このところの寒波でとっても寒い日が続き、今朝も一面の雪景色でした。
テレビでは東京でツルツルに凍ってしまった道路でケガ人続出と報じていました。
四季がはっきりしているのが日本のいいところですが、昨年の大地震、洪水、酷暑に
続き極寒の冬と自然は試練を与え続けています。
日本海側の豪雪地帯では高齢化のなかで、雪おろしが大変なようす。
自分の家の玄関先の雪と歩道の雪をよけるだけでも、腰が痛くなったりする作業です。
年をとってもこんな作業ができるかなぁ?と毎回不安に思ったりします。
寒いからと家にこもってばかりではいけないと、市が企画した「ヘルスアップ教室」
全5回コースの一回目に行ってきました。
会場となっているのは地域の公民館
皆な若い人なんだろうな・・・ちょっと不安に思いながら行ったけど、私より高齢の
方がたくさんいらして気持ちが軽くなりました。
その上、講師の先生は娘の中学時代の友達のお母さんでしたから、嬉しくなりました。
熊谷先生は、軽やかなすてきな声だったし、リードのしかたがとっても心地いいんです。
普段やっているヨガもいいけど、こんな運動もいいなぁと魅了されてきました。
ストレッチ、リズム体操、ウォーキングなど1時間半弱、途中途中ちょっと
休憩し水分をとりながら、丁寧な指導で楽しく体を動かしてきました。
正しく歩くことで膝などの関節痛も予防できると、歩き方も教えてもらいましたね。
腕は前に振ることよりも、後ろに引くことを意識して、カカトから踏み出し
拇指球(親指の付け根あたり)で蹴る感じ(だったかな?)で歩くように心がける
とそのうちに自然に身に付くそうです。
何だかもう心地よい疲れで眠ってしまいたい気分だけど、わんちゃんの散歩に行ってこなくっちゃ!
チョコと歩くときに教えてもらった歩き方で行って来よう
テレビでは東京でツルツルに凍ってしまった道路でケガ人続出と報じていました。
四季がはっきりしているのが日本のいいところですが、昨年の大地震、洪水、酷暑に
続き極寒の冬と自然は試練を与え続けています。
日本海側の豪雪地帯では高齢化のなかで、雪おろしが大変なようす。
自分の家の玄関先の雪と歩道の雪をよけるだけでも、腰が痛くなったりする作業です。
年をとってもこんな作業ができるかなぁ?と毎回不安に思ったりします。
寒いからと家にこもってばかりではいけないと、市が企画した「ヘルスアップ教室」
全5回コースの一回目に行ってきました。
会場となっているのは地域の公民館
皆な若い人なんだろうな・・・ちょっと不安に思いながら行ったけど、私より高齢の
方がたくさんいらして気持ちが軽くなりました。
その上、講師の先生は娘の中学時代の友達のお母さんでしたから、嬉しくなりました。
熊谷先生は、軽やかなすてきな声だったし、リードのしかたがとっても心地いいんです。
普段やっているヨガもいいけど、こんな運動もいいなぁと魅了されてきました。
ストレッチ、リズム体操、ウォーキングなど1時間半弱、途中途中ちょっと
休憩し水分をとりながら、丁寧な指導で楽しく体を動かしてきました。
正しく歩くことで膝などの関節痛も予防できると、歩き方も教えてもらいましたね。
腕は前に振ることよりも、後ろに引くことを意識して、カカトから踏み出し
拇指球(親指の付け根あたり)で蹴る感じ(だったかな?)で歩くように心がける
とそのうちに自然に身に付くそうです。
何だかもう心地よい疲れで眠ってしまいたい気分だけど、わんちゃんの散歩に行ってこなくっちゃ!
チョコと歩くときに教えてもらった歩き方で行って来よう