先日、犬を遊ばせようと庭にでて愕然としました。
雨が数日続くと、草が勢いを増しひどい状態になっていました。
あげくにウッドデッキが腐食し始めていて、腐ってもろくなった所へ、せっせと葉っぱを
運んで巣を作っている虫をみつけました。
器用に葉っぱを切り取ってきては、穴に入っていくのです。
メスがお腹にきいろい粉のような卵をたくさんつけて、巣に産み付けてくるようでした。
デッキを巣穴にされるのが嫌で、突いてみると中が腐っていて上から踏むとクッションのように
やわらかくなっていました。
こうなると好奇心に火がつき、巣を確認せずにはいられません。
腐った木片をかき出し巣を取り除きました。
花アブより小さな、黒いコロコロした羽虫のつがいでしたが、葉っぱをかかえたまま無くなってしまった
巣を探して飛び回っているのを見ると、ちょっと可哀想に思えました。
ウッドデッキは10年が過ぎ、ガーデンルームの中は大丈夫だけど、外にさらされている面は劣化が
目立ちます。
やっぱりマメに保護塗料を塗っておかなければいけなかったですね。
腐食した部分を直したいけど、外せないのであれこれやってみてはいるのですが、こんな時
大工さんの知り合いがいたら、教えてもらうためにプチ修行に行きたいとは、よく考えることです。
庭木の剪定とかね。
プロに頼めばいいって声が聞こえてきそうですが、時間はたっぷりあるので、自分で楽しみながら
やってみたいんですよね。
庭の草も取っても取っても生えてくるので、どうしようかと眺めていたら、ウッドデッキの床下に
ツルハシを見つけ、これだったら根っこから取れるかも?とさっそく使ってみたらいい感じなんです。
2日間かけて半面近くキレイに根こそぎ取ることができました。
さすがに2日目の作業を終えたときは腕から腰から張ってつらかったですが、汗をたくさんかいて
爽快感はありました。
どんな形でも座ってばかりより、体を動かす方が、体が喜んでいるって感じます。
草をとった後どうするか?レンガを敷くのもいいし、カラー砂利を敷くのもいいけど犬にとっても
気持ちのいい庭造りをゆっくり考えようとおもいます。
雨が数日続くと、草が勢いを増しひどい状態になっていました。
あげくにウッドデッキが腐食し始めていて、腐ってもろくなった所へ、せっせと葉っぱを
運んで巣を作っている虫をみつけました。
器用に葉っぱを切り取ってきては、穴に入っていくのです。
メスがお腹にきいろい粉のような卵をたくさんつけて、巣に産み付けてくるようでした。
デッキを巣穴にされるのが嫌で、突いてみると中が腐っていて上から踏むとクッションのように
やわらかくなっていました。
こうなると好奇心に火がつき、巣を確認せずにはいられません。
腐った木片をかき出し巣を取り除きました。
花アブより小さな、黒いコロコロした羽虫のつがいでしたが、葉っぱをかかえたまま無くなってしまった
巣を探して飛び回っているのを見ると、ちょっと可哀想に思えました。
ウッドデッキは10年が過ぎ、ガーデンルームの中は大丈夫だけど、外にさらされている面は劣化が
目立ちます。
やっぱりマメに保護塗料を塗っておかなければいけなかったですね。
腐食した部分を直したいけど、外せないのであれこれやってみてはいるのですが、こんな時
大工さんの知り合いがいたら、教えてもらうためにプチ修行に行きたいとは、よく考えることです。
庭木の剪定とかね。
プロに頼めばいいって声が聞こえてきそうですが、時間はたっぷりあるので、自分で楽しみながら
やってみたいんですよね。
庭の草も取っても取っても生えてくるので、どうしようかと眺めていたら、ウッドデッキの床下に
ツルハシを見つけ、これだったら根っこから取れるかも?とさっそく使ってみたらいい感じなんです。
2日間かけて半面近くキレイに根こそぎ取ることができました。
さすがに2日目の作業を終えたときは腕から腰から張ってつらかったですが、汗をたくさんかいて
爽快感はありました。
どんな形でも座ってばかりより、体を動かす方が、体が喜んでいるって感じます。
草をとった後どうするか?レンガを敷くのもいいし、カラー砂利を敷くのもいいけど犬にとっても
気持ちのいい庭造りをゆっくり考えようとおもいます。