分

 携帯に「ごめんね」と娘からのメールが入っていました。

 ちょっと休んでいたのですが、そう用事があったのよね。

 お昼に帰宅し、ワンちゃんを少しお散歩させてきました。

 満開だったいつも行く公園の桜も散ってきました。

 桜のじゅうたんの上を歩くのこの季節もあっという間に過ぎていくんでしょうね
 
 もうすぐゴールデンウィークだなぁ

 週末は友人家族が泊まりにくるので、楽しみです

 私の「お赤飯が食べたい」といってくれたので、そうこの頃作っていなかったか
 
 ら久々に作るぞっ

 実家の味なので、金時豆をいれて甘いお赤飯なんです。

 美味しいんですよね。あずきで塩味のお赤飯は好きになれないなぁ
 
 作ったら写真のせますね。

  
 今日のお弁当は、簡単ちらし寿司、手作りハンバーグ、いんげんの胡麻和え
 
 大学いも、ミニトマトでした 



 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシー弁当そしてお魚料理教室

2008-04-23 17:49:33 | お弁当
今朝のお弁当は 高野豆腐の含め煮
  「ナマイキTV」でやっていたので作ってみました
たらこがほとんど崩れてしまったので、イメージがちょっと違いましたが・・・
黒豆、ミニトマト、かぼちゃの煮物
ご飯は十五穀米です
ヘルシー弁当でしょ

そして今日はこ~ぷ委員会のエリアリーダーとしてのお仕事でした
お魚料理教室を開催してきました。

メニューは
 ホッキ飯
 エビフライ
 カレイのさばきかた
  1枚はから揚げにしました 美味しかった

参加者は21名
ホッキ飯もとても美味しくできて、失敗したグループがいなくてよかったわ~


エビフライのコツ
 エビをまっすぐに揚げるには、まず腹の方に斜めに切れ目を入れていきます。
 次に背のほうですが、背を押しながら、両端に切れ目を入れていきます。
 そして尻尾は開いて、包丁でしごいて中の水を出します。
 パン粉をつけるときは、尻尾を持ちながらつけるとパン粉が尻尾に付かず見た目 が綺麗です。


カレイのさばき方
 まずは ウロコをとります。
 左手で尻尾を持ち、背骨から上を尻尾から頭に向かって包丁で削ります。
 このとき、尻尾を持っている左手を、少し持ち上げ手前にキュッとひねると
 背中が削りやすいですよ。

 次は、同じように腹です。
 今度は尻尾を持った手は外側にひねると、削りやすいです。

 反対側も同様です。

 頭を切り落とします。

 はらわたを指で出します。(少ししかないです)

 背中に包丁を入れるのですが

 よく見る×ではなく、背骨にそって一直線に入れると、
 
 食べやすくなるんです。

 次がミソかな、塩水に30分ほどつけてから、水気をふき取り

 から揚げします。

 
以上先生から教えてもらいました。
お試しくださ~い




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当は?

2008-04-22 20:24:11 | お弁当
今朝は「鶏骨付きと大根の煮物」は圧力鍋で煮ていて
メインは決まってたんだけど、他のが決まらずモタモタしてしまった
やっぱり肉が茶色だから、赤とか黄色のものが欲しいよね・・・
それで、エビの塩焼きとコーンのバターいため入れて、菜花の胡麻和えにしました。
ご飯は最近はまっている、花おすしの素を加えてみました

今日は休み時間に食べるおにぎりも1個持っていきました。
毎日きれいに食べてきてくれるから、明日もがんばるね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする